
拙い文章で恐縮ですが、下記について御教授下さいますよう、御願い申し上げます。
朝日新聞8日夕刊記事より
「第46期名人戦予選C1回戦で、元天元の片岡聡九段を破り、初戦を突破した酒井佑規二段」
1、囲碁も将棋界と同様に、名人戦の挑戦権を獲得するにはC2→C1→B2→B1→Aと昇級してAで優勝しなければならないのでしょうか
2、囲碁棋士は初段でプロ棋士なのでしょうか、将棋棋士は4段でプロですが、この違いは囲碁・将棋のそれぞれの歴史的なものからきているのでしょうか
3、将棋棋士は奨励会に入会(6級位から?)、囲碁棋士は院生になる(同じく6級位?)というのでしょうか、プロになるには、それぞれ奨励会、院生になる必要があるのでしょうか、囲碁棋士にも棋士編入試験みたいなものがあって、院生でなくなってからでもプロになれる道が残されているのでしょうか
4、新聞記事の黒B、白Dとかは何を表しているのでしょうか
宜しく御願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1、囲碁名人戦には将棋のような順位戦はありません。
予選トーナメント(C,B,A,本戦)→リーグ戦→優勝→名人戦挑戦手合い七番勝負。
初段の若手でもいきなり名人になれる可能性があります。
このへんが将棋のシステムとの違い。
2、日本棋院、関西棋院の定める規定を満たせば初段でプロ棋士です。
将棋と囲碁の段位の違いは歴史的なものもあると思いますが、私は分かりません。
3、囲碁にも編入試験はありました。
形を変えて現在は「外来棋士採用試験」となった。
これは院生以外の一般公募です。
4、解説するための目印、符号のようなものです。
No.3
- 回答日時:
1.将棋の名人戦だけ、特別です。
2.将棋のほうが厳しい。
3.プラスどちらも、誰かの内弟子としてスタート。人格なども重視するため。アマの初段以上(5.6段)の棋力を持つ者が、奨励会の10級からスタート。
アマとして優秀な成績を続ければプロ入り検討。将棋の真剣師、小池重明氏が検討されたが、人間性に問題アリで却下。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
囲碁が難しすぎて。。。どうし...
-
将棋、チェス、囲碁の面白さの...
-
囲碁・将棋・チェスの3種競技...
-
将棋と囲碁はどちらが面白いと...
-
女流棋士の室田伊緒さん、可愛...
-
囲碁より将棋の方が、格が上で...
-
ベストアンサーあげます。囲碁...
-
チェスのトッププロの年収
-
囲碁将棋って右脳左脳のどちら...
-
サンダーバードの受信トレーが...
-
囲碁の上達方法教えてください
-
野狐囲碁からの退会方法
-
ゲーム・囲碁
-
囲碁の打つ石の音が出ない
-
将棋の指導対局や10面指しに...
-
パソコンでハンゲームの囲碁が...
-
囲碁と数学?
-
将棋って究極の覚えゲーですか...
-
囲碁入門書の次に読む本をご紹...
-
遠方の友人と囲碁をしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
囲碁より将棋の方が、格が上で...
-
将棋と囲碁のプロ棋士の人数の違い
-
囲碁のコミについて
-
囲碁のルール
-
将棋、チェス、囲碁の面白さの...
-
将棋と囲碁はどちらが面白いと...
-
一般化した専門用語
-
囲碁を打つ人の呼称について
-
小学生にお勧めなのは囲碁?将棋?
-
囲碁・将棋・チェスの3種競技...
-
ベストアンサーあげます。囲碁...
-
女流棋士の室田伊緒さん、可愛...
-
囲碁将棋って右脳左脳のどちら...
-
iPadでコンピュータ対局ができ...
-
頭が悪かったら囲碁ってできな...
-
紋楸
-
囲碁が難しすぎて。。。どうし...
-
NHK杯囲碁トーナメント出場者選...
-
チェスのトッププロの年収
-
囲碁のルールの欠陥について
おすすめ情報