重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

数日前に私のスマホに、
➀ "不審なログイン試行をブロックしました"
という注意が何回か表示され、場所として私と同じ市内の町名になっていました。
(A) Googleの機能でブロックしてくれたという事は、Gメールアドレスとそのパスワード
が正しく入力されたという事だと思います。
その為、パスワードを変更しました。

その後は、これと同じ注意表示は現れなくなりました。

そのかわり、次の段階として
➁ "Gメールに〇〇分前にログインしようとしましたが、パスワードは変更されています"
のような内容の表示が今でも時々表示されています。
この表示は、私本人がパスワードを変更したのを忘れて古いハスワードで入力した事に
ついて教えてくれているものだと思いますが、
この時に、Gメールにログインなど私はしていないので、何者かが行ったという事になります。

(1) 私のGメールアドレスとパスワードのセットは、どういう方法で
何者かに集められたのでしょうか?

(2) 試しに数回は行われたとして、どうしてその後も何回も行うのでしょうか?
 機械的に50回は行う、などの設定になっているのでしょうか?

(3) ①で、私の住所から20kmほどの位置にある最近よく行く町名が表示されました。 
サイバー犯罪なら日本全国を股に掛けておこなうのも容易なことだと思いますが、
同じ市内で行われたという事は単なる偶然でしょうか?
それともあえて、近隣の私のGメールを狙ったのでしょうか?

(4) これは機械とかロボットとかを利用して、大量のGメールアドレスに対して機械的に行われているのでしょうか?

A 回答 (1件)

深く考え過ぎです。


あなたのアプリやブラウザなどが古いパスワードでログインしようとしているのだと思います。

https://myaccount.google.com/security
『お使いのデバイス』をご確認ください。
覚えのない端末があれば削除を。
なければご自身の端末ですね。
それでも気になるなら2段階認証もご利用頂けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも自分のスマホとPCだったようです。
人の操作でログインする以外に、アプリが自動でログインする
という事があるのですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/04/04 11:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!