誕生日にもらった意外なもの

中1の息子ですが、国語が苦手で全く勉強しようとしないので、ますます成績は国語だけがた落ちです。
国語の成績をあげるにはどうしたら良いですか?

A 回答 (8件)

トレーニング本を使うといいですよ。

これでなくても分かりやすいもの選んでください。

「本当の国語力」が驚くほど伸びる本―偏差値20アップは当たり前! https://www.amazon.co.jp/dp/4804761640/ref=cm_sw …
    • good
    • 0

漢字が覚えられないとかってやつじゃないんですよね?



私自身の経験です。若干、内容が異様ですけど、変な人じゃないですよ!

中1まで強豪サッカー部にほとんどの時間を費やしてたんですが、中2で退部。
念の為言うと、体が大きくならなくてキツかったからで、メンタルの問題じゃありません。(高校で再開してます。)
で、頭を使う時間が増えたのと、まぁ、お年頃?成長期?ですか??いろいろ考え始めて、性善説に疑念をもった。
もちろん、当時は性善説とか性悪説って概念は知らなくて、道徳教育と現実の差に違和感を覚えたんだと思います。
人は動物なので 種の保存のみで 大抵の行動は説明できるんじゃないかと。
 例えば、親切にするのは、その相手に敵意を持たせない為・・とか。
で、中2の二学期の国語の授業で試しました。先生への質問とか、試験の解答とか。
もともと ほぼオール5でしたが、国語だけ 2(5段階)。
慌てて3学期には良い子に戻して 通年で4に回復させましたが・・・・

長くなりましたが、その手で悩んでるんなら、解放させてあげればいいかと。
いろんな考え方があって、それを捨てる必要はないけど、国語の時間は良い子に徹しようって。
ちょっとした事だと思いますよ。
運転免許試験とか適正試験で なるべく安全めにバイアス掛けるのと同じ。

国語の時間だけで数か月だけでしたし、特に職員室に呼ばれたり親が学校に呼ばれたりはしてません。
名前忘れちゃったけど、翠町中学校の国語の先生には怖い思いをさせたかも。
もう遅いけど申し訳ありませんでした!!
    • good
    • 0

まずは、国語、ならびに国語のための勉強時間、言葉遊びの時間を増やす。


次に、教科担任が嫌いなために科目が嫌いになっているのか、他の科目の勉強が手一杯で国語の勉強にまで時間がとれないのか、勉強のやり方が分からないのか等、国語を勉強しなくなった理由を聞き出す。
自習では克服が難しいようなら、家族が教える、学習塾に行かせる、家庭教師をつける。
新聞、本を読ませるのは、知らない言葉、読めない漢字がたくさんある段階では逆効果。辞書を引けば、言葉や漢字の説明文中、用例中にも知らない言葉、読めない漢字が出てきたら、更に引かなくてはならず、日本の中学生が英英辞典を使うような苦行になる。むしろ、子供向けのふりがな付き漫画の方が絵があるぶん意味を読み取りやすい。三省堂の新しい国語表記ハンドブックのような本を使って、覚えるべき漢字の代表的な熟語、読み方、意味を覚えてからの方がいい。ニュースに関しては、NHKの週刊手話ニュース(ふりがな付き字幕つきで放送される)、NHKのNews Web Easy(こどもや外国人移民向けに易しい日本語を使っている)から始めるといいだろう。
なぜ分からないのか具体的に分からず説明できないこどもは多いので、マンツーマンで教えてもらえる個人指導学習塾、家庭教師を利用する方が効果を期待できる。
言葉遊びには、クロスワードパズル、漢字クロスワードパズル、しりとり、カルタ、替え歌、川柳、謎かけ、もじぴったん、もじりす、シークワーズ、カナオレ、言葉穴埋めクイズ、だじゃれ、なぞなぞなどがある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。色々試してみたいと思います

お礼日時:2019/10/26 20:49

他の教科の学力と、国語の学力とを、客観的に判るように記載して下さい。


国語が苦手で5段階で1、他はだいたい2です、
というのと、
国語が苦手で5段階で4、他は5です、
というのとで、話が大きく変わります。
私立中学か公立中学かでも成績の見方が変わりそうです。
現状学力と地頭によって、できること、すべきことが変わるはずです。
サッカーが苦手です、といっても、上記のように、サッカーの実力と、体育の他の指標や、ひょっとすると五教科の指標で、できることすべきことが変わるはずなんです。
体力が無いとか、筋力が無いとか、運動神経が無いとか、ただ経験が浅いだけとか、で、全部すべきことが違うはずです。

読書がぁと言ったところで、これまで教科書や読書感想文で、もしも散々読書嫌いにさせられていれば、読めと言ったって読まないでしょう。

地頭が良い、(中一ではまだ判然としないかもしれませんが)特に数学がきちんとできる、という子であれば、出口さんの教材が良いだろうと思います。
地頭が悪い、他の教科もできない、あるいは英語しかできない、なんて場合は難しいでしょう。
中一レベルじゃ無くていい、小学生レベルでも良いんで、本を読むのが良いのは良いんですが、さて読むのか。
昨今の新聞はどうかと思いますが、それだって読むのか。
専門家じゃないと手が打てないと思います。
    • good
    • 1

読書って色んな分野で手短に出来る唯一面白い勉強なんだと思うけどなぁ~。


広告だって面白いんですよね。
此処にでっかく写真が載っている。この意図はなんだろうとか。
広告見ながら自然体で会話できませんか?
お子様の興味を引く雑誌だっていいんです。
旅行雑誌のページの中で興味を示した場所を開いて
まずは一通り読ませる。わからない漢字は自分で辞書で調べながら。
一通り読んだら
構成について語り合ってみようよ。
此処に写真を乗せるより此処に乗せた方が見やすいと思わない?とか
此処の見出しは 貴方だったらなんて乗せる?
決め台詞を言ってみて。など
この文章って どういう意味なんだろうってわかっていても質問してみたり。
そうやって興味を引かせながら
まずは活字に慣れるところから始めてみては如何でしょうか。
    • good
    • 0

読解力は読書で身に付きます。


また漢字は自然と覚え
文章構成は影響され学びます。
本屋か図書館に連れて行き
興味のあるモノを与える。
映画館で話題の作品を観せる。
感受性が豊かに成ります。
パンフレットを購入して
隅々読ませるのも効果的です。
興味がある作品なら、
自ら進んで読みますよ。
要は作者側が何を伝えたいか?
わかれば良いんですよ。
親子のコミュニケーションも取れ
思春期の矛盾を解決するさせる
ヒントにも成ります。
やはり読書は良いですよ。
難しい新聞を読ませるコト
子供は嫌がり反発します。
また大人になってみると、
大したコトは書いてません…笑
日本人なら国語は、
比較的簡単ですからね。
なんとか成りますよ。
    • good
    • 1

ベタですが本を読んだり、小説文は登場人物に感情移入をして読んだり、論説文は指示後に注目しつつ、問題文で聞かれている所の前後に注目をしたり、筆者が言いたいことを頭の中で整理しながら読むと良いと思います^^


回答になっていれば良いのですが、、^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
読書につきますよね…

お礼日時:2019/10/20 20:56

薄いのでもいいから読書、新聞のコラムなど読ませる

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっぱり読書ですよね

お礼日時:2019/10/20 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報