
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
「コースの鬼」という本があります。
枠の有利不利の疑問の答えが載ってます。(古いバージョンしか持ってないので新しい方の内容はわかりませんが同じようなものだと思います)http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handl …
有馬記念(中山2500)はスタート直後カーブになってるので内目の方が有利になります。13番より外はかなり不利のようです。
中山ダート1200は外枠の方がかなり有利です。スタート直後に走る芝の距離が少し長いため外の方がダッシュがききます。外に先行馬が固まると内の先行馬は馬群に飲み込まれてしまうので内の人気先行馬は消して美味しいです。新潟ダート1200も同じような感じで外枠有利です。(差し馬は内でも平気)
ここ1年の自前データでは中~大外まで大活躍です。
とこんなように明暗を分ける有利不利があります。
コースによって違います。各レースのスタート位置を確認すると良いでしょう。
スタート位置はJRAのHPで確認できます。(↓中山)
http://www.jra.go.jp/turf/nakayama/course/course …
バルク タップは下の方々の言われてるとおりだと思います。・・・タップは休み明けのイレコミが心配でゲート内で待たされるのが嫌だそうです。
コースによっていろいろ違うのですね。有馬記念は外側は不利なんですね。芝を走るのとダートを走る違いを考えたことはありませんでした。
回答ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
阪神や京都の 1400メートル・ダートでは、逃げ馬は外枠が有利という説があります。
2コーナーのポケットからのスタートになるのですが、スタート直後は芝コースを走り、外枠の馬ほど芝を走る距離が長いので、行き足がつきやすいというのが理由です。
但し、これが統計的に正しいかどうかは知りません。
No.4
- 回答日時:
競馬の場合はセパレートコースではないので,確かに距離的な損得を考えると内枠のほうが有利ですね。
また,他の方が書かれているように馬の性格や脚質による影響も大きいと思います。(この辺も踏まえて予想をしていくのですが)
先行馬は内枠に入った方がレースがし易いと思いますが,コースを一周以上するような距離の場合,開催後半では内ラチ側の馬場が痛んでしまい,スタートダッシュがきかず馬群に飲み込まれてしまう場合も見られますので,そう単純ではないようですが・・・。
ちなみに,新潟の直線1000mでは,内外で距離の差がないので,馬場が荒れていない外枠が圧倒的に有利です。
No.3
- 回答日時:
脚質とコースなどにもよりますが、内外によって有利不利がハッキリと出ることはあります。
特に内外の有利不利が出やすいのはスタート直後にコーナーのあるコースで、具体的には阪神芝1600、東京芝2000(改修で多少はマシになりましたが)などがこれにあたります。
また、小回りで、追いこみの利きにくい地方競馬などは、枠順で人気が入れ替わったりすることもあります。
奇数・偶数はゲート入りの順番に関係します。他の方が仰るように、奇数番、偶数番の順番でゲート入りしますので、ゲートが苦手な馬は後から入る偶数番になって欲しい、と思うというわけです。
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
競馬のレースというのは、直線1000メートルなどを除いてほぼ1周か1周半、2周と同じコースを周回します。当然内側を走り続けたほうが距離的には短く有利になります。馬は人間と違って体が長い生き物なので、簡単に外側から内側に入り込むことができません。また、他の馬の進路を妨害するような入り方をすると失格もあります。ですので内側のほうが有利なのです。また、馬の性格が他の馬の周りにいたほうがリラックスする場合や、周りに馬がいないほうがリラックスする場合なども違ってきます。奇数番と偶数番ですが、枠(ゲート)にはいる順番が違ってきます。奇数番が入った後に偶数番がゲート入りします。馬は本来狭い場所に閉じ込められるとストレスのたまる生き物なので(スタートで失敗したり、興奮して暴走などがあります。)長く入っている必要のない偶数番を希望したのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション こちらの檜の建具を枠ごと外したいです。 因みに、下記の様に試みました。 1 上枠の内側 (左右と真ん 4 2023/04/22 20:12
- その他(法律) 前払い式のパーキングの枠外駐車について。困っています。 車を枠(紐が地面に張られているタイプ)に停め 5 2022/05/03 14:58
- 駐車場・駐輪場 月極駐車場の枠が狭すぎる 3 2023/05/20 12:13
- 求人情報・採用情報 一般求人で身体障害者手帳取得済を申告するべきでしょうか? 2 2022/03/23 20:57
- 電気工事士 電気工事士2種でケーブルの取り方(長さ)をお尋ねします。 2 2022/12/22 09:06
- 債券・証券 購入できるのは年上限120万+240万までですが売却空き枠分あればその枠分別に買えるんですか? 1 2022/12/21 19:54
- 駐車場・駐輪場 ロック板ではなく紐で区切られている枠に停めるタイプのコインパーキング(前払いして、その領収書をダッシ 2 2022/05/20 20:14
- 競馬 競馬場のゲート 3 2022/09/23 22:57
- その他(資産運用・投資) NISAの3つの枠の使い分け、併用方法、銘柄を3つの枠に分けるかごちゃ混ぜ運用するかについて 2 2023/07/11 10:39
- 大学受験 青山学院大学数学について質問です。 過去問を見たところ他の大学にはないこのような表記がありました。 2 2023/02/16 11:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギャンブル中毒者は、なぜ「ギ...
-
当てるのは難しいが回収率の高...
-
競馬の馬券について
-
なんで場外馬券売場に来るやつ...
-
「たて目」っていうのは要する...
-
競馬で芝とダートのどちらで走...
-
今日の皐月賞、なぜ武豊が出な...
-
最近競馬場内にATMってなくなっ...
-
なぜWINSやオフトなどの場外馬...
-
ネットで馬券を購入して払い戻...
-
競馬
-
地方競馬で歳が4歳以上でミズ...
-
単勝オッズって著しい差がつく...
-
何で競馬馬の名前って適当なん...
-
馬券の新種を考えました。「Los...
-
競馬のオッズって締切直前と確...
-
WIN5について
-
競馬である方法でやれば回収率...
-
競馬って結局金持ちが一番強い...
-
競走馬登録で2つ同時に登録する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
競馬のゲートの幅は何cm?
-
【競馬場】中山競馬場の最終コ...
-
桜花賞について
-
サンデーサイレンスはなぜあん...
-
阪神競馬場の新コース
-
競馬の芝コースとダートコース
-
競馬場のコースと距離
-
”四国三郎の郷”の側のサッカー場
-
来年の東京開催の代替は?
-
有馬記念当日の阪神競馬場のO...
-
名は体を表す馬、名前負け馬、...
-
東京競馬場のコース
-
中型犬を飼うことになりました...
-
「距離巧者」「場所巧者」の勝...
-
フェブラリーS カネヒキリは勝...
-
競馬 ①右回りと左回りの競馬場...
-
【競馬新聞】この画像の数字の...
-
競馬で条件指定して過去のデー...
-
天皇賞は誰がくると思いますか?
-
競馬のコース変更
おすすめ情報