
別トピでsyakuyakubaraさんと同じ思いをしていて回答(吐露)した者です。
ここ1~2年(気づいて)
複数の店舗で店長さん及び店員さんや近所から不快な監視行動をされるようになりました。
入店とともに慌ただしい店内放送やバックヤードへ急いで入って行く方、
混んでもいないレジに店員さんが数人増え、その前を通る時やレジに並んでいる時、私の顔を確認するなり店長さんまたは店員さんがバインダーを取り出し何かを記入され、
別店舗では店員さんと話されていたお客さんに付きまとわれたり、
初めて入ったお店でも、初めは感じが好かったのに2~3回目来店時には警戒される方や引きつった笑顔で対応される方・冷たい目つきや対応される方と、変貌されます。
万引きなどした事が無いのに何故このような扱いを受けているのか
風評や個人情報などを不当に共用されない限り、このような広範囲の他店舗による理不尽な対応の現象はありえません。
同じような被害に遭われている方々の
少しでも解決の糸口になればと日々情報収集しております。
(1)まずは疑われているお店に、ご家族またはご友人に遠巻きに観察・確認のご協力をお願いする。
↓ 1.監視行動があるか。
↓ 2.店内放送やトランシーバ・アイコンタクトがあるか。
↓ 3.態度が他のお客様と公平性に欠けるか。
↓ (客観的な第三者の意見・判断がいります。上記の有無と日時・店員の名前など)
↓
(2)次に勇気を出して店長と直接お話をする。
↓ 1.自分に対する店長、店員の言動に不快感を感じる経緯を詳細に伝える。(日時・名前など)
↓ 2.自分は万引き犯また不審者に見えるか聞く。(←大事)
↓ 3.警備会社または契約している防犯カメラの会社名を聞く。(お答え頂けた場合はメモ)
↓ 4.店長に、お仕事中でならお詫びと、お時間を割いてお話を聞いて下さった事にきちんと
↓ お礼を述る。 (自分は良識があり誠意ある人間、として言動に示す事が大切(常識)です。)
↓
(3)しばらくして、再度お店を訪れてみて改善が見られないようでしたら、第三者の証言と共に最寄の
↓行政に相談する。
↓ 1.法務局:人権相談 http://www.moj.go.jp/JINKEN/index_soudan.html
↓ 2.消費者庁と消費者センター http://www.caa.go.jp/globalnavi/damage_a.html
↓
実際相談したところで、共用拡散されているなら根本的な解決になっているとも思えず、今後の人生にも影響を及ぼしかねないのではと危惧しております。
監視カメラ・防犯カメラの設置・運用に関して、法律的にきちんと整備・制定がされておりません。
ですから、違反性もうやむやになっている状況だと思います。
お店=警備会社=開発・販売・レンタル会社=日本万引き防止システム協会
この間にきちんとした制約が決められ、それが消費者に対してきちんと遵守(じゅんしゅ)されているか、また指摘する違反性の責任はどの会社にあるのかなど、見極めるのは非常に困難なところがあります。
人権を脅かされずにお買い物を楽しめる日が戻って来るまで
この質問は、締め切ってしまいましても可能な限り再upしていきたいと思っております。
現段階では
日本弁護士連合会の講演参加もしくは署名運動
日本万引防止システム協会には抗議文が効果的かと思っているのですが、、、
同じような被害に遭われている方、法律にお詳しい方、解決された方
ご教授またはご助力の程何卒宜しくお願い致します。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8757416.html 関連トピ
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7933009.html 関連トピ
https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-i … 誤認検索リンク
http://www.moj.go.jp/JINKEN/index_soudan.html 人権相談
http://www.caa.go.jp/globalnavi/damage_a.html 消費庁
http://www.bengo4.com/ 弁護士ドットコム
http://www.nichibenren.or.jp/ 日本弁護士連合会 (サイト内検索に『防犯カメラ』)
↓
http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/opinion/ … 日本弁護士連合会 監視カメラに対する法的規制に関する意見書
http://www.jeas.gr.jp/ 日本万引防止システム協会
http://www.jeas.gr.jp/pdf/20120326.pdf 関係法令集
https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-i … 関連リンク
https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-i … 関連リンク
https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-i … 関連リンク
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
普通、万引き犯に対し、レジに数名張り付くことはまずありませんよ。
しかもご丁寧にバインダーまで取り出し・・などという事はあり得ません。
もしかしてその周辺でコンビ二強盗などありませんでしたか?
その犯人は未だ逃走中ということで警察から手配書が配られていて
その犯人像に似ているとかありませんか?
よくある他人のそら似です。
やはりそちらの線も疑ったほうがいいかもしれませんね。
ここははっきりするために店長に直接聞いたほうがいいでしょう。
モヤモヤした気持ちでいてもいい気はしないですからね。
hanashika様有難う御座います。
何店かは話し合いをさせて頂きました。
強盗については、お店の周辺ではありませんが有りました。
ですが、犯人像に似てるとかそら似は可能性としても無いと思います。
私に似てるとしたら家族や親戚でしょうが、犯罪に関わるような方々ではありません。
遠く薄い、私たちには関わりの無い親戚(?)までは分かりませんが、
顔認証システムについての検索リンクの中で見かけたことはありますが、その線は考えた事も無かったです。
それを自分に当てはめて考えるにはあまりにも飛躍しすぎかなと思います。
どちらにせよ、それで疑われているのならかなり酷い人権侵害になりますね。
しかし、怖い話ですね。
世の中にはそれで冤罪に遭われる方も少なからずいらっしゃるのでしょうから、
私も気を付けていく事にこしたことないかもしれませんね。
有難う御座いました。
No.1
- 回答日時:
どうも文面を読む限りでは被害妄想、または思い込みの域だろうと察します。
店員があなたをそんな風に見ているという一種の思い込みを持つとその行動の全てに
ついて疑いの目で見てしまいがちです。
それを店員の立場から見ると不審な行動と写っていてもなんら不思議ではありません。
そうなると、デストルネード現象のようにますます両者の不信感を募らせると思います。
たしかに過去に万引きした者は近隣の主要店舗にはその情報は流れています。
また来店時に常習万引き犯が入店すると「あわただしく」放送などしません。
各店員に周知させるため、むしろ「ゆっくり」放送します。
放送のやり方は他の客に分からないような隠語を使うのが普通です。
あなたにも分かるような放送の仕方では意味がありません。
おたずねのあなたのケースでは実際に万引きしていないため近隣の店舗では情報は
持っていません。
たぶん、被害妄想を抱えたまま近隣の店舗に出入りしたため胡散臭い人と思われている
かもしれませんが、どうしても納得出来ないというならどしどし対面する店員に向かって
真意を正し納得出来ないというなら店長を呼んで確認されたらよいと思います。
自分に不正がないというならばなんら遠慮や臆することはありません。
私にもありましたからー。店長を呼べーの一喝です。すぐに警備員が飛んで来ましたが
オマエでは話しにならんとやったもんです。
話を聞くと買い物袋持参をと言われていたので用意していったのですが、どこかの
告げ口好きのババアがチクッたようです。
それ以来、買い物かごを100均で買って持参していますが・・・。w
万引きは現行犯ですが警備員が発見しても店内では絶対に確保するような行動は
取りません、店外に出た瞬間を狙って呼び止めるものです。
なので、この件はあなたの被害妄想、または思い込みということでしょうね。
ただ、監視カメラがありますから不審な行動はしないことです。
チクるようなお節介好きというか、物好きなババアもいますからね~。www
しかし、わざと不審な行動をして咎められ、それをネタにゴネまくったという
つわものまで現れる時代ですよー。イヤハヤ!。
hanashika様ご回答有難う御座います。
確かに両者間に疑心暗鬼になっているお店も中にはあると思います。
その点につきましては、悩むほどの事では無いと気にせず買い物しております。
店内放送については、慌ただしく『レジお願いします』とかかり、店内には3~4人のお客様とレジには1人のお客様しかいないのに対して、レジに店員さんが3人に増え、その前を通ると私の顔を見るなりバインダーに記入されます。
びっくりするほど態度として露骨に表れていらっしゃいますので、筆頭に要約して挙げております。
元々こちらのお店に関しましては、店長及び店員の粗雑で無骨な対応で有名みたいでした。
hanashika様のおっしゃる『実際に万引きしていないため近隣の店舗では情報は持っていません。』も健全なお店ならであり、傍若無人で噂好きの店長または店員または常連のお客さまによっては、要注意人物登録ないし情報共用が無きしにも非ずとも思っております。
上記以外の店舗に関しましては、この期間度重なって色々な事がありましたから、余計に私も周りも過敏になっている所があったのだと思います。
でも現状悩んでいてもしかたないので、毅然とした態度で話し合いや遠慮や臆することなく買い物していきます。
お互い、噂好きの方には困りますね。
hanashika様この度は貴重なご意見有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
顔認証登録されてからの生き地獄を今すぐ脱却したいです(切実)
その他(法律)
-
様々な店で、万引き要注意人物扱いされます。
防犯・セキュリティ
-
顔認証システム登録で 要注意人物や万引き犯扱い
その他(法律)
-
-
4
ありえない・試着室での出来事
その他(買い物・ショッピング)
-
5
防犯カメラと万引きについてです。 万引きの後日逮捕がむずかしいとよくきくのですが 防犯カメラにカゴに
事件・犯罪
-
6
まさか!! 私 疑われてますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
顔認証で?どうやら勝手にブラックリストにのせられているみたいです。 スーパーやコンビニ、他のどこに行
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
2度目の万引き
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
アパレルでの万引きは原則現行犯逮捕。。。。。
事件・犯罪
-
10
万引き犯と疑われて要注意人物になっています
子供・未成年
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日バイト先に呼ばれて行った...
-
シフト固定制のバイトをしてい...
-
怒ってくる客に対して言い返す...
-
私のことを妙に監視してくる会...
-
バイト先(A店)での話ですが、、...
-
娘のバイト先の店長が高校生に...
-
警察の話なのですが、宜しくお...
-
浮気が本命の彼女にバレました...
-
飲食店での無銭飲食の代金回収...
-
先日バイト先でお客さんと喧嘩...
-
初めて客に殴られました。コン...
-
会員制の店の店員に自分の個人...
-
写真を撮られました。これって...
-
バイト先の備品を壊してしまい...
-
バイトについてです。 酷使され...
-
世の中を舐めている生意気なビ...
-
【至急】泥酔した時のお店への...
-
他人のカバンを勝手に調べたら...
-
女子高校生と、Hすると気持ちい...
-
何度振ってもアタックしてくる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今日バイト先に呼ばれて行った...
-
怒ってくる客に対して言い返す...
-
シフト固定制のバイトをしてい...
-
お一人様一点限りの商品を二個...
-
先日バイト先でお客さんと喧嘩...
-
写真を撮られました。これって...
-
店長から執拗な嫌がらせでシフ...
-
バイトの検便を出し忘れて、自...
-
複数のスーパーで過剰な監視を...
-
本番行為をしてしまいました。...
-
従業員の無銭飲食
-
アルバイトを始めて2カ月で店...
-
ネカフェ出入り禁止
-
初めて客に殴られました。コン...
-
お客さんにセクハラ?をされま...
-
カラオケ屋での器物破損について。
-
バイト先(A店)での話ですが、、...
-
バイト先のある人が無銭飲食を...
-
先日恥ずかしながら酔っぱらい...
-
セブンイレブン即日退職をした...
おすすめ情報