
先日、JR東日本の某駅ビルに買い物に立ち寄ったのですが、店員さんが店内のどこに行っても、どこまでも付いて来て、ストーカーまがいの気味が悪さを感じました。正直なところ、あまりに不快だったので駅ビルの苦情窓口に一報入れようかとも思いましたが、向こうも仕事でしたことだと我慢しました。
恐らくは、万引き犯の類だと疑われていたのだと考えられます。初めてのお店だったため、どこに何があるかわからず、ぐるぐる回って品揃えを確認していたり、ちょっと気になったものを手にとって、製品表示を確認して比べたり、サンプルを試したりする程度で、とりたてて妙な行動はなかったはずだと記憶しています。
強いてあげれば、コスメショップなのに、超ナチュラルなミネラルメイクしかしてなかったことと、服装が他の客から浮いたアウトドア系だったことぐらいでしょうか。
あとは、スマホで情報をチェックしながらだったので、店内でずっとスマホを手に持っていました。万引き犯と疑われるのが嫌なので、手に持ったままにして、しまったりはしていません。
店員さんの万引き犯疑いに対する追跡が下手すぎるのが問題なだけなのかもしれません。
しかしながら、同日に他のJR東日本の駅ビルにある雑貨屋さんでも、同様の行動をしていて、気味が悪いという程ではありませんが、やけにジロジロ見られたということがあり、私の方に自分では気に留めていないけれど、マークされるような何かがあったのかもしれないと気になっています。そして、不思議なことに、同日、他の百貨店ではそういう店員に出くわすことはありませんでした。JR東日本系列の駅ビルに特有な何かでもあるのかとも考えました。
「万引き犯だと誤解されないためには、どのようなことを気を付けたら良いか」
「店側が、あえて万引き犯としてマークするような基準はあるのか」
「ご自分で、万引き犯と誤解されないために、心掛けていることは何か」
等々、お教えいただけると幸いです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
他には、競合店などが価格調査にやってきてるから、それの妨害と(^_^;
何を調査しているのかを把握する為の付きまといがあります。
商品を買わないで店中をウロチョロして、知らずに店員と目線があった時にはそむけたりしてたのでしょう、それにスマホを触ってるのかカメラで撮影してるのかが判りませんから、ますます価格調査かな、と警戒します。
更に酷い競合店だと、商品を壊したりとか傷つけたりと営業妨害的な事をする人もいますので、それの警戒だったりします。
ご回答ありがとうございます。
いろいろあるのですね。大変参考になりました。
競合店同士の競争も大変そうですよね。
しかしながら、価格的にはまったく競争力のない店でした。
No.8
- 回答日時:
店やってます。
私も自意識過剰説に一票ですが、置いておけとのことなので対策にフォーカスすると
「冷やかし目的なら入店しない」ですね。
「良いものがあれば」程度でも買う意志のある人は、
商品を真剣に検討します。
やたら店内をウロウロしたり、店員を気にしたりはしないものです。
仮に怪しまれていたとしても気づかないでしょう。
そういう人なら、店側も疑ったりしないですよ。
まあ、駅ビルなら単なる時間潰しの人も少なくないし、
あまり商品に関心なさそうでもスルーしそうなものですけどね。
ちなみに競合の調査だと、店の見方が満遍なく、やはり一般客とは違って見えます。
この回答への補足
「仮に怪しまれていたとしても気づかないでしょう。」についてですが、気づくほどあからさまな追跡だったのは今回が初めてだったので、質問した次第です。
先日も補足させていただいた内容の繰り返しにもなりますが、「自意識過剰」で片付く程度だったり、気づかないで済むようなレベルなら、最初から質問はしないでしょう。
ご回答ありがとうございます。
買い物の楽しみ方が、私とはちょっと違うようですね。
私は、ウインドウショッピングをしながら、「良いものがあれば」とあれこれ探索するタイプです。買い物中の移動を散歩として楽しむため、今回も1つ手前の駅で降り、1駅分は歩いています。回答者さんは、そういったことを楽しむことのない方かなと想像しました。違うようでしたらすみません。
しかし、そうは言っても、基本的にはものの在り処がわかっていれば、店内を無駄にウロウロはしないですね。わからない時は、辺りをつけたところから順に見つかるまで全体をくまなく回り、回った上でわからなければもう1周します。最大5周位しても見つからなければ、店員さんに教えてもらいます。
目的のものがバラバラの棚にあるために店内を大きく移動することは、しばしばです。

No.7
- 回答日時:
駅ビルやデパートなどで、どこどこの店員がこっちを睨んでた、後をつけてきた、追い出されるような仕草をされた…一番多いクレームです。
そしてその大半が根拠のない言いがかりです。
個人店でなければ店員が万引き犯の後をつけるような事はしないです。
他の店とかでも複数回あるとのことですので、あなたの自意識過剰説が最有力かと思います。
次点で、あまりにも挙動不審過ぎて気になったかですね。
質問の内容も、万引き犯以外誰も気にしないような事で悩んでらっしゃるようなので、かなり変な人と感じられたのでは無いでしょうか?
どちらにしてもあまり気にしない事をおすすめします。
何もしてないのでしたら(してないのですよね?)堂々としてればいいことです。
この回答への補足
表現が曖昧だったので、もう少し詳しく書くと、複数というか2店舗だけです。同日に百貨店のテナントを何店舗も回りましたが、付きまといと感じることはなく、それ程にあからさまだったと取ってもらえると、気にする状況が理解しやすいかもしれません。
ご回答いただける場合は、申し訳ありませんが、自意識過剰説は置いておいていただけますでしょうか。質問の意図と異なってしまいますので。
自意識過剰かもしれませんが、それもわかった上で、尚注意すべきことがあれば、ご回答いただけると大変助かります。
ご回答ありがとうございます。
もちろん何もしておりません。だからこそ気味が悪いと感じたのです。
「万引き犯以外誰も気にしないような事」というのは、そうでもないと思いますよ。先の方へのお礼にも記しましたが、万引き防止の顔認証システムに誤って登録されてご苦労なさっている方の話を知り、JR東日本の駅ビル共通で、同様の事案がありはしないか警戒しました。
サンプルのあるコスメショップで、サンプルを手にとって見るのは当然ですし、ネットストアもある店なのに、あえて実店舗を見に行ったのは、それが主たる目的です。
自分以外も普通にやっていることなので、特段「挙動不審」だとも思われなかったので、店員さんは何を見ていたのかなと想像をめぐらしていた次第です。だた、何を挙動不審と見るのかはお店によって何らかの方針がありそうですね。
No.6
- 回答日時:
店側が万引きを疑うのであれば、付きまとうようなことはしません。
店員であれば、一応お客様が不快に感じることのないような接客をするはずですし、万引きが確定した時点で声をかけますから。
それが「気味が悪い、不快」と感じるのであれば、その店員に問いただしますね。
場合によっては、責任者に聞きます。
理由も分からず付きまとわれているのですから。
>万引き犯だと誤解されないためには、どのようなことを気を付けたら良いか
ポケットなどにやたらと手の出し入れをしないこと。
自分で店内に持って入ったバッグを触らないこと。
これくらいです。
やましいことが何もなければ、たとえ声をかけられたとしても堂々としていられますから。
この回答への補足
駅ビルにある店舗で店員の行動を不快に感じ、かたや、百貨店の接客ではそういうことがなかったというのは、従業員の「レベルの違い」かもしれません。接客が下手な店員だったのだとも思えます。苦情を入れるのではなく、責任者などに、接客方針を聞けば、はっきりするかもしれませんね。後出しになりますが、不快に感じた店員さんは、コスメショップなのに一人だけいる男性店員だったので。
補足日時:2014/10/26 14:25ご回答ありがとうございます。
「ポケットなどにやたらと手の出し入れをしないこと。
自分で店内に持って入ったバッグを触らないこと。ご回答ありがとうございます。」
私も、まさに気をつけていることです。
No.5
- 回答日時:
販売店勤務の経験がありますが、他の一般的な客とは挙動が違うお客さんは人目と注意を引くのはあります。
私は販売店勤務の経験から、質問者さんは万引き犯だとは疑われなかったと思います。ただ、「ヤバい人かもしれない」という警戒を受けた可能性はあります。
ヤバい人というのは、どストレートにいうと「頭のおかしい人」です。なんかちょっと挙動がヘンな人が世の中にはいるでしょ?ああいう人だと思われたことです。
で、何を警戒されたのかというと、「商品に傷をつけられること」だと思います。そういうヘンな人はなにをしでかすか分からないし、他のお客さんに迷惑をかけるかもしれません。また、あえて「監視している」という露骨な態度を現して「無言のうちに追い出す」というメッセージもあったかもしれません。
おそらく質問者さんが店員が自分を見ている様子を気にしているのが分かったので、店員さんも「なんだこいつ?やけに店員の目を気にするということは、万引きか、あるいは商品にイタズラをするのかもしれない」と警戒され、「トラブルを起こす前に店を出ていって欲しいな」と思ってあからさまにプレッシャーをかけて追い出そうとしたのではないかと思います。ヘタに話しかけてインネンをつけられるより、無言のプレッシャーのほうが店員さんも絡まれないで済むというのもあったんじゃないかな。
「ウチの客層とは露骨に違う」とかそうなると悪い意味で店員の目を引くというのは当然あると思います。外国なんかだと、高級ブランド品店に客層と合わない服装で入ろうとするとそもそも入店を断られたりしますよね。「お前はウチの店で買い物ができるような金持ちじゃないだろ」ってね。
ただ私は、質問者さんが店員さんの目をやたらと気にしている様子だったからそれが彼らに余計に目を付けられたのだと思います。
この回答への補足
実際には、「店員さんの目をやたらと気にしている様子」が先なのではなく、「やたら付いて来るので、徐々に店員さんが気になるようになった」ので、状況としては順番が逆です。
高級店ではないし、学生さんも行きそうなお店で、その店のネットストアもたまに利用するので、「ウチの客層とは露骨に違う」という程でもなかったはず…。地味すぎて浮いていたのかも。
No.3
- 回答日時:
かなり、勘違いされているようなので、
>スマホで情報をチェックしながらだったので
スマホをもったままショッピングする人はいません。だから、食品監察官(正式名はわからないが)だと思われたのでは。食品偽装とか過大表示などの抜き打ちの検査をしているのではないかと思われたのです。
>万引き犯と疑われるのが嫌なので、手に持ったままにして
万引き犯でマークするなら、わかるような行動はとりません。店の監視センターからの指示が飛んで私服ガードマンに連絡が行き、行動を監視します。わからないようにして。現場を見つけても声をかけません。店を出てからでないと。貴方の行動は店内のカメラで監視されています。で、買い物したの?服装は関係ありません。
この回答への補足
「情報をチェック」の表現が大雑把過ぎたので、誤解されているかもしれません。
スマホには、買い物リストのメモと、店頭でチェックインしてポイントをもらえるアプリ等がいれてあるため、自分の場合は、ショッピング中にいじっている頻度が高いです。
特に商品の型番や商品名を確認しながら買い物をします。クーポンを使う場合は、使用時の下限金額を超過させるために、税込価格をメモしたり、計算したりと面倒なこともしています。
もしや、万引き監視に携わった方でしょうか。ご回答ありがとうございます。
「万引き犯でマークするなら、わかるような行動はとりません。」というのは、思いました。あまりにあからさまで鬱陶しい追跡で、自分の見た目もよろしくないので、店員の不細工苛めかとも思ったりもしました。
今回の件ではありませんが、大手スーパーの食品売り場でスマホをいじっていたら、店員さんに凝視されたことがあります。周囲に人がいなかったので、「何?」と思って驚いたので覚えています。単にお店のWi-Fiに繋がないと貰えないポイントがあるのに、Wi-Fiの繋がりが悪くて梃子摺っていただけなのですが…。「抜き打ちの検査」などもやっているのですね。
ちなみに、気味が悪かったので途中で商品をさがすのを諦めたので、何も買っていません。ポイントを貯めているので、今回のような状況で購入し、自分の情報を残したくはありませんし、かといってポイントを貯められなくて、現金払いになるのもしゃくです。閉店時刻まで30分程だったので、早く帰れという意思表示だったのかもしれません。
No.2
- 回答日時:
そもそも
万引きが成立するのは
「レジを通さずに店内の商品を持ち出して敷地内を出た瞬間」です
ですからあなたが店内でどんな不審な行動を取ろうと ポケットに商品を入れていようと
店の敷地内に出ない限り 店員はあなたを万引きをしたとして捕まえる事は出来ません
この回答への補足
質問文が長ったらしく、わかりづらくてすみません。
「万引き犯と誤認されたくない」のは勿論のことながら、自分の場合は、「万引き犯かもという疑いすら掛けられたくない」ので、「一般市民が、万引き犯かもという疑いを掛けられないためには、どうするのがより良いか」というのがこの質問の意図するところです。
ご回答ありがとうございます。
万引き犯ではないので、捕まることはないのはわかっているのですが、店員さんの行動が気味悪く鬱陶しく、自分の買い物という楽しみの時間に水を差されないようにしたいと思っています。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
多くの人が、自意識過剰と思われることでしょう。
>「万引き犯だと誤解されないためには、どのようなことを気を付けたら良いか」
このようなこと自体を考えないこと。時間の無駄です。
それ以外にあるのかな?
>あまりに不快だったので駅ビルの苦情窓口に一報入れようかとも思いましたが、
気をつけてください。一歩間違うと、立場が逆転します。
ご回答ありがとうございます。
暫く前に、顔認証システムに登録されて万引き犯扱いされている方のトピを読んで、怖いなと思っていたので、敏感になっているかもしれません。
ちなみに、「一歩間違うと、立場が逆転します。」とは、どういった状況かお教えいただけないでしょうか。世間知らずで想像がつかないもので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯・セキュリティ 万引き犯と疑われているのでしょうか? ここ最近、気になっている事があります。 ある特定地域のみでの 4 2023/04/08 08:19
- 事件・犯罪 どうしたら万引きを根絶出来るか? 6 2022/07/22 22:23
- 事件・犯罪 これは万引き未遂になり、後日逮捕される可能性もあるのでしょうか? こんばんは。先程飲食店に友人と夜ご 5 2022/12/20 02:28
- その他(家事・生活情報) もしかすると、万引き扱いになってしまうのではないか...不安なので、どうすればいいのかを聞かせてくだ 10 2023/08/10 20:32
- 電車・路線・地下鉄 「大人の休日倶楽部ジパング」の「夫婦会員」入会資格 姉さん女房だけ優遇 変じゃないですか? 2 2022/10/08 22:31
- 事件・犯罪 甥っ子が万引きしました。私の家で現在甥を預かっています。その甥が数日前にスーパーに買い物に行くと言っ 6 2023/02/25 16:28
- その他(悩み相談・人生相談) 万引きを疑われました。旅先で友人とコンビニで買い物をしている時に、私が先に食品を購入して、商品を選ん 4 2023/03/25 23:37
- 事件・犯罪 万引きの逮捕について 近年、捜査技術が進化してきているとは言えど、依然として万引きは基本的に現行犯で 4 2022/07/09 21:04
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ 電気屋さんで防犯タグが鳴りました。 カメラを触っていて、元の場所に戻しました。すると10秒ぐらいして 9 2023/02/11 23:22
- 知人・隣人 どこのお店でも店員の態度が非常に良くありません。お客を神様などとは以前の廃れた考え方なのでしょうか・ 1 2022/11/07 22:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一回も披露したことのない豆知識
あなたの「一回も披露したことのない豆知識」を教えてください。
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
性格いい人が優勝
できるだけ性格いい人になって回答をお願いします。
-
はじめての旅行はどこに行きましたか?
記憶の中で1番昔の旅行先とエピソードを教えてください。
-
カラオケの鉄板ソング
歌えばその場が絶対盛り上がる「鉄板ソング」を教えてください!
-
店員さんにマークされてしまった場合どうすれば良いのですか?
その他(買い物・ショッピング)
-
万引き犯と疑われて要注意人物になっています
子供・未成年
-
買い物で店員にマークされる
その他(買い物・ショッピング)
-
-
4
万引き犯と疑われているのでしょうか? ここ最近、気になっている事があります。 ある特定地域のみでの
防犯・セキュリティ
-
5
スーパーでいつもマークしてくる警備員に対して苦情を言った件
その他(家事・生活情報)
-
6
まさか!! 私 疑われてますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
様々な店で、万引き要注意人物扱いされます。
防犯・セキュリティ
-
8
あなたがお客様として店員から嫌がらせなど受けたことありますか? 出来たら受けた際どう対処したかも教え
ショッピングモール・アウトレット
-
9
もしかすると、万引き扱いになってしまうのではないか...不安なので、どうすればいいのかを聞かせてくだ
その他(家事・生活情報)
-
10
この店内放送の意味
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
複数のスーパーで過剰な監視をされる不愉快だ。
その他(法律)
-
12
顔認証登録されてからの生き地獄を今すぐ脱却したいです(切実)
その他(法律)
-
13
とてもつらいのですが、私は万引き犯に疑われています
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
顔認証システム登録で 要注意人物や万引き犯扱い
その他(法律)
-
15
スーパーで怪しまれた?
スーパー・コンビニ
-
16
【店員に過剰なくらいチラチラ見られる】
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
万引き疑いでの声かけ
事件・犯罪
-
18
複数の店、公共施設などにいくたびに要注意人物扱いされます。 店内放送でスリ置き引きに注意の放送も毎回
大人・中高年
-
19
スーパーで付きまとわれる(><) 長文です。
片思い・告白
-
20
万引き誤認のクレームへの対応
その他(法律)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
わたしはコンビニ店員です!少...
-
風俗嬢が書いてある年齢とは違...
-
女性店員って好きなお客さんと...
-
コンビニ店員に片思いしたはい...
-
店員に避けられる 今日2回気に...
-
話しかけてきた店員さん 自分は...
-
スーパーの店員を好きになりま...
-
気になるお客さんにアピールす...
-
店員さんの脈ありサイン
-
(女性の店員さんに伺います)...
-
店員が客に恋をした場合
-
カフェの店員ですが、お客さん...
-
お客さんが好きであきらめきれない
-
試着室を勝手に使ったら怒られ...
-
回答お願いします。
-
女性の方へご質問 女性店員さん...
-
店員と客の恋愛ってとてつもな...
-
店員と客
-
ジーと見てくる女性の心理(女性...
-
恋愛。恋愛ではないですが、最...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カフェの店員ですが、お客さん...
-
わたしはコンビニ店員です!少...
-
女性店員って好きなお客さんと...
-
気になるお客さんにアピールす...
-
風俗嬢が書いてある年齢とは違...
-
スーパーの店員を好きになりま...
-
コンビニ店員に片思いしたはい...
-
店員が客に恋をした場合
-
店員とお客さん 脈アリかどうか
-
店員に避けられる 今日2回気に...
-
店員と客
-
店員さんの脈ありサイン
-
イケメンな人ってやっぱり女性...
-
ジーと見てくる女性の心理(女性...
-
話しかけてきた店員さん 自分は...
-
(女性の店員さんに伺います)...
-
みんなは、 好きな人に抱かれる...
-
店側が万引き犯と疑う基準、誤...
-
気になる店員さんに気持ち悪が...
-
店員から連絡先
おすすめ情報