dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

貧困ビジネスの実態を暴くために週刊誌に情報提供しようと考えていたのですが、同じ貧困ビジネスの被害者である人に「信憑性のない二流週刊誌に子供の名前がバレて危害が加わったら訴える!」と言われました。 普通に生活している一般人なら危害なんてありませんよね? 名前がバレて危害が加わる可能性があるとは、名前がバレるだけでよほど悪さをしているのでしょうか? 訴えると強迫じみたことを言われ、圧力をかけられました。でもこのまま黙っていれば悪質なNPOはなくならないんです。 どうすればいいのでしょうか? わたしは「自立支援をしています」と謳っていて搾取しかしていない劣悪な環境のNPOをなくしたいのです。

「週刊誌に情報提供したら訴えると言われまし」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 情報提供したいのは、特定の人物ではなく、NPO法人です。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/01/15 15:05

A 回答 (5件)

普通に生活している一般人なら危害なんてありませんよね?


 ↑
ばらされる、そのこと自体が危害なの
です。

だからやるのであれば、相手を特定できない
ようにする必要があります。

そうでないと、名誉毀損などが成立する
場合もありえます。




どうすればいいのでしょうか? 
  ↑
こういうのは、事実であることを立証できるか、
あるいは、事実であることを信じるに足りる
相応の根拠があれば良いことになっております。
    • good
    • 0

情報提供の条件として、



> 子供の名前がバレて危害が加わったら

こういう事が無いようにってのを明示して、記録をしっかり残しとくとか。

> 訴える!」と言われました。

週刊誌の方を訴えてねって話になります。
    • good
    • 0

いいじゃあないの、リークして 堂々と戦えばいい。


相手が痛手を被ると 怯えている証拠でしょう。
リスクも覚悟で あなたが、正しいと思うのであれば。
    • good
    • 0

詳しい事情わかりませんが…


違法行為を告発するなら、
弁護士を依頼しては?

週刊誌リークなんて、
毎日山ほど来るそうですよ

世間が関心ない情報
記事にしても雑誌は売れません
よって取材しない方針
みたいですよ
    • good
    • 1

法律の事は専門家(弁護士)に


良く解らんですが
貴方がある人の情報リークせにゃ良いだけな気がしますがね
週刊誌に情報提供する前に今の現状をそのまま説明すればなんか考えてくれるんとちゃう?
メディアはその道のプロでしょ

と、言うか相手の言い分って問題有る事を前提に
ばらすなよって言ってますよね。これ
それって貴方の言い分が正しいって言外に言ってるのと同じ様な気がしますね
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!