

No.6
- 回答日時:
通常のルールで有れば、「一発」が無くなるだけで、「ダブルリーチ」は「ダブルリーチ」のままだと思います。
まあ、普通の「リーチ」と同様でしょう。
ただし、よく言われるように、麻雀は「ローカル・ルール」が多い。
>ダブルリーチをかけた時、捨て牌を鳴かれると、「ダブルリーチ」が「普通のリーチに降格」
↑
こんな「ローカル・ルール」を設けてる場所も有るかも知れない・・・。
ゲームを始める前に確認されてみては?。
私は、今まで、そのような「ローカル・ルール」に遭遇したコトが有りませんけどネ。

No.5
- 回答日時:
>本当ですか?
すでにいくつか回答されている通りありません。
あるとすれば、ローカルルールでしょう。
>リーチの取り消しはできますか?
普通はできませんが、
ローカルルール次第ではどうとでもなります。
No.4
- 回答日時:
Wikipediaより
第1ツモの時点でテンパイし、第1打で立直した場合、通常の1翻ではなく2翻として計算する。ただし、その前にチー・ポン・カンが入っていた場合は、第1打でのリーチ宣言でもダブル立直にはならず、通常のリーチとして扱われる。
というわけで、普通のルールでは降格しません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報