重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

麻雀でリーチの発声をし、リーチ棒を出す前に下家がツモってあがった場合、出してなかったリーチ棒分も払うのでしょうか?

A 回答 (6件)

当然払う。

ルールはルールとして守らないとつまらなくなりそう。
同じようなことがあれば今度は迷うことなく、下家がリー棒出す前にあがったからノーカンといえるようになってると思うよ。
    • good
    • 1

リーチの発声をした時点(リーチ宣言)で、リーチ棒の支払い義務が生じます。


単なるリーチ棒を出す行為の遅れでしかありません。
支払は当然です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました❗

お礼日時:2019/02/12 19:11

「リーチ棒を払わなくて良い」というのなら、「もたもたしてリーチ棒を出すのが遅くても、とにかく場にリーチ棒が出されるまで下家はツモるな」ということになりますけどね。



まあ、ローカルルールならあるかもしれませんが聞いたことないです。

先ヅモでもない限りリーチ棒は払うんですよ。
リーチ宣言の時点でリーチは成立ですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました❗

お礼日時:2019/02/12 19:12

そりゃそうだ。

リーチは通ってるんだからね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ですよね。ありがとうございました❗

お礼日時:2019/02/12 19:12

払いますよ。


リーチ棒の前に、捨て牌置いて、リーチ!って言いませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました❗

お礼日時:2019/02/12 19:12

リーチを宣言してるので払うのが当たり前だと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました❗

お礼日時:2019/02/12 19:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!