dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

工場での1週間おきの日勤、夜勤交代について

私は以前工場で勤務しており、そこの工場は一週間おきに日勤・夜勤交代の勤務でした。
自分も含め、周りもやっぱりしんどいと言っていてやめる人も多かったですし、絶対体に良くないよなぁと思います。

1日中工場を動かしたいというのは分かるので、
例えば
・4:00から13:00までの勤務
・16:00から1:00までの勤務
(夜勤での固定もしんどいと思うので、上記のような時間で考えてみました)
で固定などの方が良いのではないかと思うのですが、友達に話してみたところ交代制の方が良いという子もいました。

皆さんはどう思いますか??
また、夜勤交代制の負担が少ない勤務形態は何か他にあったりするのでしょうか?

A 回答 (1件)

僕も昼夜の交代勤務です。


確かにしんどいですが昼間動けるメリットも有りますし深夜手当ても有難いですね。

記載された時間帯だと公共交通機関を利用しての通勤が無理で少し中途半端な気がします。

夜なら夜、昼なら昼がいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらは田舎でみんな車通勤だったので、公共交通機関の考えはなかったです!
確かにそれもありますね!
ありがとうございます!

お礼日時:2020/12/06 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!