重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Access初心者です。

現在、社内の貸出の管理をするためにAccessでデータ作成をしているのですが、一人が複数の商品を借りたい場合のクエリ・フォーム・テーブル及びマクロの作成方法がわかりません。
どのようにしたら良いのかご教示願いたいです。

理想としては、レンタルビデオ店のように貸出商品のバーコードを必要な分読み込み、最後に利用者のカード情報を読み込みして受付用のテーブルを作成する。
返却時は、返却商品のバーコードを読み込んで返却処理をする・・・など、できるのでしょうか?

現在は、商品バーコード1つに対して利用者1名の読み込みとなっております。
よろしくお願いいたします。


テーブル
・ 借りたいユーザ情報が入っているテーブル(社員名・所属部署名)
・ 備品管理をしているテーブル(貸出中・貸出不可・備品情報等)
・ 受付用のテーブル(貸出商品名・貸出者名・貸出日・返却日)
・ 貸出状況用(Log)のテーブル(貸出商品名・貸出日・返却日・貸出者名・所属部署名)

クエリ
・ 貸出可能機器(貸出不可にチェックが入っていないもの)
・ 貸出中の一覧表示用(貸出受付状況用のテーブルの返却日が空欄のものを表示確認のみ)
・ 貸出受付フォーム用(ユーザ情報と備品管理のリレーションを利用して貸出状況用のテーブルに入力するためのクエリ)
・ 返却受付フォーム用(貸出受付状況用のテーブルの返却日が空欄のものを表示して返却日の登録用)

フォーム
・ 各クエリの登録用フォーム
・ メニュー画面

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    現在自分だけで動作テストをしている状況なのですが
    商品を複数貸し出す時
    商品のバーコードを読み込む→借りる人の情報を入力
    次の商品のバーコードを読み込んで同じ人の情報を入力
    と一対一対の登録としてのテストはできたのですが

    最初に貸し出す商品バーコードだけ 全て読み込んで最後に借りる人のデータを1度だけで登録できたら 少し簡略化できるかな?と思ったので 方法が有れば ご教示していただきたいのです。。。。

    難しいのでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/11/08 02:39

A 回答 (1件)

見たところ、複数商品の貸し出しは可能だと思うけど。


具体的に、何がどう問題なの?
どういう事象が起きてる?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!