dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットを使っていて文字をコピーするとき、コピーができないときがあります。
「コピーしたい文字を選択」→「右クリック」→「コピーをクリック」という手順を踏んでいるにもかかわらず、貼り付けしたときは何も変わりません。
これはパソコンの問題ですか?それとも、ブラウザの問題ですか?使っているパソコンのOSは、Windows8.1です。使っているブラウザは、IE11です。

A 回答 (2件)

マウスでそういう操作してると仮定して…。


右クリックでそういうメニューを選択することはできてるんですよね?
メニューが出なかったり行いたい操作の項目が灰色になっててクリックしても反応しないってわけではない?

だとしたら、サイトの方でコピペを禁じてるわけではなく、クリップボードにテキストデータは読み込めていても、張り付ける事ができない状態ってことであり、貼り付ける対象と相性が悪いのかも。
私も時々なるんです。

張り付ける先はテキストエディタで開いてるテキストファイルなんですが、貼り付けようとしたテキストのタブとは違うタブに切り替えたり他のソフト(エクセルなど)では張り付けられます。
そういう操作をしてから改めて目標となるテキストのタブに切り替えると張り付けられるんです。

原因はわかりませんが、私はこれで凌いでいます。
    • good
    • 0

>これはパソコンの問題ですか?それとも、ブラウザの問題ですか?


どちらでもない。
サイト開設者の”コピーして欲しくない”との意図がJavaScriptの”設定”となったもの。

仕組みは「Webサイト テキストコピー」で検索してみよう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!