重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

みなさまへ。バラエティがつまらなくなったのは、
何もクレームのせいではないと思う。これは一つに過ぎませんよね?他は、昔は面白かったものが、時代によって、もう受けないかもという気持ちが強いのだと思う。昔の番組でも、おもしろいものも、嫌いなもの、つまらないものはたくさんありました。全部が全部そうじゃない

質問者からの補足コメント

  • 早く今あるのも潔く終わればいいのに、だらだら続いてる気がする。時期が時期すぎるんですかね。

      補足日時:2020/07/16 01:46
  • あと、今まであったスペシャル番組も、もう一生ないのかな。。。

      補足日時:2020/07/16 06:49
  • 制限してる人がいるのは、会社のこととか、親に怒られてるふうに見えるから、そう思うんじゃないかなと。

      補足日時:2020/07/16 08:05

A 回答 (3件)

流行りがありますからね。


ネットが主流になって、見たいものを選択できているので
わざわざ、作られた番組の中でどれかを選ぶくらいなら自分の好きなものだけ見られるネットを選択してしまうのかも…。
    • good
    • 0

昔は少し過激な表現が多かったのが、今では制限がかかっているので、昔を知る人は物足りなさがあると思います。

あとは人気だった番組が終わってしまった事もあります。とんねるずや全員集合やいいともやザ・ベストテンやほこたてやめちゃイケやはねるのとびらヘキサゴンやエンタやボキャブラ天国やイロモネアやトリビアの泉や学校へ行こうやあっぱれ大先生や天才テレビくんや電波少年や元気が出るテレビやなるほどザ・ワールドやポンキッキやクイズダービーやごきげんテレビやスター誕生やザ漫才など人気番組の終わりが多いのが原因でもあると思います。
    • good
    • 1

バラエティがつまらなくなったのは 低予算も理由の一つでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!