
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
日本人はもともと勤勉なので、仕事以外のところにお金をかけたくないのでは。
ただ私も駅での演奏は素敵だと思うひとりです。
今から35年くらい前になりますが、横浜駅でもエレクトーンの演奏をしていたのを思い出しました。
No.4
- 回答日時:
話の前後が逆で、日本のストリートピアノはNHK-BSの「駅ピアノ・空港ピアノ・街角ピアノ」の話題によって、日本に持ち込まれ設置されるようになったのです。
で、NHKですから半分は再放送であり、日本設置前の過去の撮影なので海外が多い。
今調べたら、現在の新作の半分は日本での取材で、明日の放送は広島のようで、その後、沖縄、京都の予定です。
https://www.nhk.jp/p/ts/9981L8QX2N/
No.3
- 回答日時:
衆人環視の元で自分のピアノを披露するという事に対する抵抗感が
日本人の場合強いから、演奏事例が海外に比べて多くない
最近耳にする言い方だと『尺が取れない』という事でしょ
撮影には多数の機材を設置しておき
撮影後に簡単なインタビューも必要なので
設置しておいて放置というわけにも行かない
かけられる人員が同じなら効率の良い方を使うのでは?
その他にも、あの番組では撮影地の紹介があったり
出演者のバックグラウンドの紹介もあったりする
あの番組を音楽番組としてだけではなく
ちょっとした旅紀行の一つとして位置づけると
国内よりも海外の方が絵になるよね
No.2
- 回答日時:
あの番組わたしもだいすき!
なるほど。。。
どこだか忘れましたが京都の他にも国内でやっていたような気がしましたね。
数的な問題は確かにありますよね。
それもありますが、多分、もともとの番組の作り方じゃないでしょうかね。
確か、あの番組は元々海外ばかりでしたよね。
作るコンセプトがもともと海外を舞台に想定しているのではないでしょうか。
そこに国内を番外的な要素で取り入れた印象があります。
わたしとしてはそう感じましたけどね。
実際のところはわかりませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブラタモリについて。
-
チコちゃん7月11日
-
ザ・ノンフィクションで路上で...
-
NHKのプロジェクトX。どう思い...
-
以前の話ですみません
-
世界なぜそこに日本人? ラスト...
-
これってどうすべきなの?
-
着ぐるみの「ゴン太くん」
-
脱出島
-
NHKみんなのうたの話
-
なぜ、NHKの子供番組や子供アニ...
-
新番組「遺族に献杯」
-
折からの『起業ブーム』、あれ...
-
教育テレビ番組おかあさんとい...
-
22.今現在放送中の『Day Day.』...
-
3月4日放送のオモウマイで
-
先週、ウズラのTVをやっていま...
-
元中日ドラゴンズの宇野勝さん...
-
ズレた回答をする人に対する返...
-
TBSの番組「世界遺産」、好きで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
以前の話ですみません
-
NHKのプロジェクトX。どう思い...
-
チコちゃん7月11日
-
ザ・ノンフィクションで路上で...
-
1990年頃のNHK教育テレビ ドイ...
-
これってどうすべきなの?
-
24時間テレビの放送は肯定派...
-
今年も、日テレの「24時間テ...
-
Eテレの放送の文楽が楽しめませ...
-
着ぐるみの「ゴン太くん」
-
ファミリーストーリーの目的は...
-
土曜日
-
なぜ、NHKの子供番組や子供アニ...
-
テレビで、積分の番組がしてま...
-
元中日ドラゴンズの宇野勝さん...
-
逆・プロジェクトX 「リニア開...
-
教育テレビ番組おかあさんとい...
-
日本放送協会でオネエキャラが...
-
今から47年前のせんだみつおさ...
-
新番組「遺族に献杯」
おすすめ情報
明日の広島のは、「街角ピアノ」というタイトルですね。