
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
回答がありませんね。
質問の意味は、
例えば、101行目にSubtotalを置いていればフィルタをかけたときに選択されたものだけが集計される。
しかしCountifのように条件付きの集計はできないので代替手段は?
ということでしょうか。
多分、Subtotalの集計方法はフィルタで絞られたものを対象にするので、さらにそれを絞り込むことは難しいと思います。
>その他に同様な効果が得られる方法はありませんか
ということなので、機能が無ければ作ればいいという事で下記のユーザー定義関数を書いてみました。
フィルタで絞る時は、該当しない行は自動的に非表示になるのでそれを利用しています。
使い方は、COUNTIF(B1:B100,"○") と同じようにsubtotal_countif(B1:B100,"○") とします。
標準モジュールに貼り付けます。
Public Function subtotal_countif(rgSelect As Range, moji As String)
Dim rg As Range 'セル
Dim cot As Long 'カウンタ
For Each rg In rgSelect
If Rows(rg.Row).Hidden = False Then '表示されている行だけ対象にする
If rg = moji Then
cot = cot + 1
End If
End If
Next
subtotal_countif = cot
End Function
ご丁寧かつ専門的な回答ありがとうございました。質問の内容が陳腐(?)で誰も相手にしてくれないのかと心配していました。(;_;)
エクセルを自己流で使っておりましたので、エクセルをドラエモンの4次元ポケットのように思いこんでいて、ついそのような質問を…。
しかし、nishi6さんの回答を見るともしかしてエクセルは…。
ところで、標準モジュールっていうことは、VBAですよね(!?)。参考書片手に頑張ってみます。結果はまた後で連絡します。
>質問の意味は、
例えば、101行目にSubtotalを置いていればフィルタをかけたときに選択されたものだけが集計される。
しかしCountifのように条件付きの集計はできないので代替手段は?
ということでしょうか。
その通りです。分かってもらってうれしいです。
No.3
- 回答日時:
質問を理解するほうに気が行って、回答に手を抜いてしまいました。
すいませんでした。(1)シートのメニューから、ツール→マクロ→Visual Basic Editor でVBE画面に移ります。
(2)VBEメニューで、挿入→標準モジュールで標準モジュールを挿入します。
(3)そのコードウインドウ(現れた広い場所です)に下記コードをコピーし貼り付けます。
(4)ワークシートに戻り、COUNTIFを表示したかったセルに
=subtotal_countif(B1:B100,"○")
と入力します。
>エクセルをドラエモンの4次元ポケットのように思いこんで・・・・
ワークシートの機能だけでもいろんなことが可能と思います。ただ、関数を組み合わせていったりすると、行入力のため分かりにくさが問題になります。それに、手順を複雑にしてしまうと、手順復元が困難になったり、’あの人しかできない処理’になったりしてしまいます。そのためにVBAを使ったりもしています。
『4次元ポケット的』という意味を『シート上のデータやExcelが扱えるのものに対して』すれば、VBAを使えば、どらえもんになれると思っています。自分は何をしたいかを、はっきりつかむことが大事でしょう。本もたくさんありますし、がんばって下さい。
手順まで示していただき大変ありがとうございます。
前回の答に基づきやってみました。(; ̄Д ̄) …で、できました!!
意味はよく分かりませんが、確かに私の意図したとおり関数が働きます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelの空文字判定について 7 2023/01/06 13:25
- Excel(エクセル) 【エクセル】COUNTIFの検索条件が可変する数字の場合の数式 1 2022/09/27 15:34
- Excel(エクセル) Excel(エクセル)でフィルター抽出後、非表示の行を計算しないで、合計を算出する方法 【内容】 添 4 2023/01/30 17:17
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロで対象ごとにシート分けしてその内容をセルに書き込みたい 9 2022/08/24 13:23
- Excel(エクセル) エクセル 関数について質問です。 2 2022/10/03 11:14
- Excel(エクセル) エクセルでフィルタ後の列の重複を回避したい 6 2022/10/13 12:50
- Visual Basic(VBA) Excel VBA 最終行を取得しVlookup関数をコピーする方法をコーディングで教えてください。 3 2023/05/11 13:14
- Excel(エクセル) EXCEL 複数の条件に合致する個数を求めるには? 3 2022/04/19 16:39
- Excel(エクセル) If関数に関する質問です。(再掲) 3 2022/10/01 20:51
- Excel(エクセル) エクセルの数式を等間隔にオートフィルできるやり方を教えていただきたいです。 実際の作業↓ A3セルに 7 2023/06/05 19:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて下さい!関数SUBTOTALとCOUNTIFを組み合わせたいのですが…
Excel(エクセル)
-
=SUBTOTAL に =COUNTIF の機能を実装2
Excel(エクセル)
-
SUBTOTALとCOUNTIFを混ぜた関数について
Excel(エクセル)
-
-
4
可視セルを対象としたcountifができるでしょうか?
その他(Microsoft Office)
-
5
Excel関数:SUBTOTALとSUMIFを組み合わせる?
Excel(エクセル)
-
6
SUMIFS?COUNTIF?とSUBTOTALを合わせたような数式を組みたい。
Excel(エクセル)
-
7
Excel(エクセル)でフィルター抽出後、非表示の行を計算しないで、合計を算出する方法 【内容】 添
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【条件付き書式】countifsで複...
-
VBAで繰り返しコピーしながら下...
-
文字の色も参照 VLOOKUP
-
エクセルの保護で、列の表示や...
-
ExcelのVlookup関数の制限について
-
エクセルで、チェックボックス...
-
Excelでの並べ替えを全シートま...
-
Excelのセルの色を変えた行(す...
-
シートをまたぐ条件付き書式に...
-
スプレッドシートでindexとIMPO...
-
エクセルの列の限界は255列以上...
-
excel 複数のシートの同じ場所...
-
エクセル マクロ 標準モジュー...
-
【マクロ】対象データを別シー...
-
エクセルVBA 行追加時に自...
-
VLOOKアップ関数の結果の...
-
Excel の複数シートの列幅を同...
-
Excelで全てのシートに一気に列...
-
Excelに自動で行の増減をしたい...
-
Excel VBA ピボットテーブルに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文字の色も参照 VLOOKUP
-
ExcelのVlookup関数の制限について
-
【条件付き書式】countifsで複...
-
エクセルの保護で、列の表示や...
-
Excelのセルの色を変えた行(す...
-
エクセルで、チェックボックス...
-
VBAで繰り返しコピーしながら下...
-
シートをまたぐ条件付き書式に...
-
Excelでの並べ替えを全シートま...
-
Excel の複数シートの列幅を同...
-
Excelに自動で行の増減をしたい...
-
【VBA】複数のシートの指定した...
-
【エクセル】1列のデータを交...
-
SUMPRODUCTにて別シートのデー...
-
Excel 2段組み
-
エクセル マクロ 標準モジュー...
-
エクセルの列の限界は255列以上...
-
excel 複数のシートの同じ場所...
-
エクセルVBAで、ある文字を含ん...
-
VLOOKアップ関数の結果の...
おすすめ情報