
今とても悩んでいて何も手に付かない状態です。事の発端はものすごく近所にある、全国規模の郊外型ショッピングモールで警備員にマークされたことから始まります。子どもも小さく行くところもなく、毎日のように子どもの生活リズムにあわせて、同じ時間帯にいっていました。
ある日、食料品売り場でイチゴを選んでいました。パックにラップも何もしていなくて、ちいさな紙のようなものが刺さっていました。私は無知なため、どうせ買うんだしゴミになるからと、近くのゴミ箱に捨ててしまいました。レジを通す時、初めてさっきの紙がバーコードだったと知りました。レジの人はあれっといいながら、売り場に確認にいきました。すると、他の従業員もきて、なにか言いたげでしたが、その時はふうつにお金を支払って帰ってきました。
後日、また食料品売り場に、いくと、明らかに警備員が私をマークし始めました。顔を凝視、かごの中身、カバンにチェックをすれ違うときに毎回されるようになりました。
その時期からか、近隣のスーパーでも同じような対応になりました。ネットで検索すると近隣スーパーで情報共有しているとのことで。私は近隣スーパーで不審者か万引き犯のようなかんじです。
弁護士に聞いたところ、私が知らずのしてしまった行為は犯罪ではないといわれました。
主人にありのまま話をすると、事の発端のショッピングモールに話をしにいってくれました。
そのとき、担当者はすいません疑っているわけではないです。といっていたそうなんですが、後日、いくと、あからさまな監視はなくなりましたが、遠くでやはり監視されていました。
ネットで検索すると、ショッピングモールやスーパーには顔認証システムのついた防犯カメラがあり、そのシステムに不審者登録されると一生監視されるとありました。顔認証で個人が特定でき、さまざまなところと情報共有されているみたいです。
また、監視されるいることにクレームをいれると更に広域の商業施設に通報されるらしく、まさに今私は、この状態になってしまっています。
隣の市の事の発端のショッピングモールの系列でもないところのショッピングモールにいったとき、駐車場にはいってすぐに警備員がやってきて、店内にはいるとすぐに店内アナウンス、、、。。
なんとかなんとかサービスカウンターにお越しください。と、、。。するとまた警備員が表れました。
フードコートで食事をしていると、まわりはガラがらにすいているのに、なぜか私の机のよこで立って
私をちらちら確認している、セカンドバックをもった運動靴の男もあらわれました。
また、私が二階にいくと、二階なんとか売り場にて・・・・。と私がいる場所がまた、アナウンスされ、店内をでるとまた同時になんとかです。とアナウンス。また、警備員があらわれて、私の車がでるまでずっと見て確認していました。
病気でも気のせいでもありません。主人も一緒に確認してもらいました。
私はこれから、どこにいってもこのように監視されながらしか、買い物できないのでしょうか?
一体、広域とは全国どこでもこのように情報が流れてしまっているのでしょうか?
私は万引きなんて、一度もしたことありません。しかし、知らずにやってしまったことが、このようなことになってしまい、主人も私ももうどうすることもできません。
子どももいます。将来子どもが、万引きしてないのに。万引き犯の子どもといじめられたりするのではないかとか、子どもともう、のんびりショッピングモールにもスーパーにいけないのかと思うと、私は毎日生きた心地がしません。今は怖くて、スーパーも行けず、ネットスーパーなどの宅配や通販にたよって生活しています。
どうか、詳しいかたお力をお貸しください。本当に悩んでいます。どうかお願いいたします。
A 回答 (109件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.115
- 回答日時:
おはようございます。
何度も回答にならない回答で失礼します。覆面調査士のアルバイトをするというのはどうだろうかと考えました。(小売業やレストランの対応などの調査です)
全ての自分の状況を話したうえで、もちろん、話さなくてもOKです。
採用して頂いてなんぼのものですから。
自分たちが脚色なしで受けている扱いで評価をする。いかがなものでしょうか?
会社さんのアドレスを打とうと思いましたが迷惑をおかけしたりすると申し訳ないので致しません。
沢山の企業さんがあるようです。
実際の対応がここではっきりさせることが出来るのではないでしょうか?
ここまで追い詰められているので、これもありなのかしら等と考えています。
今、また、凹んでしまっておりますので、動けるかどうかはわかりませんが
動く気持ちになったらお伝えします。
(メールなどを庁や出版に送るのは出来るのですが)
外に出るのが辛すぎて、少し精神が回復してからでしかできなさそうです。
回答の場所を借りての発信になっており、syakuyakubaraさんには大変申し訳ないのですが
何かの方法の一つにできますようにと思っています。
皆様もお元気で頑張ってくださいませ。
No.114
- 回答日時:
おはようございます。
109番で解答したものです。遅くなりましたが法務省人権相談に相談したメールに返信がありましたので
貼らせていただきます。
名前、地域などは伏せております。
簡単に言ってしまうとやはり、この程度の対応しかしてくれないのかと思ったのですが
少人数だとこのような対応になるのかもしれませんがたくさんの人が同じような相談を投げかければ
何か変化があるのかもしれません。
そして、法務省に送った内容はそのまま、コピペなどで出版社・週刊○○や新聞、弁護士の相談に使えたり
民生委員に相談・協力を依頼するひな形になると思います。
そういう意味で書き起こして、どこかに送るというのは行動の一つとしては意味があることと思っています。
もし、まだ、少しだけでもお力の出せる方がいらしたら「相談」にメールを送るのをお願いいたしたいと思っております。
syakuyakubara様、
この場所があることで元気づけられています。ありがとうございます。
以下 法務局より返信。
○○ 様
○○様から送信されたメールを読ませていただきました。
メールをいただいた人権擁護機関は,中立公正な立場から,人権侵犯の疑いのある事案について,
関係者の任意の協力を得て,事実関係の調査を行い,事案に応じた適切な措置を講ずることにより,
人権侵犯による被害の救済や予防を図っています。
これらの調査や措置に強制力はありませんが,身近に起こる人権に関する問題について,解決を目指す取組を行っています。
○○様のメールでは,「法務省の担当者様にご同行願い実態調査をして頂きたい」とのことですが,
人権擁護機関が調査を開始する際には,原則として,被害を受けた個人又は団体から申告をしていただく必要があり,
その際には,いつ,どこで,誰から,何の行為(発言)をされたかについて特定していただき,
その事が当人権擁護機関として取り扱う事案か否かを内部的に検討した上で判断をすることとなります。
そして,調査をした結果,人権侵害にあたるかどうかを組織として判断をすることになります。
以上のことから,今回のメールの内容からは,○○様に対する人権侵害が発生しているか否かを判断することは困難であります。
また,○○様は,「名誉の回復・不当な扱いへの謝罪を望んでおります」とのことですが,上述した人権擁護機関の説明から,
当機関での対応はいたしかねますので,例えば,弁護士による法律相談などを利用されてみてはいかがでしょうか。
回答の最後に近郊で行われている無料法律相談をご紹介いたします。
スーパーやショッピングモール等の警備員や店員の対応により,不当な扱いを受けているとのことであれば,
○○様御自身で,スーパーやショッピングモールの店員に相談する,あるいは,店頭にお客様の意見・要望を受け付ける意見箱などの備え付けがあれば,
そういったものを利用されてみてはいかがでしょうか。
また,ご家族や友人,知人等にも相談し,スーパーやショッピングモールなどに一緒に同行してもらい,確認してもらってみてはいかがでしょうか。
もしも,誰かにつきまとわれているような行為をされているのであれば,警察にも御相談してみてください。
メール相談の回答をいたしますが,継続してメール相談をされる際は,
相談完了登録とともに送信された継続相談専用の入力フォームのURLにアクセスした上で,メールを送信していただきますようお願いいたします。
それ以外の方法で送信されたメールに対しては,回答を行うことが出来ませんので,あらかじめ御了承願います。
【○○市法律相談】
○○市地域○○○○○○課
電話○○○-○○○-○○○○
平成26年6月○○日
○○地方法務局人権擁護課
以上です。
証拠を持っていないとどうにもならないという意味と思いました。
確かに画像も音声も持っておりません。メディアでも協力いただけないときちんとした証拠は取りずらい気がいたします。
担当者さんが丁寧に対応くださったことに感謝ですが・・・。やはり、この程度の認知しかされていないのかと
悲しくなりました。
でも、知らないということは知れば変わる可能性を持っているはずです。
沢山の方に知ってもらえれば動き始めるのではないでしょうか。
2000文字(法務省提出のメールは2000文字以下)にして送る前の長文を週刊誌系に送って行こうと思っております。
また、報告をさせていただきます。
どうぞ、皆様もお元気で。
No.113
- 回答日時:
私も同じ目あっていて悩んでます。
私の場合はタクシーの人達に付け回されてます。最初は偶然だと思ったのですが通勤の途中に毎日必ず4~5台は出くわします。
多分警察と情報が共有されてると思います。(この町は警察と安全パトロールが連携されてるので)タクシーなら普通に走っていても誰も怪しまれないですものね!
毎日気が滅入ります時々この書き込み見て皆さん頑張ってるんだなと思って私も何とか頑張ります!
No.112
- 回答日時:
こんばんは、以前に投稿したことのあるcoffemilksugar2です。
電子署名の提案をしておきながら、そのまま放置しており申し訳ありません。
忙しく、こちらもしばらく拝見しておりませんでした。
「パトカーや警察官に追跡されている気がする」というのを私も経験しておりましたが、
他の方が書かれていたのと同様に、私も最近めっきり減ったような気がします。
追跡は、携帯のGPSか顔認証装置等で行っていたのではないか、と予想しています。
GPSを疑うのは、スマホで地図を見るときGPSをONにすると、いつもより多く警察官に遭遇したからです。
顔認証装置についての記事を「監視社会を拒否する会」のHPより引用させて頂きます。
http://www006.upp.so-net.ne.jp/kansi-no/news/doc …
「警視庁・茨城県警・群馬県警・岐阜県警・福岡県警が持ち運びできる顔照合装置を秘密裏に運用!」
警察からの追跡は減りましたが、警戒されている場所は増えた気がします。
・電車に乗ろうとすると、改札内外や駅ホームで清掃員が近寄ってくる。
(思い過ごしかもしれませんが、夜の9時頃に清掃を始める人もいました。)
・改札を通ると、駅員が何かを記帳している(私が通る時間を記録してる?)
・銀行に行くと警備員が出てくる。
・パチンコ屋・スロット店は、私が店の前を通るのと同時に店員が中から出てきたり、無理やり作った
ような用事で外にいる。
(その店には一回も入ったことがないので、店の外に警戒を呼びかける装置があるはず)
などなど。
最近ショックだったのは、私はある専門学校に通っているのですが、
そこでもスーパー等と同様に、警戒されていることが分かったことです。
これもどなたかが書かれていた事ですが、警察or警備会社を退職した人が
私の行く先についてきて、「要注意人物」と言いふらしたのではないか?と思っています。
もしこれが本当なら、本来庶民を守るはずであった立場の人が、なぜ不確定な情報を
何の疑いも無く信じ、全く無関係の人間を追い詰めるのか疑問でなりません。
あと、警察に少し関わりのあった人から
「パトカーや警察官が個人を追跡する事は、公安(公安警察?詳しくは分かりません)が
関わっている可能性がある。また、公安は精神異常の可能性がある人のデータを持っている。」
ということを聞きました。
※推測も入っていると思われますので、可能性としてある、ということで共有します。
これが本当なら、リカオンなどの顔認証システムのデータを、公安に流しているのでは?
と考えられる気がします。
電子署名の件、忙しい時期を過ぎたら動き出したいと思います。
提案しておきながら、申し訳ないです。
No.111
- 回答日時:
質問者さんのお気持ち、痛い程分かります。
アホな店側にお金を払って買い物をして疑われて…。
自分も近所のスーパー、ドラッグストア、ショッピングモール、DIYショップで必ずと言っていい程狙われます。
もう、何年も前から。
勿論何も疚しい事は何もありません。なるべくカバンも持たずに入店します。
しいて言えば、まとめ買いをするくらいですか。後はほっかむりをしている訳でもマスクをしている訳でも無くごく普通の一般客です。
それでもしつこく付け回されるので、ネットで買える物はネットで注文をする様になりました。ダンボールの処分など、手間は掛かりますが嫌な思いをする位ならこの方がずっとマシです。
ですが今日、仕事帰りに薬が必要になりカバンを持ったまま⚪︎ギ薬⚪︎に行きました。
ついでに必要な物も購入する為買い物をしていると、カゴも持たずに店内をウロつくオバさんに案の定付け回されました。
あからさまにウロウロされ、棚の反対側からもじい~っと覗かれ、棚の奥の目と目が合った瞬間堪忍袋の尾が切れました。
疑われ、付け回される事がどれだけ不快か思い知らせ様とこちらからあから様に後を追う事にしました。
オバさんもさすがに焦った様子で立ち止まったりUターンしたりしていましたが、しばらくして「これも不毛だな」と思い直しレジへ向かい、店員さんに「店内で不審な方にしつこく付け回されたので、逆にこちらからも後を追いました。気分が悪いのだという事はお分かりになりますか?そんなにお客が疑わしいのならば手荷物預かり所を設けたらどうですか?」と伝えました。
今までは泣き寝入りというか我慢をして来ましたが、もうどの道疑われているのであればこれからはその都度キチンと伝えようと思いました。
No.110
- 回答日時:
ただいま、法務省人権擁護相談にだしました。
1000文字は私が受けた様々な暴力を訴えるにはすくなすぎましたがこちらのアドレスも参考としていれさせていただきました。どんな返事がいただけるのか、先方に止められなければこちらで、コピペで公開いたしたいとおもっております。
先にWordなどで打って
1000文字にしてから記された方がいいと思いました。
文字数をけずるのに苦労いたしましたので。(参考までに)
No.109
- 回答日時:
syakuyakubaraさん、この場の提供に感謝いたします。
回答95番のものです。やっと復活しました。
調べているうちに疲れ切ってしまってどうしたらいいのかわからなくなりました。
それで、恐くなってしまい、一度退会いたしました。
検索で「消費者庁 顔認証」でchiebukuroなどで法務省 人権擁護局
http://www.moj.go.jp/JINKEN/index.html
なるものがあるというのを知りました。
消費者庁は音沙汰ありませんが、消費者センターで動いてくださるところがあるというのは朗報だなぁ思います。
この記事で少々元気が出たのです。ありがとうございました。
なんの解決方法もないとなると、絶望的でどうしたらいいかわからず暗く引きこもっておりました。
家族にも、友人にも迷惑をかけているのがわかるのですが出かけると悲しい思いが湧き上がってまいりますので
どうしても動けなかったのです。
すみません。愚痴になってしまい。回答になっていませんね。
出来るだけ大人数で法務省人権擁護局・消費者庁・消費者センターに起きていることを報告できたら
少しずつ動きがあるのではないかと思っております。
この場を借りての小さな動きなのかもしれませんがこちらでご縁のあった方十数人でも
同じ動きをすれば何かが動き始めるかもしれません。
そんな期待が芽生えました。嬉しいです。
皆さんにお意見をいただきたいのですが(すみません、場所をお借りします)
人権擁護局・消費者庁・消費者センター等にメールでも良いから送る
どんな状況で
いつから
どこで(たくさんあってもいいと思います)
どんな仕打ちを受けているか
どれほど痛めつけられているのか
どうしてほしいのか
を
書き送るのをお願いできないでしょうか?
もちろん私も送ります。
そして、この状況を変えるために動けるなと思える方は
『実態調査に協力できます。
できるなら一緒に職員さんも交えてご確認ください。一緒に店舗に行ってください。』
と加えませんか?
実態を知っていただければどれほどの不当な扱いを暴力を受けているのか
一目瞭然です。
何年か前でしたら妄想だ。病院へ行けで済まされてしまいました。
相談するとそういわれて、自分の頭がおかしくなったのかもしれないと
そちらの方に妄想が始まり、動きがとれなくなりました。
妄想でもなんでもないですよね。嫌な目にあってます。
事実です。
私個人の話で恐縮ですが法律で「前科の記録」を発行してもらえるなら
それを持って、実態をちゃんと記録に残し、裁判してもらいたいと思っています。
(弁護士事務所の方同行のうえ、映像記録・音声記録を取る)
でも、法律では「前科の記録などは出せない」ようですね。
過去の回答で行動された方がいらっしゃったのを読みました。
そういう意味で法改正を求めたいと思っています。
万引きの事実がなくて嫌がらせにあっている全員が
裁判なら勝てるのではないかと思うのです。
疑わしきは罰せずとか法の精神であるようですが
民間では疑わしきはリンチなのでしょうか?
素晴らしい日本に住んでいるのに誇り高くいられない精神状態になっている
自分が悲しいです。
お疲れのところに空回りの鼓舞で申し訳ありません。
どうぞ、皆様お体を大切に
出来ましたら何かできるところからご一緒させてください。
syakuyakubaraさん、この場を作っていただけてありがとうございました。
No.108
- 回答日時:
私も同じ様な思いしました。
学生の頃、普通に見ていただけなのに店員から「万引きしたらダメよ」と注意され
二度と、そこの店へは行きませんでした。
大人になってからも、普通に見てるだけなのに
店員同士で「あの人、怪しくない?」と疑われていました。
なぜ、そういわれるのか
疑われるのかも分かりませんし万引きとか犯罪とかしてないのに
(しようとも思わない)そう思われるのかが不愉快でなりません。
堂々と買い物をすれば良いと思います。
あまり腹が立ったら、警備員に言ってみるのも良いですね。
No.107
- 回答日時:
こんばんは。
みなさん、こんなことで負けてられませんね。頑張りましょう。
店側にいろいろやられるとイヤーな気持ちになります。
そんなとき私は、ここを全部印刷してものを読み返しています。
回答者様毎にページを改めているのでたぶん100ページ以上になってると思います。もちろんディスプレイ上でもいいのですが、一度読んで解ったつもりでいても記憶から抜けていたり、質問者様のお礼捕捉を見ていなかったりと新たな発見もあります。
そんな中、一番の発見は「これは自分だけかな~」と思っていたものが、他の回答の中に既にほとんどあるということでしょうか。
自分ひとりではないということと、<全てはマニュアルに基づいて日本全国どこでも同じように行われている>という確信は皆様の回答のお陰です。有難うございました。
ですから、例えば「突進してくる店員」「嘲笑する店員」「ナニナニする店員」は、決してあなたを万引き犯と確信してそうやっているわけではなく、顔認証サインが出た時のマニュアルに則って、訓練通りに行動しているだけということも解りました。(だけ?それが問題なんだよ!ということは自分自身よ~く解っておりますので、今はご勘弁を)
要は、一見あなたを小馬鹿にして嘲って蔑んでいるのは<全て訓練通り>で、そこに店員個人の感情や思考は基本的にないということです。もちろん、店員個々人の人間性の問題はありますが、それはまた別の話です。
うーむ。なんとか少しは皆さんの心が休まらないかなーと思って書いたのですが如何でしょうか?
あと、ターゲットにされた原因ですが、何十年も買い物をしていれば誰でも何回かはアヤシイ動きはしています。あのときアレをしていなければ、なんて考えるのはやめましょう。今、私たちのされてる行為は、既に<監視>というレベルの話ではないのですから。
No.106
- 回答日時:
続き
万引きしていなくても
一度疑いの目を向けられてしまえば情報共有社会によって広がる風評の中,
めげずに気にせず堂々と生活していけばいいのでしょうけど,
ただでさえ生きにくい世の中なのに、つらいですね,,,
長文駄文に連投申し訳有りませんでした
初めての投稿でして
ミスポチで同じ投稿が反映されてしまいました。ごめんなさい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
万引き犯と疑われているのでしょうか? ここ最近、気になっている事があります。 ある特定地域のみでの
防犯・セキュリティ
-
買い物で店員にマークされる
その他(買い物・ショッピング)
-
店員さんにマークされてしまった場合どうすれば良いのですか?
その他(買い物・ショッピング)
-
-
4
顔認証登録されてからの生き地獄を今すぐ脱却したいです(切実)
その他(法律)
-
5
まさか!! 私 疑われてますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
要注意人物登録の期間
いじめ・人間関係
-
7
店側が万引き犯と疑う基準、誤解されないための心掛け
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
スーパーでいつもマークしてくる警備員に対して苦情を言った件
その他(家事・生活情報)
-
9
顔認証システム登録で 要注意人物や万引き犯扱い
その他(法律)
-
10
ドラッグストアーのコスモスって、不審者や元万引き犯が居たら、注意を促す、店内放送を隠語で流しますか?
防犯・セキュリティ
-
11
様々な店で、万引き要注意人物扱いされます。
防犯・セキュリティ
-
12
この店内放送の意味
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
複数の店、公共施設などにいくたびに要注意人物扱いされます。 店内放送でスリ置き引きに注意の放送も毎回
大人・中高年
-
14
警察から危険人物とマークされているとしたら どうゆう被害にあうのでしょうか? 近所から孤立され 近所
事件・犯罪
-
15
顔認証で?どうやら勝手にブラックリストにのせられているみたいです。 スーパーやコンビニ、他のどこに行
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
不審者扱い、万引きすると思われてる?
防犯・セキュリティ
-
17
万引き犯が来ると、店内で流れる曲が変わる?
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
客観的に見て・・・
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
複数のスーパーで過剰な監視をされる不愉快だ。
その他(法律)
-
20
イオンモールを出禁になりました… イオンモールには顔認証システムの防犯カメラがあるという話を聞いたの
ショッピングモール・アウトレット
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性店員は、好意のある客にど...
-
よく通うお店の店員があんまり...
-
「ありがとうございます」を言...
-
コンビニにて店員から逆ギレさ...
-
私は下着女装です、何時もパン...
-
店員が舐められすぎです。 初め...
-
万引き犯と疑われて要注意人物...
-
カラオケバンバン
-
2度目の万引き
-
年確ってイラっときませんか。 ...
-
マッチングアプリで女性に職業...
-
店員と客は対等ですよね?
-
女性の方はどう思いますか。私...
-
店員に笑われます 悪態も取って...
-
店員がタメ口になるとき
-
コンビニバイト初日にレジを本...
-
毎日自分のレジに来る人
-
店にたびたび訪れる精神障害の...
-
カフェや本屋などでたまにいら...
-
娘が痴漢に遭いました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
万引き犯と疑われて要注意人物...
-
女性店員は、好意のある客にど...
-
コンビニにて店員から逆ギレさ...
-
カラオケバンバン
-
よく通うお店の店員があんまり...
-
「ありがとうございます」を言...
-
ゲーセンでコインを持って帰っ...
-
あるお店の女性店員さんと仲良...
-
店員さんにお礼の仕方
-
破損した商品の弁償について
-
対応について
-
私は下着女装です、何時もパン...
-
要注意人物登録の期間
-
過去の万引きについて
-
店員と客は対等ですよね?
-
2度目の万引き
-
複数の店、公共施設などにいく...
-
店員が舐められすぎです。 初め...
-
万引きを疑われました。旅先で...
-
年確ってイラっときませんか。 ...
おすすめ情報