
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
残念ですが、この質問文から「何のプログラムが使っているか」を判定することはできません。
メールの送受信をさせようとしたったことでしょう。
これはExcelでもWordでも該当するのです。
ですので、どのプログラムがOutlookにメールの送受信を行わせたのかなんてことは、ここを見ている人には判断することはできないのです。
ではどうやって判断すれば良いのか。
タスクマネージャを起動して、メッセージが出ている時にどんなプログラムが動いているかをチェックです。
(イベントビューアでメッセ―を出したアプリケーションを特定するという手もあるのですが、ちょっと難しい)
早速のご回答、ありがとうございます。
>メールの送受信をさせようとしたったことでしょう。
>どのプログラムがOutlookにメールの送受信を行わせたのか
>ではどうやって判断すれば良いのか。
タスクマネージャを起動して、メッセージが出ている時にどんなプログラムが動いているかをチェックです。
あるサイトで、質問を送信しました。
でもその時、Outlookは使っていません。
Outlookの送信履歴を見ましたが、アイテムはありませんでした。
ちなみに、送信履歴にアイテムがなくても、送信でOutlookが使われることはありますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイルの開き方
-
あるプログラムのコマンドライ...
-
XnViewにwebpを「いつも開く」...
-
Excelで4096点以上のFFTの方法
-
PICマイコンのコピー(クローン...
-
Excelに埋め込んだVBAのプログ...
-
CreateObject関数について
-
OS入ってる機器のソフト・アプ...
-
画像を読み込むのと取り込むの...
-
「Outlookが他のプログラムによ...
-
.NETプログラムが初回起動が遅い
-
読み込み中にアクセス違反が発...
-
ドロップダウンリストの文字を...
-
ウイルスセキュリティ メッセー...
-
VB6から他のプログラムを強制終...
-
バッチ、vbs等でのソフトウェア...
-
excelのexe化について
-
プログラムから開く・・・DPP
-
VBAにてメール作成した際、一部...
-
2のべき乗か調べる方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイルの開き方
-
あるプログラムのコマンドライ...
-
OS入ってる機器のソフト・アプ...
-
Excelで4096点以上のFFTの方法
-
読み込み中にアクセス違反が発...
-
銃を発砲するならともかく、日...
-
VBAにてメール作成した際、一部...
-
ドロップダウンリストの文字を...
-
PICマイコンのコピー(クローン...
-
UWSCで指定のフォルダを開きたい。
-
XnViewにwebpを「いつも開く」...
-
Excelに埋め込んだVBAのプログ...
-
「Outlookが他のプログラムによ...
-
visual studio 2019を使ってい...
-
未使用の変数を一括検索する方法
-
powered byの表記について
-
VBAでユーザーフォームが自動的...
-
画像を読み込むのと取り込むの...
-
VC++コンソールアプリでウイン...
-
Google カレンダーの商用利用
おすすめ情報