dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 今とても悩んでいて何も手に付かない状態です。事の発端はものすごく近所にある、全国規模の郊外型ショッピングモールで警備員にマークされたことから始まります。子どもも小さく行くところもなく、毎日のように子どもの生活リズムにあわせて、同じ時間帯にいっていました。

ある日、食料品売り場でイチゴを選んでいました。パックにラップも何もしていなくて、ちいさな紙のようなものが刺さっていました。私は無知なため、どうせ買うんだしゴミになるからと、近くのゴミ箱に捨ててしまいました。レジを通す時、初めてさっきの紙がバーコードだったと知りました。レジの人はあれっといいながら、売り場に確認にいきました。すると、他の従業員もきて、なにか言いたげでしたが、その時はふうつにお金を支払って帰ってきました。

 後日、また食料品売り場に、いくと、明らかに警備員が私をマークし始めました。顔を凝視、かごの中身、カバンにチェックをすれ違うときに毎回されるようになりました。
その時期からか、近隣のスーパーでも同じような対応になりました。ネットで検索すると近隣スーパーで情報共有しているとのことで。私は近隣スーパーで不審者か万引き犯のようなかんじです。
弁護士に聞いたところ、私が知らずのしてしまった行為は犯罪ではないといわれました。


 主人にありのまま話をすると、事の発端のショッピングモールに話をしにいってくれました。
そのとき、担当者はすいません疑っているわけではないです。といっていたそうなんですが、後日、いくと、あからさまな監視はなくなりましたが、遠くでやはり監視されていました。

 ネットで検索すると、ショッピングモールやスーパーには顔認証システムのついた防犯カメラがあり、そのシステムに不審者登録されると一生監視されるとありました。顔認証で個人が特定でき、さまざまなところと情報共有されているみたいです。

また、監視されるいることにクレームをいれると更に広域の商業施設に通報されるらしく、まさに今私は、この状態になってしまっています。
隣の市の事の発端のショッピングモールの系列でもないところのショッピングモールにいったとき、駐車場にはいってすぐに警備員がやってきて、店内にはいるとすぐに店内アナウンス、、、。。
なんとかなんとかサービスカウンターにお越しください。と、、。。するとまた警備員が表れました。
フードコートで食事をしていると、まわりはガラがらにすいているのに、なぜか私の机のよこで立って
私をちらちら確認している、セカンドバックをもった運動靴の男もあらわれました。
また、私が二階にいくと、二階なんとか売り場にて・・・・。と私がいる場所がまた、アナウンスされ、店内をでるとまた同時になんとかです。とアナウンス。また、警備員があらわれて、私の車がでるまでずっと見て確認していました。

病気でも気のせいでもありません。主人も一緒に確認してもらいました。

私はこれから、どこにいってもこのように監視されながらしか、買い物できないのでしょうか?

一体、広域とは全国どこでもこのように情報が流れてしまっているのでしょうか?

私は万引きなんて、一度もしたことありません。しかし、知らずにやってしまったことが、このようなことになってしまい、主人も私ももうどうすることもできません。
子どももいます。将来子どもが、万引きしてないのに。万引き犯の子どもといじめられたりするのではないかとか、子どもともう、のんびりショッピングモールにもスーパーにいけないのかと思うと、私は毎日生きた心地がしません。今は怖くて、スーパーも行けず、ネットスーパーなどの宅配や通販にたよって生活しています。

どうか、詳しいかたお力をお貸しください。本当に悩んでいます。どうかお願いいたします。

A 回答 (109件中11~20件)

続き



でもまだ半分は気のせい,色々あって疲れて被害妄想になってるだけと思いつつ,
あまり気にしないようにあちこちと買い物に行っていましたが
その内の3店舗は気のせいに出来ない程
露骨な監視態度でした

1店目
私が来店すると,混んでもいないのに『レジお願いします』と店内放送(合図?)
レジの前を通るとレジの店員さんが私の顔を確認後、レジのカウンターから取り出したバインダーに何かを記帳。(来店時間帯?)
その後,レジで勘定中にそのバインダーの題名シールを読もうと見ましたが,少し距離がありギリギリ見えず
後日行くとバインダーが別の場所に移動(気のせいでなければ隠されている印象)

2店目
来店時,レジ以外の店員さん達が急にせわしく関係者室に入って行く
店長の態度が激変。ジッと見てくる

3店目
私が来店すると,レジの店員さんがトランシーバーに応答(もしくは報告?)
それからは数名の店員さん達が店内の真ん中を横切りつつ,私をわざわざチラ見
そのお店の常連客がレジの店員さんとお話された後,常連客が私を遠巻きに凝視
(1~2年程前から行きだしたこのお店が発端ではないかと思っています)
    • good
    • 9

初めまして



対人恐怖症・人間不信・不眠症・半ひきこもりを10年振りにぶり返してしまい
なんとか打開策はないかとネットで色々と情報収集していましたら
こちらに行き着きました

この場をお借りさせて下さい

私も最近,万引きの要注意人物に登録されてる気がしています

現在,監視行動と認識できる店舗は3店です

2店は昔から行っているお店で
もう1店は1~2年程前から行きだしたお店です

始めは店員の目や行動に『???』と思いましたが,昔から好奇な目で見られ事が度々あったのでそれほど気にしていませんでした

と言うのも
お恥ずかしい話なのですが
デブスで肌が弱くいつもノーメイク
風邪も引きやすく夏でもマスクだからです
(他にも色々ありますが)

しかし,いつからから
好奇な目とは違う
睨まれてるような
冷たい態度や目で見られてるような
今までに無い感じをうけるようになって
『何かいつも違う』と思い意識して見ると

私が移動するたびに遠くからずっと見てきたり
しゃがんで下の棚の商品を見ていると,わざわざ背伸びして棚越しに覗き込んできたりと
明らかに監視されてると気が付きました

ごめんなさい
続きます
    • good
    • 9

NO.86です。



こちらも、この場をお借りしてしまいますが、
以前に書いたように、どんなに気をつけて買い物しても、マーク(不審者)から外されることは容易ではありません。

ジロジロジロジロ見る店長、何度もすれ違う店員、物凄い勢いでバックヤードから飛んでくる店員。
その後も付きまとい、こちらも誤解を解きたいと思い、態度身なりに細心の注意を払いましたが、無駄です。

私が外に出ると、店長もでてきていきなり落ち葉を拾い集め、車がでると店に戻ります。

まるで従業員が一丸となって楽しんでいるようでした。

消費者センターに相談したところ、消費者センターを通じて、マークされるお店に連絡することはできるそうです。
そのときは、勇気がなかったのでしませんでしたが、それも今は考えています。


お店の方が見ていらっしゃいましたら教えてください。
何を根拠にターゲットにするのでしょうか?
    • good
    • 17

NO.99です。

今回も質問者さんには回答にならない上に、この場をお借りしてしまい本当に済みません。この場を借りてどうしても伝えたい事が有りました。

NO.100さんの回答を観ましたが、もしかしたら店員の方ですか?

提案されたアドバイスは、買い物をして行く上でとても重要なアドバイスだと思いました。ただ、質問者さんや回答者さんの多くは、もうそうしたアドバイスは実践済みだと思います。このアドバイスを実践していても店側の態度が変わらず、私たちのように追い詰められる人は多いのではないでしょうが。私自身、いつも身なりを綺麗にしていましたし、バックはファスナ―付きの小さなバックです。エコバックなんて持ち歩いた事もありません。ポケットから物を取り出すような不審な行動も取った事がなのに、ターゲットにされてしまいました。

もしあなたが店員の方であれば、お願いです。どうが私たちのような被害者が沢山いる事を分かってください。もし、一度来店するお客さんが、不審な行動をしたと報告があったり感じたとしても、その報告された情報や感じた事が不審者と認定出来るに値するかどうか、半年~1年をかけても良いので、良く観察してみてください。そうしたらきっと私たちのような被害者は居なくなると思います。

万引き犯は、常習性が高いと聞きます。半年や一年の間に必ず万引きを繰り返すはずです。それに、店員さんの中にも自分が万引きをしているのにお客さんの仕業とする店員もいるようです。だから、どうか本当の万引き犯に目を配ってください。

この問題で悩んでいる人たち全員の人生がかかっています。店員の方が見ていたら切に切にこの問題を真剣に考え直してください。お願いします。
    • good
    • 18

こんにちは。


別件でこのサイトを使用していましたが、過去に私も同じような経験があり、つい書き込みします。

その時私は学生で、とても視力が悪かったのですが貧乏だったため、眼鏡を買い替えず、視力を矯正しないまま過ごしていました。
皆さまと同じく、大手のスーパーが近くにあったので、食料品の購入に使用していましたが、買い物をしているときに、その店舗内にいる間中人の視線を感じていたときがありました。

とても嫌で、不快だったのですが、過去の私を振り返って、マークされるに値する点が確かにあったなと思います。
例えば、以下のとおりです。

・品物に至近距離まで近づいて値段等を確認しており、仕方ないとはいえ、とても不自然な行動をとっていた
・視力が悪いので、周囲の些細なことにも気を配っていなければならず、その結果、品定めをする以外の行動をとっていた
 (視線や首の動かし方など、些細なことです。)
・近所だからと、服装や髪形に手を抜いていた
・学生で、書籍を入れた大きなバッグを小脇に抱えていた

-ー
現在はコンタクトレンズと眼鏡を併用して視力を矯正しております。社会人ですので、ある程度の身なりはしますし、大きなバッグ等も持ちません。
だらだらと店内を歩き回っても、何度も商品を確認しても、買うものを忘れて再度店内に戻っても、昔のような居心地の悪さを感じなくなりました。

質問者様のご意向もよく踏まえたうえでですが、社会人になった今、スーパーマーケットの行動は、解る気がします。
スーパーも企業であり、商売していますので、万引きなどされると凄まじい企業努力が一瞬で水の泡になってしまうのです。一般的な買い物客と比べて不自然な行動をとる人を監視するのは、あるていど、仕方ないかな・・と思うのです。

以下をやってみてはいかがでしょうか。
・視力を矯正する
 (眼鏡でも、コンタクトでも。30センチの距離から値札を確認できる視力が確保できれば、不自然さがだいぶん無くなりますよ。)
・エコバッグ等を持たない(勿体ないと思っても、店内で買う)
・大きな荷物を持たない(大きな荷物を持つ時は、一度家に戻って荷物を置き、再度出かける。まさに財布だけをもっていくイメージです。)
・手の動かし方に気をつける
 (何か考えているときに無意識に手をポケットに出し入れするくせがあるなら、気をつけてみてください、ポケットなしのスカートを履くなど。)
・清潔感のある服装をする(おしゃれをする必要はないです。)

質問者様の子供さんの将来のためにも、旦那様のためにも、いまからやってみてください。
どうぞご参考になりますように。
    • good
    • 4

私も質問者さんや皆さんと同じように4年前から身に覚えが無い事で店員から嫌がらせを受けているものです。



この前、質問者さんや皆さんの警告を無視して店側にクレームを入れてしまいました。どうして警告を無視してまでクレームを入れたかというと、店員たちの人を小馬鹿にしているようなうすら笑いや、凝視、付きまといでも十分扱いが酷いですが、それ以上に酷い嫌がせを受けました。

サッカー台で買い物したものを詰めていると店員のジャンバーが私の背中で擦れる音がするほど接近され、買い物籠を整頓するふりをしてまとわりつかれたことです。2人組で来られ、店員同士で目と目を見合ってニヤニヤしていました。まるでセクハラ行為です。さすがにもう我慢の限界でした。人としての尊厳をなんとしても取り戻したかったのです。そして、その店の店長にこの事を伝えようと思っていたのですが、ファーストフードの片隅に呼ばれここで話して下さいと言われてしまい、その横で(籠を整理するふりをして)うろうろしている店員がまさにそのセクハラまがいの行為をした店員だったため、恐怖心に負け結局言えずに話し合いが終わってしまいました。

店長さんには謝って貰えましたが、店からの嫌がらせは酷くなり通えなくなりました。
ここからですが、私は職場も追われることになりました。。。なぜなら職場に来る客の一人がそこの店の従業員だからです。睨んでくる視線を感じ、その方向を向くとその店のパート従業員でした。そして連れの客に耳打ちをしてその客たちも私の方をみていました。それから色々と嫌がらせが始まり、生活がメッチャクチャです。。。

やはり一度、一つの店から目をつけられるとその地域全域の商店街でマークされてしまい、どの店に行ってもおかしな眼でみられています。顔認証でマークされる以外にも、防犯カメラで撮影された画像や写真を加盟している商店街にファックス等で情報を流しているのだと思います。不審者登録をされると万引き犯と同等の扱いになっている気がします。

私にも子供がいます。何も悪い事をしていないのにどうしてこんなことをしてくるのかが理解できません。いまのところ何も打つ手がないので、近い将来引っ越しも考えています。本当に子供の事を考えると憤りと憎しみが湧いてきます。あの店員たちも同じ境遇になってしまえばいいのにと。。。


他の回答者さんも書かれていましたが、店員やその身内が対象者になったらと考えないんでしょうか。今までのような高みの見物どころでは居られなくなる恐ろしいシステムだと分かっていないのでは?と感じます。店員だって辞めればただの人なのに。それに対象者と立場が逆転したら、恨みをかっているぶん、即不審者登録されてしまう恐れだって十分あります。

私も皆さんと同じように行動を起こそうと思い、消費者庁や人権擁護団体に報告させていただきました。とにかく、こんな世の中は間違っています。私も心が折れてしまいそうな事が何度もありますが、質問者さんや回答者さんたちに勇気づけられてなんとか頑張れています。この質問を提議してくれた質問者さん、OKさん、この事を記事にしてくれた読売新聞の記者さんに心から感謝です。
    • good
    • 20

 梅雨に入り 落ち込んでいる気分が余計に沈み込み 行動を起こすのが大変だと思います  疲れたら お休みしましょう   私も 少し休ませていただいてました       この梅雨空が 明けるように 私達の心も明るくなれたら なんて素晴らしいことだろうと思ったりします nonameさんに お知らせいただいた会に連絡をしました  話を聞いていただき  まずは  どこのどの店舗で 顔認証システムを利用しているのか  教えて下さいとの事でした  たくさんの資料が集まると 良いと思いますので  是非 連絡を してみてください  メールでお願いしますとの事でした



店舗の玄関ドアに  顔認証使用のステッカーが 貼ってあるのでしょうか  私は まだ 店舗に行けなくて見ていません   早くこんな生活から抜け出たいと思う毎日です                        こんな事も考えてみたのですが  どう思われますか    この様な理不尽なことをされたら された所へ  通常は訴えますよね  ただ 相手が 万引きをしていないお客様を万引き犯にしてしまうような  まともな 仕事の出来ない 思考能力の無い人達ですから  無理だと思いますので  この様な店員に  給料を 払って 雇っている  経営者側に  訴えるのもどうかなと思いますがいかがでしょうか  
    • good
    • 4

ピンポ~ン♪ ご就寝のところ 深夜にお邪魔します。


shakuyakubara様 Okwaveからわざわざ回答のお礼を頂いてありがとうございます。(←今頃気づきました、遅いって(^^;)
薔薇さんのお人柄がにじみ出る文面でした。 
そして考えるのは、なんでこんな善良でいい方を顔認証カメラで登録しちゃったのか?と言う事です。 私のような雑で気性の荒い、警官にも食ってかかるヤツならいざ知らずですよ、ったく!

教えて頂いた福岡弁護士会のTweetにお礼の返信をしました。 やはり法律の専門家の方々が動いて下さると心強いですね。

私が面会した弁護士は全くご自分の仕事では無い様におっしゃってて、私は「え?? 明らか 人権侵害してるんですけど?」って心の中でつぶやいていたんです、実は。 弁護士にも色々な考え方の人がいらっしゃるし、医師もそうですが、セカンド オピニオン、 サードオピニオン.....が必要でしょうか?

薔薇さん! そして皆さん、毎日大変でしょうが もう一人ではないですよね? この場を提供して頂いて、みなさんと繋がっている幸せを噛みしめています。 Thank you!!  

☆ところで 最近のマイブーム = 庭に住みついた土蛙(ケロちゃん)に色々愚痴る事。
    • good
    • 3

shakuyakubara様、お返事のお礼が遅くなり大変申し訳ございません。



また、昨晩の沢山の方への回答を見て、頭が下がる思いで一杯です。

この様な場を提供して下さり、どれほど多くの方が救われたでしょうか?

これからも陰ながら皆さんと同様、諦めることなく訴えていきます!

毎回、励まされる回答者の皆様にも、出会えたことをとても幸せに思います☆

疲れすぎた心を癒して、いつの日か皆さんと晴れ晴れとした青い空を見たいです(^-^)

shakuyakubara様、多くの回答者様、心から感謝いたします♪
    • good
    • 2

こんにちは、syakuyakubaraさま、返信をありがとうございます。



少々凹むことが多くて、こちらを読むばかりで、回答、お返事をする気力がありませんでした。

運動が大きくなってきたことを読んでありがたいなと感じます。少し気が休まりますね。

スーパーやお店はわざわざ生産地に行かなくてもそこにほしいものを集めてくれる
有難いところだと思っていました。

まさか、こんな疑ったり、疑われたりの関係になるとは思ってもいませんでした。

何もしていないのに。失礼です。
何もしてないのに。いじめです。

 出来る事なら付け回してくる目つきの悪い警備員・状況を理解していないバイト・店員
全員が自意識過剰で他店で登録されてしまえばいいのになぁと
ささやかに思います。

駅での監視は感じませんが駅併設の商業施設などでは
(駅中みたいなところ)
ピンポーンとかチャラリラリ~(流れ星の流れるような音)
が店舗前を通過すると流れます。
店舗の前ごとになるので気づきました。

まったく、嫌になります。

これでも、監視対象にわからないように控えめにしてるのでしょうか?気をつかっているのでしょうか?

気づいてしまうと悲しくなりますね。

消費者庁と国民生活センター(独立行政法人)に被害報告をしています。

週刊誌などにも送っていますが(文春とか拾ってくれないかな)どこかで止められちゃってるのでしょうかね。

一度皆様と集団で大手スーパーでお練りをしてみたいですね。

一度、退会いたします。また、お目にかかれると思います。少し充電が必要な感じです。
皆様も体調にお気をつけてくださいませ。

syakuyakubaraさま、場所の提供をありがとうございました。
    • good
    • 6
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A