
チェーン店の本屋のマネージャーです。
先日、本(何にも入れていない状態)を1冊
持ったままお客様が外へ出られたため
表でアルバイト店員が「お客様、その商品を確認させていただいて
よろしいですか?」と伺ったところ
「万引きと思ったのか?」
と怒鳴られてとりつくしまもない状態に
なってしまいました。
その本は、お客さまが他のお店で購入されたものに
間違えなく、
当日は社員も不在だったため
翌日、お客さまが、直接上のものと
話をするとういうことで一度帰られました。
次の日に私が対応しお客様のお話を
伺い謝罪をしました。
土下座もしました。が、
対応したスタッフの態度の横柄さと
すぐに謝罪をしなかったこと
ただ、もう誤ってもらっても
個人の問題ではなく
企業と個人の問題との一点張りで
話が平行線になっております。
お客様は精神的苦痛と名誉棄損に対して
どういう対応するのかと
告訴状もつくるし、マスコミにも訴えると
いうことなので上司と相談いたしますということで
お時間をいただいております。
今後の対応については
いま、上司と法務関係の者で詰めていますが
今後の対応と法律的に
この件が名誉棄損と精神的慰謝料に値するものなのか
みなさまからアドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
これは確信犯でしょうね。
弁護士に頼むのももったいないので、「これ以上両者だけで話をしても無駄なので、第三者の意見を聞きましょう。とりあえず、一緒に警察へ行って判断を仰ぎませんか?」とでも言ってみれば良いと思います。基本的に警察は民事不介入ですが、行ったら行ったで話だけは聞いてくれます。場合によっては相手を諭してくれるでしょうね。アドバイスありがとうございました。
過去に他のクレームで警察を呼んだこともありましたが
そのあとさらに大ごとになってしまったケースがありますので
安易には頼れないと思っています。
やはり弁護士に相談することに
なると思います。

No.9
- 回答日時:
アルバイト店員の対応もまずかったですし、
マネージャーが必要以上に土下座するも
頂けなかったと思います。
もしかしたら新手の詐欺では?
やり方は悪質です。
相手が脅迫する「殺す」金品要求するようなら
警察に被害届を出しましょう。
門前払いしてそれでもしつこいようなら
ビデオ録画orメモしておき業務妨害で告訴
もあり得ます。
アドバイスありがとうございます。
法務の指示で
一度、上司と謝罪し
それで終わりにすることとなりました。
(相手が納得しなくても)
金品の要求ということになるか
わかりませんが
つっぱねることにしました。
No.8
- 回答日時:
李下に冠を正さず.
客にも不注意があると思います。
慰謝料だ!マスコミだ!
と言っているあたり、筋もの(チンピラ)のような気もします。(結構危険)
絶対に金品は出さないようにしましょう。
人を変えて何度でも来ます。
この程度でマスコミは取り上げません。
また、裁判沙汰にする事案では無いと思います。
毅然と「では法廷で話し合いましょう」ともう謝ることもやめて「弁護士と調整してますので」と全く相手にしないようにしたらどうでしょうか?
アドバイスありがとうございます。
多種多様なクレームを対応をしておりますが
実際に裁判までおこした方は
まだお目にかかったことがありません。
法的に解決できれば
それに越したことはありません。
No.7
- 回答日時:
逮捕権は日本国民に有しますので中身を確認したということは身柄の確保(逮捕)したということにまります。
公衆の面前で万引行為をしたと無実の罪を着せた以上名誉毀損に当たり慰謝料請求は被害者にあります。通院費用の負担・謝罪広告を新聞に載せるなど誠意ある対応をしないとこじれるだけです。私なら潰しますよ。No.6
- 回答日時:
名誉毀損にも何も当たりません。
当然の行為です。告訴状も作ってもらい、マスコミにも訴えてもらいましょう。
もし仮に本当に訴えたら逆にそのお客が叩かれる立場になるでしょう。
今後は無視しましょう。
もし、相手からコンタクトを取ってきたら、「今後お客様とはお話しできません。弁護士を通してお話ください」と断ってください。
No.5
- 回答日時:
名誉毀損は社会的評価に対してですから。
多分大丈夫でしょ。個人の場合も不法行為にはなりますが。
そんなもんでいちいち精神的苦痛を受けるはずもなく、単に金引っ張りたいだけ。
まあ、職務上必要なことだし、過失と言うことで、負けても大した額にはならんでしょ。
よそで買った本を裸の状態で持って入る方も馬鹿だし。
もしかしたらほんとに取ったものは鞄の中で、カムフラージュだったのかも知れませんよ(笑)
とはいえ、客を見てない店員も悪いです。
基本シカトで、レジに来て初めて対応するような店が多いのも事実。
購入して初めてお客様扱いするようじゃ態度の悪い店として客は離れます。
入店時は、入って来た時の状態を確認しておくべきです。鞄が膨らんでないかとか上着がふくらんでないかとちゃんと見とかんとね。
その時店内に他のお客様は?
もしいたなら、これでこの辺歩けなくなった、引越しする羽目になったから費用出せと言いますけどね。僕なら(笑)。
当然の権利の主張であって、恐喝の類じゃありませんからね。
店側のやったことの結果として出たことの責任を取れと言ってるだけで。
ちなみにマスコミに言う、は必要以上の脅しですので脅迫としてひっくり返せるかもしれませんよ。
アドバイスありがとうございます。
入口は必ず確認しております。
他に手帳と鍵と携帯を持っておられて
入ってこられる時は手帳と重なって
見えなかった様子です。
また外へ出られる時に
ほかのお客様はいらっしゃいませんでした。
No.4
- 回答日時:
それって、最近流行りのクレーマーではないですか?
普通の人(常識のある人)なら
いきなり「万引きと思ったのか?」とは言いません。
むこうにしてみれば、「それ!食いついた」ってな所でしょう。
本屋から本を持って出て行けば確認するのは当然です。
毅然とした態度で対応してください。
No.3
- 回答日時:
誤認逮捕が違法じゃない以上、仕方ないし、そのお客さんも過失がある(本を持ったまま書店から出るなら誤解される行為であることには間違いない)ので、ここに書いてある情報の限りでは、大した問題には発展しないと思いますよ。
告訴状を作ってもいいですが、立件は無理でしょう。名誉毀損て、公然と事実を摘示しなければなりませんから、公衆において周囲に認識されるかのように「万引きした」ということがバレることがない限り名誉毀損とは言えませんしね。だから確認した時の状況にもよりますしね。
民事としても精神的苦痛とは言え、本人に過失ゼロではありませんからね。
まぁしかしこういうことは状況によってかなり違いますので、法務担当に任せるしかないでしょう。
違法性が無いとは言え、クレームにはなってるわけですしね。
No.2
- 回答日時:
>本(何にも入れていない状態)を1冊持ったままお客様が外へ出られたため
紛らわしい行為で、客も悪いです。普通は書店に入る事を躊躇します。
とても争う事態とは思えません。
「お客様、その商品を確認させていただいてよろしいですか?」と伺うのは当然の行為です。
過去にもこんな事例があるのではないでしょうか。
弁護士なら分かると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 バイトのクレーム、不備対応について。 電話にてクレームや不備の問い合わせがあった場合、謝罪や状況把握 2 2022/10/28 16:26
- 会社・職場 職場の上司の対応が最悪でストレスを感じます。 私はあるコールセンターでオペレーターの仕事をしています 6 2022/05/07 11:16
- 子供・未成年 お世話になった上司に仕事の成果とお礼を伝えるのは迷惑ですか? 4 2023/01/15 21:05
- 会社・職場 コールセンター勤務。対応を改善したい 6 2022/04/02 19:40
- 営業・販売・サービス お詫びの電話でお客をさらに怒らせたら 3 2022/08/14 17:47
- その他(悩み相談・人生相談) 慰謝料を請求されている私の疑問? ・慰謝料の請求は相手の言い値なのか? ・相手が定かでないのに私に慰 5 2023/04/30 14:54
- 飲食業・宿泊業・レジャー バイトでとても怖い思いをしました。 3 2022/07/03 03:09
- 知人・隣人 どこのお店でも店員の態度が非常に良くありません。お客を神様などとは以前の廃れた考え方なのでしょうか・ 1 2022/11/07 22:59
- 営業・販売・サービス トラブル客の来店時の対応 私は令和2年~毎年勤務先の人材派遣会社で契約先のスズキディーラーの初売りの 1 2023/01/03 09:53
- 知人・隣人 どこのお店でも店員の態度が非常に良くありません。お客を神様などとは以前の廃れた考え方なのでしょうか・ 3 2022/10/23 11:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
元彼が私の会社に電話をかけて...
-
風俗で働いていることを知人に...
-
名誉毀損、侮辱罪について
-
他人の写真を勝手にとってサイ...
-
名誉毀損を含む法的な面を含ん...
-
ネット上の批判が名誉棄損、ま...
-
あいつ、前科が、あるよとか、...
-
匿名に対する匿名での反論、名...
-
ハゲにハゲというのは失礼では...
-
相手を誹謗、中傷する事は法律...
-
名誉毀損とはどうされたら値す...
-
男女間の友情は成立する? しな...
-
他人の犯罪歴を、許可なく話す...
-
女性の年齢や体重を公然とばら...
-
ネットで公人を基地外と評する...
-
伝播する可能性があれば名誉毀...
-
侮辱罪の保護法益
-
過去の肉体関係をバラされ~名...
-
風俗店でだまされました。
-
電話来てて、留守電に内容が入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
元彼が私の会社に電話をかけて...
-
他人の犯罪歴を、許可なく話す...
-
風俗で働いていることを知人に...
-
過去の肉体関係をバラされ~名...
-
万引き誤認のクレームへの対応
-
ケツ毛バーガー写真などをアッ...
-
7~8年前に逮捕された過去を今...
-
面接の内容を漏洩
-
飼い犬を侮辱されましたが侮辱...
-
職場で告げ口されました、私は...
-
過去のストーカー行為を言いふ...
-
名誉棄損における、真実性・相...
-
侮辱罪って匿名同士でも成立す...
-
女性の年齢や体重を公然とばら...
-
ネット上の名誉毀損について
-
悪徳業者はむかつく!懲らしめ...
-
悪口をICレコーダーに録音した...
-
脅迫罪・傷害罪について
-
侮辱罪になるか。
-
虚ろな目をしてるとか、一重で...
おすすめ情報