重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

付き合って4年になる彼氏がいます。
もうかなり付き合いも長くなるので、本格的に結婚も見据えた同棲を始めようと考えています。
ですが、彼から聞くに彼の両親はあまり同棲には賛成していないそうです。
理由としては、「本気で将来のことを見据えているのであれば結婚すればいい、同棲なんて中途半端ではないか」という事らしいです。
正直彼の両親の言うことにも一理あると思っています。ですが、私としては別々で暮らしていては見えないお互いの価値観や生活様式を結婚する前に擦り合わせたいという気持ちがあり、彼も賛成してくれています。籍を入れていないからすぐ解消できると軽い気持ちで考えてはいません。
近々彼の家にご挨拶も兼ねて同棲の話をするつもりなのですが、この気持ちをどういう風に伝えればご両親に理解していただけるか自信がありません。
同じような経験をされてるかたがいれば、どんな話し方をしたか参考に伺いたいです。

そして、もう1点。
私の両親は小学生の頃に離婚しています。その事をあえて自分から彼のご両親に伝えるべきかどうか悩んでいます。
私は両親離婚後は父に育てられ、母とは連絡手段はありますがほとんど連絡を取っていません。どうやら、精神疾患で療養していたり宗教に入っていたりと色々あるらしく、時々勧誘っぽい連絡がくるのであまり関わりたくないなというのが本音です。
彼と同棲を考えていることは父には彼と一緒に話をして一応了解をもらいましたが母には何も伝えていません。
いずれ結婚を考える相手のご両親には知ってていただいた方が良いとも思っていますが、あえて自分から進んで伝えるのもおかしな事かなぁ…と
話の流れによって言えそうだったらにしようかとも思うんですが、タイミングを逃して言えないままになってしまうのも不安で…。

ご意見いただけると幸いです
よろしくお願いします!

A 回答 (4件)

あなたの家庭環境については彼氏から軽く説明をしてもらっておいては?


「離婚して父親に引き取られ、母親とは疎遠」くらいの感じでね。
「らしい」と言う情報は不確定だし、説明する必要は現時点ではないかなと思います。
正式に結婚すると決まった時に、きちんと調べて分かったことだけ言えばいいですし。

同棲については「お試し」的なニュアンスが嫌なのかもしれませんね。
なので、
「籍を入れる前の緊張感がある状態で生活する期間が欲しい」
とか、気を引き締めて頑張るために籍を入れないんですよ的な言い方はどうでしょうか。
    • good
    • 0

同棲の話は


彼からご両親に話して欲しかったかな
ご両親の同棲に対する考え方を変えさせるのは
難しいかと思います。
この件で揉めてしまうのも、将来的に不利かと。
結婚に反対されているのではなければ
同棲しないで、結婚の話を進めた方が良いように思います。

あなたのご両親の離婚のことは、
カレに話しているなら
耳に入っていると思うので
敢えてしなくても良いのでは?

あまり自分の主張はしないで
カレの後ろからついて行く、イメージ出して!
その方が、相手のご両親には好印象のはず。
ここは、うまく、
外堀から埋めていってください。
お幸せに。
    • good
    • 0

同棲で見えないところが見えるようになることもあります。


私は彼氏と5年付き合い、用のない休みの日は常にどちらか相手の家に行く関係でした。
一年前、ようやく結婚の話が出て、今年から同棲をスタートしました。
彼氏は朝も昼も食べないし、人にも「食べない方が良い」と言う人で、食事の時間がほとんどありません。
しかもよく飲み歩く人で、、
週に三度、12時前に家にいれば良い方です。
土日は前と同じく家にいますが
ほぼ二日酔いでYouTubeとアニメで会話はほとんどありません。
以前は私に会いに行くためにお酒を控えていたと言うのだから節度があるのかないのかわかりませんね。

これで深夜までカラオケで会社のおっさん4.5人とフィーバーしているのだから不思議です。おっさんも家庭があるだろうに…

浮気を疑って飲み会に顔を出しても10以上年上の年季の入った男ばかりで、逆にどこが楽しいのか?と思ってしまうし、
友達と頻繁に夜遊びしてるならまだしも「同僚と打ち上げ」と言われると怒るに怒れず、かと言って他に不満があるわけでもなく。現状の彼を見ていると私自身、結婚に後ろ向きなのは事実ですが、色々と参ってしまいますね。

あなたの恋人がどんな人かは存じませんが、同棲は有効です。問題と思わなかったところが問題に思えてくるのはよくあることです。


友人は、初めての彼氏がワキガで、今までは気にしなかったけど同棲を始めて以来、一緒に洗うと匂いがつくと言って悩んでました。

他の友人は同棲を始めたばかりの頃、夜の営みがあまりに頻度が高く毎日寝不足で死にそうと言って数日間、泊まりに来たことがあります。その後性の不一致でお別れしたそうです。

いろんな問題がありますのでやはり同棲した方が良いです。


母に関しては、
あなたと関わりがない人で、連絡も取ってないならいう必要はありません。
実際に関係が希薄で、幼い頃に離婚しているのであれば、母のことは知らぬ存ぜぬで良いです。
たかだか同棲でぶつくさ言う親ですので下手したら人様の家庭をあれこれ言われかねません。
なので言わなくて良いことを言う必要はありません。
    • good
    • 0

ニキナの気持ちはわかりました、書いてあることを伝えたら大丈夫ですよ、それでもわかってもらえなかったら、同棲を実行しなさいね、必ずわ

かってもらえるから、それと貴女のお母さんのことは隠さず話した方がいいよ、結婚する男性のご両親には早く話した方が貴女にたいする信頼度もよいよ隠しごとはタブーだから結婚して母子手帳もらうまで頑張って
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!