ちょっと先の未来クイズ第1問

看護士などをしておられる方の回答によく出てくるキーワードとして
「三交代勤務」
というものがありますが、これはどのような就業形態なのでしょうか?
これのせいで看護士のかたがたはずいぶん辛い労働となっている、
という印象を感じたのですが、どうなのでしょうか?

A 回答 (5件)

私の妹も看護士をしているのですが、みなさんが


言われているような時間の交代制になっています。
普通の会社の三交代を看護士の言葉で表すと
日勤ばかり数日・準夜ばかり数日・夜勤ばかり数日
という形態になっていると思います。
しかし、看護士の場合は、ローテーションのスパンが
短く、本日日勤・翌日深夜などの組み合わせもあり、
朝8時から夕方5時頃まで仕事して、一度家に帰り
夜中の12時から朝8時まで仕事という場合が
1月に数回あります。
しかも、時間内に必ず帰れる保証は無く、睡眠時間が
3時間ぐらいしか取れないということもあります。
また、研究・発表などがあり、その為の調査や
資料作りなど夜遅くまでしていることがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になります。ありがとうございます。
私も以前新聞配達をしながら学校へ通っていた時期がありましたが、
そのときがまさに睡眠時間3時間でした。本当に地獄でした。
研究や発表があるとは、初耳です。業務の一環としてそういったものも
組み込まれているのですね。

お礼日時:2005/10/01 13:45

1日目:朝から次の日の朝まで


2日目:休み
3日目:朝から次の日の朝まで

こんな酷い3交替もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは、、、酷いですね。
こんな劣悪な就労状況を一切無視して、いざ医療ミスが起きると、
倫理性や技術の欠如などと世間から後ろ指さされ、たまりませんね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/01 13:42

日勤・準夜・深夜の三交代



日勤
 朝から夕方まで
準夜
 夕方から深夜(1時とか2時)
深夜
 深夜から朝まで

各勤務シフト毎に1~2時間の引き継ぎ等でオーバーラップ。

三交代自体よりも、夜勤の前後に休みがあるか?ないか?とか夜勤の回数が多い。と言うのが一因かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
日勤からそのまま夜勤に突入するケースも中にはあるようで、
とても過酷ですね。

お礼日時:2005/10/01 13:40

看護師の勤務は3交替制勤務が原則です。



3交替制勤務とは、日勤・準夜勤・深夜勤を組み合わせた勤務を言います。勤務時間は病院によって多少異なりますが、おおよそ日勤(8時30分~17時15分)、準夜勤(15時30分~24時15分)、深夜勤(0時00分~8時45分)です。準夜勤務と深夜勤務が月に計8回あります。
その他に、変則勤務を取り入れている病院もあります。また、変則週休2日制で、8週間につき16日休みをとることができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
月に夜の勤務が8回もあるということは生活リズムががたがたになってしまいますね。
大変なお仕事なのですね。

お礼日時:2005/10/01 13:24

時間帯で


日勤
夜勤
深夜勤
と言うローテーションを組むことです。

特に、夜の勤務では、人数体制が充分でないために看護士の疲労や過労が慢性的になったり、精神的疲労から鬱になる人も増えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
私は自分が実際に長期入院するまでは、看護士の夜勤のことをとても楽な仕事だな、
と考えておりました。夜勤の方が給料いいだろうし、夜なんだから多くの患者は
寝てるだろう、とか。
しかし自分の入院経験を通してそれは全くの認識違いだったと思い知らされました。
こういった過酷な労働環境が、看護士の喫煙率の増加に関係しているのでしょうか。

お礼日時:2005/10/01 13:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!