dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご質問を読んでいただいて有難うございます。

今回、ここを使わせていただいた理由は
TCGである「デュエルマスターズ」と「遊戯王」の2つでは
現在は、どちらの方が人気があるのかという事を知りたいと思ったからです。

私はだいぶ前まで、「遊戯王」のコレクターをやっていました。
現在は「遊戯王」から離れていますが、再度カードコレクションの方を始めてみたいと思っているのです。
最近になって「遊戯王」をあまり見かけなくなってしまい、すこし残念な気もします。
カードショップや、中古屋等でも他のTCGが多く目立つようになってきました。
中古屋で「遊戯王」を全く見かけないわけでも無いので、どちらを選ぶべきか非常に迷っています。
だいぶ長く遊戯王カードのコレクションをしてきましたが、再度始めるのであれば、人気のある方をコレクションしてみたいと思っています。


皆様方の意見を参考にしていきたいと思っています。
長文で申し訳ありませんが、ご意見の方をお願いします。
有難うございました。

A 回答 (4件)

TCGである「デュエルマスターズ」と「遊戯王」の2つではくらべ物に


なりませんよ
なぜなら遊戯王はギネス記録に認定されたからデュエルマスターズは
認定されていません「多分」
    • good
    • 0

【ブロッコリーの株主総会にて2007年のカードゲームのシェア】


・「遊戯王」120億円 シェア34%
・「デュエルマスターズ」90億円 シェア26%
以下略

という書き込みを2chで見ました。
これを鵜呑みにするのもお勧めできませんが、遊戯王の方が人気あると言うことと、
デュエルマスターズの方も盛り返しているのを実感していますから、まぁそれほどの間違いもないのではないかと思います。
    • good
    • 0

一時はデュエルマスターズのほうが人気があったようですが、最近また遊戯王の人気が盛り返してきたようです。


まあ半々くらいな感じでしょうか。

実は小学生(高学年)の息子がやっているのが
遊戯王→デュエルマスターズ→遊戯王
で現在は遊戯王をやっています。(苦笑)
昔集めたカードを引っ張り出したりしております。
ですがシングルカードの値段を見ても最盛期の勢いはないかなと感じます。

ですから、これから始めるのであれば、デュエルをするのかコレクションが目的なのかにもよると思います。
子供たちのプレイを見ているとデュエマのほうがシステム的にもカードの絵柄的にもいいかなと思います。(30代女の意見)

カードショップでカードの絵柄を見たりシステムを検討したりして決めてはいかがでしょうか?

しかし遊戯王はレアカード出ないですね~~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

カードショップや、中古屋等で話を聞いてみると、siroさんの言うとおり「遊戯王」がまた人気になってきているようですね。

カードショップ、中古屋、ネットオークションで多く取引されているのも「遊戯王」のようです。
私はコレクションを考えていますので、「デュエルマスター」の方もいいかなぁ・・・と最近思い始めてきました。

「デュエルマスター」と「遊戯王」のレアカードの出かたを見ると、極端に「遊戯王」のほうが確立が低いですね^^;
ここ数年でサーチ禁止が大半を占めているのでは・・・

とても参考になりました、有難うございます。
システム・絵柄等で決めるというやり方が参考になりました。
有難う!

お礼日時:2007/10/23 23:27

 遊戯王のほうが人気なのかなぁと思っています。



 自分は、MTGを最近はじめたのですが、
MTGはポケモンや遊戯王などに比べて、おいてないことも多く、
いろいろなお店をまわっていました。

 カードゲーム屋さんなどの、専門店に行くと、
デュエルマスターズ・遊戯王とも人気があるように感じます。
 理由は売り場面積ですね。半々という印象でした。

 ですが、電気店やスーパー、ちょっとしたオモチャ屋さんでも、遊戯王のほうがよくみかけます。
 ですので、遊戯王のほうが人気かとおもっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

やはりどの地域でも、「デュエルマスターズ」「遊戯王」
この2つで大半を占めているのかもしれませんね。
とっつきやすいというイメージがあるからかもしれません。

参考になりました、有難うございました。

お礼日時:2007/10/22 00:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!