家の中でのこだわりスペースはどこですか?

先日ネットオークションでお取引させていただいている方から敬語についてご指摘をいただきました。
『~ませ』という言い方がすごく、なんというか気になります。と言われました。
私は買い手側ですし、もちろん相手の方を目上の方と考えて『もうしばらくお待ち下さいませ』とメールを打ちました。
でもこれは間違いなのでしょうか?
私はファーストフードで働いていて下の子達を教育?する係りなのですが今まで『お待ち下さいませ』と言うようにと教えてきたのでもしまちがいならば大問題かもしれない・・・と思うので皆さんから敬語を教えていただきたいです。
『お待ち下さい』と『お待ち下さいませ』どちらが良いのでしょうか?

A 回答 (7件)

正しいかどうかはよくわからないのですが、感じる印象では「ませ」というのに職業的なものを感じます。


わかりやすくいうと接客とか、はっきりした主従関係のようなものでしょうか。(そしてちょっと古風な印象も…)

ファーストフードの店員や、ホテルマンが言っているのなら自然だとおもうのですが…。

私もおそらく接客をしているのなら「ませ」を使用すると思うんですが、主従関係が希薄なケースで使うのには抵抗があります。
たとえば、私は店員さんと接するときにも敬語・丁寧語を使いますが、それでもお客さんから店員さんに「小銭がありますので少々お待ちくださいませ」というのはおかしい気がするし…。

ネットオークションは個人対個人だし、買い手側からとのことで違和感を感じたのかもしれませんね。
まあでもそんなに気にすることではないのだとおもいますが…。

なお、先述のとおり、ファーストフードの店員さんが使う分には全然気になりません。
さらにこれはあくまで私の印象での話です。
    • good
    • 7

 メールに使用したのがまずかっただけではないでしょうか。



 例えば電話口で調べないと分からないような場合は、「少々お待ちくださいませ」を使用するのは大丈夫だと思います。でも、メールではあまり「ませ」は使わないと思います。
 #4さんがおっしゃってますが、ちょっとした事ですが「書き言葉」と「話し言葉」の違いだったのでは?と思います。

 ファーストフード店での言葉遣いの教育としては「ませ」をつけるのは特に問題ないと思います。私も会社の研修時にうけた敬語のセミナーで電話応対時に「お待ち下さい」の語尾に「ませ」をつけるといいと教わりました。

 「お待ち下さい」に抵抗があるようでしたら、「恐れ入りますが、もうしばらくお待ち頂けますでしょうか?お手数おかけ致しますが、宜しくお願い致します。」といったよな文章を使用してみてはいかがでしょうか(丁寧すぎたらすみません)。
    • good
    • 1

ませ




(助動)
〔丁寧の助動詞「ます」の命令形〕
(1)「いらっしゃる」「おっしゃる」「くださる」「なさる」「申す」「召す」などの動詞の連用形に付いて、相手に対して、その動作をするようにという要求を、丁寧の気持ちを含めて言い表す。
「くれぐれも御自愛ください〈ませ〉」「十分お気をつけなさい〈ませ〉」
(2)挨拶(あいさつ)の語句に用いて、語調を丁寧にする。
「お帰りなさい〈ませ〉」
〔(2)は、元来、「よくお帰りなさいました」のような言い方の省略した形「お帰りなさい」を、命令の言い方と混同して、それに「ます」の命令形「ませ」を付けて、丁寧な気持ちを添えようとしたところからできたもの〕→まし(助動)
→ます(助動)

だからませをつけますと敬語というより、丁寧語になると思われます。
    • good
    • 4

話し言葉と書き言葉では違いがありますよね?


~ませ、は話し言葉では丁寧な感じですが、書き言葉にしたら、ちょっとくどい印象かもしれませんね。
間違いってことはないと思いますよ。

ちなみに「~してみえる」っていうの、愛知県地方の独特の敬語表現ですが、知らない人は「間違っている」と思うかもしれませんし。
    • good
    • 1

自分は



 ”お待ち願います。”
 
         を使っています。
    • good
    • 3

「いらっしゃい」に関しては「いらっしゃいませ」


の方がいいですね。
でも『お待ち下さい』に関してはどっちでもあまり
気にならないですね。
    • good
    • 0

「お待ちいただけますか」


が、より良いと思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報