
初めまして。
現在、5階建マンション(賃貸)の5階に家族で住んでいる者です。
先日、南ベランダ側の向かいにある一軒家のお宅が、屋根を「真っ白」に塗り替えました。
日中、屋根に太陽光が反射して、ベランダに出るとかなりのまぶしさを感じます。結構大きなお宅で、屋根の面積も相当広いです。
確かに白い屋根は、太陽光の吸収が少ないので、夏場などはなかなか快適だと聞きます。
エコが叫ばれる世の中ですし、どこかの国では推奨までされているのだとか…
しかし、周囲に当マンションやテラスハウスが並び立っているその立地条件などを常識的に考えると、そのお宅は近隣への配慮が欠けているように思えます。
現在はまだ、「まぶしい」くらいで済んでいますが、これから夏になるにつれて、照り返しによる室温上昇があるのではないかと心配です。
こんな場合は、まず住宅の管理者に相談すれば良いのでしょうか?
それとも、「まぶしい」くらいでのアクションは大げさでしょうか?
本来なら他の入居者の方の意見も必要なのかも知れませんが、近所付き合いが薄くなった現代、なかなかこうした話題で話しかけることも出来ません。
(私の家族は全員「まぶしい、すごく気になる」と言っています)
客観的なご意見やアドバイスがありましたらどうぞ宜しくお願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
白の屋根で眩しく感じることはあると思いますが、室温上昇までは、考えにくいのですが・・・。
むしろ冬場に明るくなったと考えた方がよいのでは。
今は塗り替えたばかりなので見慣れないこともあり、眩しいと思いますが、やがてほこりなどでくすんでくれば、ある程度眩しさはおさまると思います。
相手側にしても眩しいから屋根の色を変えてくれと言われても、それはそうだと思ったとしても、ちょっと困ると思いますよ。
No.2
- 回答日時:
色を変えさせるには、裁判をして勝訴する必要があるでしょう。
ただそれは絶望的でしょう。相手に粘り強く苦情を言って色を変えてもらうか、あなたが我慢するか、あなたが引っ越すかでしょうね。
たしかに、何処かに相談する等のアクションは大げさな反応かもしれませんね。裁判や引っ越しまではとても出来ません。
ルール(法律)違反では勿論ありませんが、一種のマナーとしてどうなのだろう、と思い相談させて頂いた次第です。
なんとか気持ちを落ち着けながら、我慢してみるしかないようですね。
客観、現実的な意見有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どういう状況?違法性は?
-
屋根が眩しいとクレームを言わ...
-
単管のベースピンコロ
-
小屋 屋根 横桟?が朽ちて腐り...
-
屋根からトントンという音がし...
-
向かいの家の屋根が真っ白で眩...
-
木造平形屋根スレート葺ってな...
-
日本エコロジーってちゃんとし...
-
世にも不思議な畳下の床板の濡れ
-
サンテラスの日除けについて
-
山などにある、屋根のついた休...
-
鶏小屋の天井と屋根の知恵を貸...
-
屋根の数え方
-
屋根 棟板金のコーキング等の補...
-
井戸ポンプのカバーの屋根は?
-
344億円かかった「大屋根リング...
-
松を植えると栄える?
-
屋根の修理工事について
-
屋根の野地板について
-
出窓屋根の雨音対策
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
単管のベースピンコロ
-
屋根が眩しいとクレームを言わ...
-
自宅にイナバ物置を置いてます...
-
小屋 屋根 横桟?が朽ちて腐り...
-
北海道の倉庫等の屋根がエンジ...
-
垂木の上に渡す木は?
-
向かいの家の屋根が真っ白で眩...
-
屋根からトントンという音がし...
-
ロールバッタを使って トタンを...
-
344億円かかった「大屋根リング...
-
詐欺?
-
家の屋根の上のブルーシート
-
屋根裏の猫を退治する方法
-
主要構造部の屋根とはどこまで...
-
屋根の野地板について
-
降雨時のルーフィング
-
山などにある、屋根のついた休...
-
鉄筋コンクリートなのに雨音が...
-
トタン屋根の暑さ対策について...
-
屋根リフォーム「カルカ・ルー...
おすすめ情報