
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
正規のきっぷと、金券ショップの回数券、旅行商品の○契乗車票。
各々対応が異なります。
正規の乗車券は、有効日数3日あるので途中下車できます。
特急券は、1列車(ラッチ内乗り継ぎは1列車とみなす)のみ有効で、途中下車の概念はありません。
特急券は、1列車毎に購入して下さい。
回数券は、下車前途無効になります。
○契乗車票(パック旅行商品、ぷらっとこだま等)は、途中下車できません。
途中下車すると、乗車票全区間無効となり、正規の運賃料金を請求されます。
No.5
- 回答日時:
No4補足
お見込のとおりです。
往復乗車券を買うと、有効日数を6日に伸ばす事ができます。
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名古屋って人が冷たいと思いま...
-
フェリーで茨城→名古屋という経...
-
なぜ名古屋は暑いのか?
-
東海地方(岐阜、愛知県)って他...
-
名古屋ってブス多いって聞いて...
-
静岡~那覇のフェリー
-
名古屋は東日本、西日本どちら...
-
岐阜、愛知、三重との東海地方...
-
愛知県民はケチ??
-
愛知県の甚目寺について教えて...
-
カーフェリーで神奈川~三重の...
-
東京行かんでも名古屋でも十分...
-
定年後名古屋に移住
-
愛知県の人の気質はどんな感じ...
-
名古屋で日曜日営業の夜景の見...
-
名古屋の良いところってなんで...
-
名古屋で一番大きなおもちゃ屋...
-
かつて発行されていた名古屋の...
-
東海地方の方は少しは名古屋に...
-
今日の名古屋周辺の体感温度ど...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
つまり、乗車券はそのままでおk
特急券は京都から名古屋 名古屋から東京と別々に買う必要があるということですね?