重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

遊戯王の大会で勝つために必要なのは「プレイングではなく不正のテクニックです。」というのは本当ですか?

A 回答 (3件)

不正がよく話題に上がるだけで普通にプレイングの方が重要です。


特に最近はルート1つ間違えるだけで盤面が大きく変わりますし。
まあそれ以上に必須カードを手札に持ってくる事の方が重要ですが。

不正が重要になるのはヴィクトリードラゴンだけで充分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不正をするのは一部のチーターだけで、他は普通のデュエリスト。
カードゲームの嫌いな人が不正の同じ記事を繰り返しアップしてるだけ。
後、チーターはps4とか高い景品を出すと狙って現れるそうです。

つまり、不正の記事を読ませて荒らしてるだけのことだそうです。
僕は地方の普通のCSで普通に遊戯王を続けます。

今回のいろいろと勉強になりました。

お礼日時:2019/03/28 15:19

>20歳以上のユーザーも普通にいて、


中高生レベルがほとんどじゃないの。
>コナミにはルール把握を専門とする事務所もありますよ?
大会でルールの解釈をコナミに電話して聞いても解決しないことが多いそうですが。
遊戯王は触ったことがないけど、そういう話しはたまに聞く。

知り合いにいろんなTCG扱ってる店の店員で大会仕切っているのがいるけど、遊戯王が圧倒的らしいですよ。もちろんまともなプレイヤーもいるだろうけど、目立つのはそういう派手な奴。

まあ質問者とうちの知り合いの周りの環境が違うかもしれないがね。
    • good
    • 0

元々ルールもがばがばだし、遊戯王やってる層が中高生レベルだからしょうがない。


そもそも製造元のコナミがルールを把握してないというのが一番おかしいw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ルールはルールブックで整っていて、
20歳以上のユーザーも普通にいて、
コナミにはルール把握を専門とする事務所もありますよ?

お礼日時:2019/03/28 15:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!