
彼氏がLINEの返信 言葉遣いをよく注意してきます。
彼の理想の返答がこないとよく不機嫌になります。
先日は彼の友達カップル達とトリプルデート飲み会がありました。元々大人数での飲み会が苦手な私だったので参加前提で話をされた時にあまり乗り気でないけど参加してみる!と伝えると不機嫌になりました。
私だけその日仕事で仕事後合流し知らない人達に気を使いながらの飲み会で少し疲れはしましたが思ったよりも普通に会話が出来ました。
酔っていたこともあり帰り道彼に楽しかった?とにかれ 思ってたよりも普通だった!と答えたようです。それを私は覚えていません、、、。その直後から彼に普通ってなんだよ!と怒られ あ、普通に楽しかったと言えばよかったな言葉足らずでごめんなさいと謝りました。
そのことがきっかけでその後すぐにこの前のLINEなんかムッとしたんだよねー
ちょいちょいそういう事があるんだよねー
と言われました。
私も改善できるならしたいから具体的に教えて欲しいと伝えると
LINEのやり取りを振り返ってくれましたが最近のは得にないなーでもたまにあるんだよなー と
彼の中でこう返して欲しいという理想があるみたいでそれにのっとっていないとムッとするそうです。
付き合った当初に言われたのは
この日会える?の返信は いいよ、会えるよ!ではなく いいよ、私も会いたい! の方がいいと求められたい?ような言葉遣いがいいようです。
自分なりに気をつけていますが
それをムッとする 違和感を感じる と言われてしまうと そこまで求められると合わないのでは?と思ってしまいます。
根底は好きなのでできるなら改善はしていきたいのですが
そこを気にするのかー とちょっと疲れてしまいますし いつも全力で返信をしなければいけないと思うと大変だなと。
どうしたらいいのでしょうか。
彼には 俺の意見押し付けてしまうのも良くはないしそこはもう考えの違いだからどうすることもできないよなーと諦めのようなことを言われて 私が悪いのか、、、。と落ち込んでいます。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>なんと指摘していいかも分からないのです。
>なんと伝えればいいのでしょうか。
言い合いに勝ちたいだけであれば、彼の発言内容の良くない部分を指摘すればいい話です。
でも本当にしたいことってそこじゃないですよね?
言葉の使い方にイライラするんじゃなくて、
あなたに会いたい気持ち、あなたのために嫌な飲み会についてきてくれる、
その思いやりや優しさに感謝して欲しいんですよね?
先ほどから言うように、言葉足らずでも言葉遣いが悪いこともありません。
あなたはごくごく普通です。彼がおかしいです。
よっぽど自分に自信がない人なんでしょうかね。
あなたは私が口が悪い人間だと本当に思っているのか?
私のLINEメッセージのどこが悪いのか?
なぜあなたは怒るのか?
私の会いたい気持ちや飲み会に付き合ってあげる気持ち、
好きだからやっているのにわからないのか?と聞いてみるといいですよ。
これで素直にごめんなさいと言えない男ならやめた方がいいと思う
No.2
- 回答日時:
彼が例示した「いいよ、私も会いたい! の方がいい」という返しは、確かに人間関係を円滑にするためにはとてもよい返し方です。
しかし質問を読む限り、彼自身があなたに対してそういった気遣いをしているように感じられませんでした。
つまり、彼は自分にできもしないこと、自分がやってもいないことをあなたに押しつけているように思えます。
あなただって、日ごろから彼の素敵な言葉遣いや優しさに触れていたら、彼が言うことも納得できると思うんです。
もちろん、そこまで優しいなら「ムッとする 違和感を感じる」とか言わず、もっと優しく指摘してくれるでしょうし。
あなたのイライラの根源は「オマエができもしねーことをこっちに求めるんじゃねーよ」ということなのではないでしょうか。
まあそういう、自分を棚に上げて他人にばかり期待して要求するという彼の人間性も間違いなく彼の一面ですし、そこも含めて根底として彼が好きなら、彼のいう「そこはもう考えの違いだからどうすることもできないよなー」というのが正解であって、そういう自分勝手な人間だと思ってお付き合いを続けるほかないと思います。
No.1
- 回答日時:
どうにもならないです。
押しつけですからね。これは言葉遣いの注意ではないです。
>あまり乗り気でないけど参加してみる
あまり乗り気でないので断る、が正解なんでしょうね。
>楽しかった?とにかれ 思ってたよりも普通だった!
彼はあなたに、来てくれてありがとう。楽しめた?と聞くべきなんです。
行きたくないって言ってるのに、楽しかったわけがないじゃないですかねえ
>この日会える?の返信
この日会える?じゃなくて、この日会いたい!と言わせればいいんです。
そうすればあなたも、私も会いたいって言えるわけですよね。
彼はムッとする前に、そもそも彼の配慮が圧倒的に足りていません。
彼本人の問題ということに気づくまでは解決しません。悩まなくていいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
気にしなくていい、そのままでいいという回答を見て気が楽になりました。
言葉足らず、言葉遣いで今月3回は喧嘩をしています。
彼のいつも自分勝手な自分中心な発言、指摘に正直疲れ始めてはいます。
付き合い当初から結婚を彼は意識していたらしく同棲も年内にしたいと言われていましたが、このような指摘を受け このまま同棲できるような関係では今はないなあと思っていたところ彼にそのLINEのことを指摘されてる時に今は同棲考えられなくなったよねーと言われ、正直お前が言うか?と思いました。
私はいつも彼の指摘をごめんね気をつけるねと聞いてばかりで確かにおかしいよなと思っていましたが指摘できずにいました。
なんと指摘していいかも分からないのです。
なんと伝えればいいのでしょうか。