重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

トレパンとは、どのようなものですか。

A 回答 (3件)

ワタシも義祖父からの受売りですが、



トレーニングパンツの略称、

体操や運動会などで着用の運動用のズボン、
基本白色、
ウエストはゴムが通されてたとか、
ブカブカの仕上げで素材は薄手の綿ギャバジンだったとか、

昭和30年辺りからの登場だそうです、

序でに、トレシャツも、
此れはトレーニングシャツの略称、
基本白色、季節で長袖・半袖、
ポロシャツのイメージですが、
襟台が付けられたワイシャツ風の襟、

ボタンもファスナー仕上げも、

素材はフライス編みのニット、

矢張り、ブカブカだったとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば、体操服の白い短パンをはいていました。

お礼日時:2019/07/03 11:21
    • good
    • 0

ジャージが一般的になる前、体育で使われていた白いズボン。

トレーニング・パンツの略。
 子どもは男女とも半ズボン、教師は長ズボン。
「トレパンとは、どのようなものですか。」の回答画像1
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど

お礼日時:2019/07/03 11:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!