
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
戦っても、ロシア、中国とのしがらみが、困難な状況を作り出すので、アメリカの国策には、そぐわない。
通常なら回避すべき事なので、アメリカは戦わないとの見解が普通だと推察しております。ただ、トランプ氏は、大統領選で、ユダヤ系の票、活動費用の援助が、狙いなので、もしかして、最悪の間違いが、有り得ないこともないとの見解が私には、ほのかに感じられるので残念です。とどのつまり、一個人の利害関係の為、世界的に迷惑が起こり得る。小説的事象が、現実になる可能性が大きく孕んでいる事を、承知しておいた方が、次にどうすべきか、困らないのではないでしょうか。No.8
- 回答日時:
世界のどこかが混乱状態になっているから、その他の地域が平穏なんですよ、望むところでしょう。
中東が混乱すると、アメリカのシェールオイル、ガスを高値で売ることができて嬉しい筈です。
No.6
- 回答日時:
アメ公の生きがいは大量殺戮、戦争は一番儲かるドル箱商い、今どきの戦争は偵察衛星、ドローン偵察、攻撃、兵隊送らんでも遠隔操作で無差別で殺せる、世界はカモネギされるイラン、アッラーがついているいるから安心だね。
No.5
- 回答日時:
混乱が広がるのはイランであって
米国ではありません。
米国としては、イランの国力を削ぎ
イスラエルやサウジへの脅威が無くなれば
それでOKです。
更に言えば、石油の価格がアップすれば
OKなのです。
どうせ親米国家などにはならない国ですから、
混乱は大歓迎ではないですか。
No.4
- 回答日時:
今日の声明で軍事力を行使しないしたくないと言ってます
混乱以前にイランに勝っても直接国益には結びつかないのでトランプ氏はそんな事はやらないのです
ホルムズが封鎖されても困るのは日本だけ
このまえ演説で「なぜアメリカが他国(日本を指す)のインフラのために戦わないといけないんだ」と表明したばかり
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報