
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
幼稚な言い方だけど、Excel(に限らないので、PC全般的なことと理解してネ)は“小数点の計算には弱い”と理解しておきませう。
理屈っぽい人はフドーショースーテン(浮動小数点)問題などど言い始めますが・・・
それはさておき、対策を教えます。カンタンなことで、小数点抜きの整数に換算して、Excel に計算させることです。
貴方が提示した式(実はナッチョランでしたが)、を
=IF(MOD($A2*10,B$1*10)=0,"◯","")
に変更するだけで解決します。ゴチャゴチャ考えずに先ずは実行してみること!
どうなりましたか?
お礼遅くなりましたm(__)m
言われてみるとそうですね……
やってみました!
バッチリでした!
ありがとうございましたm(__)m
No.6
- 回答日時:
MOD構文と 対のものに、
QUOTIENT構文が ありますが、
此は
余りを 取り払った、
商を 求めるものです。
で ですね、
此を 持ちいると、
問題が 回避可能の、
ようですよ。
=IF(QUOTIENT($A2,B$1)=$A2/B$1,"○","")
先程の ファイルに、
変更を 施して、
おきましたので、
お手数ですが、
ご確認 頂けますか?
尚、
ファイルですが、
一度 ローカルに、
別名保存して くださいね、
別名保存で ないと、
意味が 無いですよ。
さすれば、
其の保存ファイルを、
扱って 頂く、
限りは、
閲覧も、編集も、
叶うものと 思いますよ。
さて、
構造ですが、
QUOTIENT構文は、
先出通り、
余りを 除いた、
商を 得るもので、
此が 小細工無く、
ただただ 割ったものと
一致 するならば、
即ち、
余りが 無かったものと、
知れ、
結果、
お求めの MOD構文を、
使ったものと、
同義と なるように、
思います。
如何ですか?

No.5
- 回答日時:
コンピュータの中では数値を2進数で扱うので、これが原因によるやむを得ない仕様でしょう。
小数は表示されている数値に小さい誤差が生じる場合があるのです。
EXCELの単純な計算に誤差があるようです。12.3-12=0.3000000000000010000となり0.3にな - マイクロソフト コミュニティ
https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/for …
ちなみに、
質問では10以下の数値と書かれていますが、10以上の1.1の倍数はほとんど◯が出ません。
=IF(MOD(INT($A3*10),INT(C$1*10))=0,"◯","")
このように、それぞれのセルを10倍した整数にしてからから計算すれば望む結果が得られます。
なお、
[A2]=1.1
[A3]=A2+1.1
(以降下へ式のコピー)
これだけでも、61.6あたりに
61.6000000000001
62.7000000000001
63.8000000000001
このように目に見える範囲での誤差が生じます。
この数値に至るまでにも見えていない誤差も生じていると思ってください。
お礼遅くなりすみませんm(__)m
初歩的なこと、うっかりしてました(>_<)
とても丁寧に教えてくださり、ありがとうございましたm(__)m
No.3
- 回答日時:
お求めは こういった、
物かな?
https://1drv.ms/x/s!AjviygfJDgV_3E3JgaevHTClSPMN
と 思うのですが。
思うに、
バグでは ないでしょうかね?
是非 此方に、
https://social.microsoft.com/Forums/ja-JP/home
報告されては 如何でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) ExcelのIF関数について 4 2023/05/24 12:54
- Excel(エクセル) エクセルでIF関数中にIFERROR関数を使いたいのですが???? 5 2022/04/08 13:24
- Excel(エクセル) Excelのマクロについて 2 2022/06/14 03:38
- Excel(エクセル) 関数式を教えてください。 AとBのセルがあり、Aのセルに値がある場合はCのセルへ1と表示。 AとBの 5 2022/03/23 14:38
- Excel(エクセル) Excelについて質問があります。 関数の数値入力についてなのですが、 b1にー c1に数値 がある 2 2023/05/28 12:30
- その他(教育・科学・学問) エクセル関数について 2 2022/12/23 08:59
- Excel(エクセル) この関数はなんですか? IFがこんな形で入っているのですが、この不完全な形であり得るのをはじめてみま 3 2023/01/31 15:14
- その他(データベース) Accessフォームにて指定のフィールドの平均値を小数点第一位で表示できない 2 2022/08/30 17:19
- Excel(エクセル) エクセルのセルの書式設定・ユーザー定義の条件設定について 1 2022/08/17 21:56
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2022/10/25 09:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オートフィルターの絞込みをし...
-
【マクロ】【画像あり】関数が...
-
EXCELのVBAで複数のシートを追...
-
勤怠表について ABS、TEXT関数...
-
【Officer360?Officer365?の...
-
Excelに貼ったXのURLのリンク...
-
Excelで4択問題を作成したい
-
エクセルについて
-
エクセル
-
グループごとの個数をカウント...
-
エクセル GROUPBY関数について...
-
グループごとの人数のカウント
-
グループごとの人数のカウント
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
Amazonでマイクロソフトオフィ...
-
エクセルの複雑なシフト表から...
-
エクセルの関数について
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
ページが変なふうに切れる
-
エクセル ドロップダウンリスト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
9月17日でサービス終了らし...
-
エクセル
-
【マクロ】WEBシステムから保存...
-
エクセルの循環参照、?
-
エクセル ドロップダウンリスト...
-
エクセルのdatedif関数を使って...
-
特定のセルだけ結果がおかしい...
-
【マクロ】A列にある、日付(本...
-
【マクロ】EXCELで読込したCSV...
-
【マクロ】アクティブセルの時...
-
【エクセル】期限アラートについて
-
iPhoneのExcelアプリで、別のシ...
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
Excelの新しい空白のブックを開...
-
【マクロ】3行に上から下に並...
-
【マクロ】宣言は、何のために...
-
VBA チェックボックスをオーバ...
-
Excelについての質問です 並べ...
-
【マクロ】アクティブセルの2...
-
【関数】不規則な文章から●●-●●...
おすすめ情報
ちなみに入れた数式はIF=(MOD($A2,B$1)=0,"◯","")
です。