dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

複数の店、公共施設などにいくたびに要注意人物扱いされます。
店内放送でスリ置き引きに注意の放送も毎回されます。店員もこちらを明らかに意識しています。
携帯ショップに行っても、まだ何も言っていないのにトラブル対応係みたいな店員が出てきて、さも理不尽なクレーマーに対応している感じをわざと出してきます。
その挙げ句、こちらの様子を探るためなのか、何も頼んでないのに携帯会社、警備会社などから携帯に電話かけてくるなどの威嚇、圧力、をかけてきたことも数回あります。
自分は一切何も迷惑行為、威嚇、などしていません。想像するには、たまに店に来る自分を店員が、あいつ大嫌いだから要注意人物扱いにしろ、とそういう係りに訴えたと思います。こちらの情報がどの範囲なのか解りませんが、かなりの範囲に行き渡っている感じです。
それしか考えられません。
そんな個人的な好き嫌いで勝手にお客を来なくするために犯罪者扱いすることに激しく怒りを感じます
このような理不尽なことが許されてよいのでしょうか?
携帯、ネット検索なども全てつつぬけになっているとも感じます。
理不尽です。悲しいです。怒りで一杯です

A 回答 (1件)

顔が見えるからだなッ!



帽子をかぶって
真っ黒のサングラスを掛けて
大きなマスクして
行けば良い。

マスクは黒。
手袋も忘れずになッ!
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています