dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

愛想が悪い店員について。

例えば1番不満なのは、スマホの画面を見せてポイントカードお願いしますという時や支払い〇〇でお願いしますという際、何も返事しない店員多くないですか?
その時なんかイラッときます。

はいぐらい言えよ、なんで私の方が丁寧やねんとイラつきます。

心狭いと自分でも思ってるし、気にしい性格で生きづらいというか嫌になります。
皆さんはこういう時気にしないですか?
どうすれば気にしなくなるでしょう、、

質問者からの補足コメント

  • お客様は神様ではない。
    もしお客様は神様だと自分で思っているあなたは貧乏神か疫病神です。(笑)

    →いや、返事もできない人を肯定するのはあなたも無愛想なコミュ力ない人なんでしょう。可哀想ですね。

    神様なんて思わなくていいです。
    ましてや私も接客の時神様なんて微塵も思ってませんから。返事もできないの?イラッということです。

    とりあえず、返事ができない人を肯定するのならその店員と同類ですねー

      補足日時:2024/05/16 21:09
  • いや、あなたは毎回自分の心情に関係なくいつ何時もそれをできるのかなーと疑問に思って。
    接客業したらわかると思うんですけど何十人何百人来るのに毎回そこまでしてられないですよ

    あと、ございますーとかですねーとか伸ばし棒使って軽い感じで言う方が無言より失礼ですよ
    世間知らずすぎます、まだお若いのでは?

    →若いですけど?伸ばし棒で適当感でてます?すごい丁寧な接客でめちゃ褒められてたのでそんな軽い感じで言ってないです。すごい揚げ足取りますね。よっぽどあなたのほうが若く見えますけど笑
    あなたは絶対的に接客合ってないです。学生時代4年ほど接客のアルバイトしてた時、接客が楽しいので全員に丁寧に対応してました。
    たくさんの人が来るからって返事をすることもできないの?あなたがおかしいと思います。
    あなたみたいなひとは人としてもどうかと思います。返事ができないなら幼稚園生からやり直してください。

      補足日時:2024/05/17 09:15

A 回答 (13件中1~10件)

わかりますよー!


うちの近所のコンビニに1人だけめっちゃ愛想が悪い店員がいます。
最初はめっちゃイラっとしてました。
夫もある時、「あそこのコンビニの店員最悪やった」と言ってきて、話を聞いたら同一人物でした。
私だけじゃなくてあの店員はみんなに嫌われてるんだと思うと、まぁええかと思うようになってきました。
今もよく行くし、相変わらずなんですが、
「可哀想な人なんだな」と思うようになってきました。
コミュ力なくて可哀想なひと
と思うと、マシかもしれません^_^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、、見下すのはよくないけど可哀想な人と思っときますありがとうございました

お礼日時:2024/05/16 20:32

レベル低い店員多い!( ノД`)…

    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当ですよね。丁寧な対応は求めてない。返事ぐらいして欲しい。

お礼日時:2024/05/17 09:16

あと、ございますーとかですねーとか伸ばし棒使って軽い感じで言う方が無言より失礼ですよ


世間知らずすぎます、まだお若いのでは?
    • good
    • 0

いや、あなたは毎回自分の心情に関係なくいつ何時もそれをできるのかなーと疑問に思って。


接客業したらわかると思うんですけど何十人何百人来るのに毎回そこまでしてられないですよ
    • good
    • 0

あなたならなんて返すんですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、(ポイントカード利用いただき)ありがとうございますー。
はい、カードですねー、こちらに差し込みくださいー
とかですけど、、そんなことどうでもよくないですか?

お礼日時:2024/05/16 22:58

お客様は神様ではない。


もしお客様は神様だと自分で思っているあなたは貧乏神か疫病神です。(笑)
    • good
    • 0

「親切にしてあげたのに、お礼の一言もない」。


なんて書き込みもありましたね、ただの自己満足が得られなかっただけなんです、場合によっては大きなお世話もあり得ます(現実に遭遇した経験あります)。
>私の方が丁寧やねんとイラつきます。
何かの見返りを期待している故の丁寧、なんです。
相手が何の反応も示さないなら、そら「イラッ」もありますが、ちゃんと行動してくれてのだから、「イラッ」ではなく、むしろ「ありがとう」があって然るべしなんです。
客の立場で「お客様は神様です」とでも言いたいの。
あれは従業員教育で「豚もおだてりゃ木に登る」を比喩に使っているんです。
まさか豚扱いしろ、なんていえませんね、だから神様扱い。
現役時代の研修で「自分が変われば、周囲が変わる」と教わりました?。
形だけでもやってみなはれ・
いつものコンビニ、入店してレジのところに行くだけで、いつものタバコ2個、用意されています、もちろんいつもの通り「ありがとう」。
あなた、店員に「ありがとう」を言ったことありますか?。
丁寧語でおだてりゃ動く(だろう)が通じるのは実はあなたの方だったりして?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うん、ありがとうあります。
なんなら接客業で丁寧に接客するからこそ、こういう店員見ると思います。
もしかしてあなたが無愛想な店員ですか?
無愛想なやつすごい味方にしてて変なの笑

お礼日時:2024/05/16 20:31

あなたは全くもって正しいです


そんな店員は失格です
接客業は愛想が第一です
何も言わないならロボットの方がマシです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/16 20:31

>どうすれば気にしなくなるでしょう、、



AI機能を持ったロボットか、日本人の顔をした東南アジア系の人だと思いましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですねそう思いますありがとうございました

お礼日時:2024/05/16 20:31

気にしません


返事をするしないはその店員の自由
返事をさせるよう指導チェックするしないは店の自由
質問者さんには無関係です
イラっとするかしないかは質問者さんの自由ですよ
それだけの話し
どうすればという事ですが、性格でしょうからどうしようもありませんね
ヤクザチンピラにイラついた表情してやれば、どうなるか、直ぐに分る筈
つまり「俺は客だ」という既成概念が湧く、性格だ、というだけの事
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2024/05/16 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A