dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在Gmailを使用しています。
そこに独自ドメインのメールも送受信できるようにしております。

あるどうしても関わりたくない顧客がいます。
その方からメールが来るのですが、返信が送れると嫌がらせのような
メッセージが来ます。

こういった人から完全にメールが来ないようにするなどの方法はありますでしょうか?

迷惑メールフォルダに振り分けられる方法はやってみましたが、
相手側には届いているが無視されていると感じてしまうようです。

できれば、送信したらエラーメッセージのようなものが届き、
届いていないような事ができたら嬉しいです。

迷惑が顧客からのメールが多すぎて困っています。

これを乗り越えたら次の対策を考えますが、
まずはメールでの受信非通知ができないかを
教えて下さい。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

不在通知をオンまたはオフにする


Android スマートフォンやタブレットで、Gmail アプリ を開きます。
左上のメニュー アイコン メニュー をタップします。
下にスクロールして [設定] をタップします。
アカウントを選択します。
[不在通知] をタップします。
上部にある [不在通知] をオン オン にします。
期間、件名、メッセージを入力します。
[完了] をタップします。
不在通知を停止するには、[不在通知] をオフ オフ にします。

不在通知を送信する期間
不在通知は、開始日の午前 0 時から終了日の午後 11 時 59 分までの間に送信されます(それより早く終了した場合を除く)。

通常、不在通知はメールを送信した相手に一度だけ送信されます。

次の場合は不在通知を複数回送信することがあります。

不在通知を送信してから 4 日後以降に同じ相手からもう一度メールを受信した場合、不在通知が有効であれば再度送信します。
不在通知は、編集するたびに初期化されます。不在通知を編集した後で、編集前の不在通知を送信したことがある相手からもう一度メールを受信すると、このユーザーには新しい不在通知が送信されます。
職場や学校などの組織で Gmail を使用する場合は、全員に不在通知を送信するか、組織内のユーザーのみに送信するかを選択できます。
注: 迷惑メールフォルダに分類されたメールや、登録しているメーリング リスト宛てに送信されたメールには、不在通知は送信されません。

不在ステータスを確認する
不在ステータスは Gmail で確認できます。

相手がオフィスにいない場合、Gmail で相手にメールを作成する際に不在ステータスが表示されます。メールを送信することはできますが、相手が戻るまで返信されない可能性があります。Gmail で Chat を有効にしている場合は、ダイレクト メッセージを送信するときにも相手の不在ステータスが表示されます。

不在ステータスを閲覧する権限がないユーザーには、Gmail に不在ステータスは表示されません。
    • good
    • 0

Gmailってたまにブロックする、が出る時もあれば出ない時もあり、困ってます。


なので迷惑メールに入れてミュートするしかありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!