
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ひとつ書き忘れていました。
祭られている神様ですが、
>厳魂神社には、金刀比羅本教の教祖である厳魂彦命が祭られています。
と先ほどの回答の最初のリンク先に書かれています。
No.3の方へ。
>石垣の作り(石積か天然岩か)
元画像も参考リンク先もすべて天然石です。
>賽銭箱(?)の形(投稿写真は屋根1つ・回答写真は屋根2つ)
最初のリンクではひとつですので、ひとつの時期とふたつの時期があるのでしょう。
ツイッター等で画像を比較したところ、元々ひとつだったものが2014年頃にふたつに増えています。
>石灯篭と立て札の位置関係も違います
同じですよ?
Google mapの画像ではデジタル処理で立札がゆがんでいますが、動かせば同じ位置にあることがわかります。
https://goo.gl/maps/DvsPE7RFMxm
提灯の奉納者名が一致しているのに違うお社だと言い切られるとは…すごいですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/01/30 09:36
ご回答ありがとうございます!
ずっと気になっていたので、助かりました。
祀られている神様がどなたなのか、それが一番知りたかったのです。
おかげで厳魂彦命について調べる事ができます。
本当にありがとうございます!
No.3
- 回答日時:
No.1さんの回答について
>金毘羅宮に関連のある建物
につては同感します。
しかし、よく似ていますが、質問の神社の回答ではないですね。
石垣の作り(石積か天然岩か)と、賽銭箱(?)の形(投稿写真は屋根1つ・回答写真は屋根2つ)が違い,石灯篭と立て札の位置関係も違いますから。
揚げ足取りの参考まで
No.1
- 回答日時:
丸に金の紋から、金毘羅宮に関連のある建物だと考えて調べてみました。
香川県琴平町にある金毘羅宮の一番奥にある奥社、厳魂神社(いづたまじんじゃ)のようです。
http://www.konpira.or.jp/about/map/guide-2/index …
http://momijiaoi.blog.jp/archives/1057684782.html
https://goo.gl/maps/Ja2GUfvUo3u
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北海道の倉庫等の屋根がエンジ...
-
どういう状況?違法性は?
-
単管のベースピンコロ
-
ロールバッタを使って トタンを...
-
屋根の数え方
-
家の屋根の上のブルーシート
-
屋根が眩しいとクレームを言わ...
-
一階と二階の間にある屋根の名称
-
松を植えると栄える?
-
自宅にイナバ物置を置いてます...
-
向かいの家の屋根が真っ白で眩...
-
寄棟から切妻にすると値段が上...
-
リプライスという会社様の中古...
-
平均寿命81歳。私は46歳で...
-
リフォーム中に盗難に遭いまし...
-
ハイムはハイムじゃなきゃリフ...
-
キッチンのリフォーム
-
増築したのが無届ですが固定資...
-
築50年ほどの鉄骨造の建物をリ...
-
実家が持ち家で家を買う人はい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どういう状況?違法性は?
-
小屋 屋根 横桟?が朽ちて腐り...
-
単管のベースピンコロ
-
向かいの家の屋根が真っ白で眩...
-
屋根が眩しいとクレームを言わ...
-
北海道の倉庫等の屋根がエンジ...
-
家の屋根の上のブルーシート
-
屋根からトントンという音がし...
-
みなさん、バイクを停車すると...
-
344億円かかった「大屋根リング...
-
詐欺?
-
垂木の上に渡す木は?
-
ロールバッタを使って トタンを...
-
山などにある、屋根のついた休...
-
自宅にイナバ物置を置いてます...
-
主要構造部の屋根とはどこまで...
-
井戸ポンプのカバーの屋根は?
-
世にも不思議な畳下の床板の濡れ
-
垂木ピッチ
-
トタン屋根の暑さ対策について...
おすすめ情報