
表題の件で質問します(※VBA初心者です)。
エクセル上の設定ではできないためVBAでやろうとしています。
sheet1のA6:F423に表があり、F6~F423には文章が書かれています。
その文章中に含まれるワードを選んで該当する行を抽出するようにしています。それらのワードは、同シートのI2,J2,I3セルに作ったドロップダウンリストから選び、そのリストは、sheet2のB4からB31に書かれたワードから成ります(I2,J2,I3全て共通)。
行の抽出のために以下のプログラムを組みました(このプログラムは正常に動作します)。
Sub 検索()
Dim keyw As String
Dim keyw_or As String
Dim keyw_and As String
keyw = Range("I2").Value
keyw_and = Range("J2").Value
keyw_or = Range("I3").Value
If keyw = "" Or (keyw_and <> "" And keyw_or <> "") Then
MsgBox ("キーワードが入力されていません")
Exit Sub
End If
keyw = "*" & keyw & "*"
If keyw_and <> "" Then
keyw_and = "*" & keyw_and & "*"
Range("A7").AutoFilter field:=6, Criteria1:=keyw, Operator:=xlAnd, Criteria2:=keyw_and
Exit Sub
End If
If keyw_or <> "" Then
keyw_or = "*" & keyw_or & "*"
Range("A7").AutoFilter field:=6, Criteria1:=keyw, Operator:=xlOr, Criteria2:=keyw_or
Exit Sub
End If
Range("A7").AutoFilter field:=6, Criteria1:=keyw
End Sub
そして、このプログラムの後に、ドロップダウンリストの文字を拡大するため下記のプログラムを書きました(あるサイトからの引用です)が、実行しようとしても「マクロ名」の欄にタイトルが表示されません。
Private Sub Worksheet_SelectionChange(ByVal Target As Range)
On Error GoTo LZoom
Dim xZoom As Long
xZoom = 100
If Target.Validation.Type = xlValidateList Then xZoom = 150
LZoom:
ActiveWindow.Zoom = xZoom
End Sub
エラーは出ていませんが、どこがおかしいのかわかりません。教えて頂けませんでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 【再々投稿】VBAのプログラムで動作しなくて困っています 8 2022/10/14 09:06
- Visual Basic(VBA) 【VBA】写真の貼り付けコードがうまく機能しません。 5 2022/09/01 18:43
- Visual Basic(VBA) 別シートから年齢別の件数をカウントしたいの続き 5 2023/01/24 00:16
- Visual Basic(VBA) VBAが止まります。 3 2022/08/31 14:09
- Excel(エクセル) VBAについて 3 2022/06/19 18:19
- Visual Basic(VBA) VBAでoutlook365が起動しません。 4 2022/08/25 13:31
- Visual Basic(VBA) このVBAでExcelアプリケーションを作成は必要ですか? 3 2023/07/19 21:13
- Visual Basic(VBA) Excel VBAの解読について質問があります。 概要は、マクロでチェックボックスにチェックすると日 1 2023/02/10 07:50
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/02/02 09:25
- Visual Basic(VBA) 【再投稿】VBAで動作しなくて困っています 2 2022/10/11 11:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エクセルの入力規則で作ったリストの文字を拡大したい
Excel(エクセル)
-
入力規則のリストの文字の大きさも調整したい
Word(ワード)
-
エクセル ドロップダウンリストが見ずらい
Excel(エクセル)
-
-
4
ドロップダウンリストのフォントサイズを大きくするには?
Excel(エクセル)
-
5
コンボボックス内の文字サイズ変更
Excel(エクセル)
-
6
エクセルのプルダウンメニューの字の大きさを大きくしたいのですが
その他(Microsoft Office)
-
7
ドロップダウンリスト 自動表示したい
Excel(エクセル)
-
8
Excelの入力規則のリストの文字を大きくするには?
Excel(エクセル)
-
9
VBA エンターキーでイベントに入りたい。
PowerPoint(パワーポイント)
-
10
ExcelVBAでセルを編集状態にする方法
Excel(エクセル)
-
11
Excel VBA 空白セルがあったらメッセージボックスで知らせたい
Visual Basic(VBA)
-
12
空白のないドロップダウンリストの作り方
Excel(エクセル)
-
13
VBAでエクセルシートを更新(リフレッシュ)する方法を教えて下さい。
Excel(エクセル)
-
14
コンボボックスにリストが表示されません・・・
Excel(エクセル)
-
15
Excel VBA あるセルでENTERを押すと特定のセルへ移動したい
Excel(エクセル)
-
16
EXCELのVBAでシートコピーをしたとき元のマクロを削除するには?
Excel(エクセル)
-
17
VBAのコマンドボタンの文字列の改行方法は?
Visual Basic(VBA)
-
18
エクセルのドロップダウンリストを自動で出すには?
その他(Microsoft Office)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あるプログラムのコマンドライ...
-
Excelで4096点以上のFFTの方法
-
ドロップダウンリストの文字を...
-
Vba UserFormを前面に出す方法...
-
Excelに埋め込んだVBAのプログ...
-
CreateObject関数について
-
VBAでユーザーフォームが自動的...
-
eepromについて
-
exeファイルしかないプログラム...
-
NC旋盤の原点設定
-
VB6のWScript.Shellについて
-
VisualBasic2008の非ユーザーコ...
-
画像を読み込むのと取り込むの...
-
socketでの複数NICの扱い
-
MFCで作成したプログラムが...
-
C? C++??
-
テキストボックスのエンターキ...
-
VBAにてメール作成した際、一部...
-
C言語でのaccess violationに...
-
UWSCで指定のフォルダを開きたい。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あるプログラムのコマンドライ...
-
VBAにてメール作成した際、一部...
-
Excelで4096点以上のFFTの方法
-
ドロップダウンリストの文字を...
-
PICマイコンのコピー(クローン...
-
Vba UserFormを前面に出す方法...
-
XnViewにwebpを「いつも開く」...
-
読み込み中にアクセス違反が発...
-
未使用の変数を一括検索する方法
-
VBAでユーザーフォームが自動的...
-
画像を読み込むのと取り込むの...
-
「Outlookが他のプログラムによ...
-
WORD印刷できるがEXCE...
-
Excelに埋め込んだVBAのプログ...
-
UWSCで指定のフォルダを開きたい。
-
テキストボックスのエンターキ...
-
自動クエリとはどういうもので...
-
javaで特定の文字のカウントを...
-
AutoCADを用いて板金展開図を自...
-
powered byの表記について
おすすめ情報