
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず、下地としてうすい灰色や紺色で全体を塗ります。
次に、濃い色(黒に近いような)を細かく落としてドット柄にします。
少し厚塗りのドットにすると、細かな石が盛り上がってるように見えます。
ドット柄部分が乾いたら、下地とドット柄の中間くらいの濃さで、ドット柄の隙間を埋めていきます。ドット柄が完全に潰れないように注意しながら。
No.5
- 回答日時:
アスファルトは石油の成分の中でも最も粘りが強いものです。
これを砂利などと混ぜたものがアスファルト合材と呼ばれ道路舗装に使われています。
近いところだけでも砂利の粒粒を描いた方がいいでしょう
また道路はまっ平ら、というところは少ないです。
雨水の排水のため、センターライン付近が高く両端が下がったいわゆるかまぼこ型になっているところがほとんどです。
更に通過する車によって車輪がよく通るところは凹んできます。(轍)
部分的な道路補修の跡があるところも多いですし、何カ所かに分割して舗装するのでよく見ると継ぎ目があったりします。
光の当たり方も含めて分割して塗れば近くなるかもしれません。

No.1
- 回答日時:
>道路(アスファルト)の色の塗り方
「道路(アスファルト)を表現する絵への色の塗り方」ってことですよね。
アスファルトはたいてい全面が均一ですが、眺めてみると
建物や人の影や、光の当たり方反射の仕方によって均一には見えません。
なのでそれを加味してみると多少はましになると思います。
とはいっても、写真、「真実を写す」ものであっても不自然に見える事もあるので
そこら辺は事実と違ってでも加工して表現したり。
>※アクリル絵の具
乾くと色の調子が変わりますね。あんまり突き詰めてなく的確に言えないですが
完成形をうまく想像できればいいですけど難しそう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルのポインターの色を変...
-
好きな色を聞くのは、どんなとき?
-
濃いローソン
-
PowerPoint2003で重ねた図の色...
-
ペイントで肌色を作りたいので...
-
VB.net
-
悲しい色やね、横ノリ?
-
部屋の壁と同じ色のペンキを買...
-
真っ赤なTシャツの色を落とす(...
-
DataGridViewのヘッダー見出し...
-
道路(アスファルト)の色の塗り...
-
中学生女です!自画像を美術の...
-
色鉛筆の番号
-
イラストをスキャンしたけど色...
-
電線の色とプラスマイナス
-
ソウルのファッション露店について
-
三相電源で、回転方向を変える...
-
鬼滅の刃のキャラクターのイメ...
-
灰色の補色(反対色)について
-
配線色について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
悲しい色やね、横ノリ?
-
エクセルのポインターの色を変...
-
道路(アスファルト)の色の塗り...
-
類似色と近似色の違い分かりま...
-
PowerPoint2003で重ねた図の色...
-
ユニクロ色落ち
-
access2013でフォームに配置し...
-
色画用紙に絵を写したい! 学校...
-
エクセルのセルの色が突然変った
-
真っ赤なTシャツの色を落とす(...
-
パワーポイントでフォントの色...
-
エクセルに挿入した図の一部を...
-
雷が落ちやすい色ってあります...
-
Excelの参照元の色がつかない
-
マイクロソフトのオフィス、ア...
-
Inkscapeの鉛筆ツールが…
-
これって色分けられませんか? ...
-
某大手スーパーの看板の色
-
濃いローソン
-
googlecalendarの予定の「説明...
おすすめ情報