

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
i列に関数を入れて、C列が漢字のものを削除したら如何ですか?
LEN(セル)とLENB(セル)が異なっていたら漢字ですので、
例えばi列に=if(len(c1)=lenb(c1),"",1)
フィルタで「1」の行を選択して一括削除する。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OracleのSQL*PLUSで、デー...
-
cursor.getString
-
ADO VBA 実行時エラー3021
-
実績累計の求め方と意味を教え...
-
レコードが存在しなかった場合
-
Access のフォームで新しい行...
-
Accessで別テーブルの値をフォ...
-
サブフォームに新規レコードを...
-
GROUP BYを行った後に結合した...
-
select句副問い合わせ 値の個...
-
マテビューのNOTNULL設定について
-
ヘッダレコードとトレーラレコ...
-
SQL文で右から1文字だけ削除す...
-
access 自動採番 「10-AA-000...
-
他のテーブルを参照した値はupd...
-
Accessでレコードの更新を任意...
-
select insertで複数テーブルか...
-
外部結合とor条件混在の記述方法
-
ACCESSで大量の更新を行うと「...
-
SELECTの結果で同一行を複数回...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OracleのSQL*PLUSで、デー...
-
決定性有限オートマトン
-
Excelでセルの書式設定を使用し...
-
Excelで、改行がある場合の条件...
-
日本語の表名、列名の利用について
-
GROUP BYを使ったSELECT文の総...
-
C列からH列の範囲を昇順にてソ...
-
SQLについて質問です。 AVG関数...
-
ADOのRecordCountプロパティに...
-
SQL 条件下の任意文字出力について
-
主キーに重複があるレコードの...
-
ACCESSのコンボボックスの右側...
-
COBOLソースに記述するホスト変...
-
SELECT文で列名指定して桁あわ...
-
oracle12c ユーザのパスワー...
-
NULLのみを保持した列を除外し...
-
Oracleでの文字列連結サイズの上限
-
GROUP BYを行った後に結合した...
-
ADO VBA 実行時エラー3021
-
Accessで別テーブルの値をフォ...
おすすめ情報