No.5ベストアンサー
- 回答日時:
・学生時代、射撃部にいました
クレー射撃などの散弾銃の場合、実弾という呼び名ではなく
実包 とか 装弾 という言葉を使います
一般的に鉛の球が使われることが多いですが、スチール球も使われます
散弾銃の先端にはチョークをいう弾の広がりを調整する絞りが付けられ
ますが、クレー射撃ではフルチョーク(最大絞り)かインプ・モデ(75%絞り)が使われます。
弾の速度は、黒いカスミが飛んでいくのが充分見えます
(横からだと特に)
空包という場合は、球が入っていませんが、
実際は火薬を押さえている蓋などが、発射され扱い上は実包と同じです
今は、銃器の所持許可を取得する手続きは簡単ではありません
参考
https://ssl.yjl.co.jp/yjl/clay/start-license-get …
都道府県にもよりますが、
年1回の定期検査と抜き打ちの保管場所検査があります
参考までに
No.3
- 回答日時:
クレー射撃は一般的に散弾(いくつもの鉛玉が入った弾薬)を使います。
人に当たれば死んだりするので散弾も「実弾」と呼ぶと思います。
散弾銃でライフルみたいな1発弾も撃てますけど、飛んでるクレーに命中させるのが難しくなりますし、命中しても、威力をもったまま遠くまで飛んでしまうから危ないってのもあるのかもしれませんね。
腕のいい射手なら、ライフル銃でクレーに命中させますけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジン温度と混合気濃度
-
洗車傷付けたく無いので、ブロ...
-
チョーク引きっぱなしで走って...
-
cbr400fの単車で低回転...
-
リトルカブの回転の吹けが悪く...
-
VT250FC
-
ガソリンエンジンがチョークを...
-
ドラッグスター1100クラシック ...
-
ホンダXL230
-
ns110000回転以上が回らない ns...
-
Dio エンジンが掛かりにくいです
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
エアコンの冷えが悪い
-
原付バイクの連続運転時間、休...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
減速するとエンストしてしまい...
-
カーエアコン全く効かない 停...
-
刈り払い機エンジンが途中でス...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
スーパーカブのアクセルを一気...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チョークを引けばすぐにエンジ...
-
バイク キャブ車ですが真冬でも...
-
ガソリンエンジンがチョークを...
-
バイク初心者です。ご教授くだ...
-
学校の黒板消しとか、チョーク...
-
エンジン温度と混合気濃度
-
警察が書いたチョークの印は交...
-
黒板消しクリーナーの掃除方法
-
夏場エンジンがかかりにくい・・。
-
ドラッグスター250に乗っていま...
-
こんにちは、
-
Dio エンジンが掛かりにくいです
-
ドラッグスター1100クラシック ...
-
チョークを引くとガソリンが漏...
-
ホンダXL230
-
バイクのチョークについて。 つ...
-
ns110000回転以上が回らない ns...
-
チョーク引きっぱなしで走って...
-
チョークを引くとかかりが悪い。
-
CB400SF チョークとアイドリ...
おすすめ情報