
zoomを利用しなくてはならなくなりC920nを購入しました。
接続し、製品登録しようとしたら
1.「シリアル番号」とあるけれどどれがシリアル番号かがわからない。
使えるようにセットアップしようとし、ロジクールのページからダウンロードしようとしたら、
「これをインストールして」とばかりに適合しているとのものをダウンロードし、インストールしたが全く動かない。
ネット検索したら「lws280」なるものをインストールすればいいとのことでインストールしたら
「lws280」では機能が使えないらしく小さな画面がでただけ。
2.全機能が使えるソフトはどれなのか見当もつかない。
「1」と「2」お分かりの方助けてください。
よろしくお願いします。
当方 windows10使用。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
「USBビデオデバイスクラス(UVC)」で動作しますので、特に何もインストールする必要はありません。
USBコネクタに差し込むだけで、自動的にドライバがインストールされます。早速のご回答ありがとうございます。
ご回答していただいた通りやってみたところ、導入しようとしたPCの3台のうち1台はご回答していただいた通りになりましたが、2台は残念ながらダメでした。
成功した1台は最近購入し、最初からwindows10のものです。
うまくいかなかったのはwindows7をwindows10にアップデートしたものとwindows8.1proのpcwです。pcが古いせいでしょうか。
また、zoomも1台がデスクトップにショートカットができない状態。
(この1台だけがwindows8.1proです)
もう一度チャレンジしてみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
KEYENCEのPLCソフト「KV studio...
-
インストール済み『Adobe Acrob...
-
illustrator CS6 でIntuos5 の...
-
コーデックがインストール出来...
-
ワード2016にJUST PDFD3 をプリ...
-
ウェブアートデザイナーに似た...
-
ハリーポッターを見た後「inter...
-
LATEXで日本語が出ません
-
フリーソフトのダウンロードに...
-
Microsoft Visual C++ 2008 Exp...
-
GIMP portable 2.8.16の日本語...
-
ペースターが使えなくなりました
-
Cコンパイラについて
-
linuxへtcpdumpインストール失敗?
-
software informerについて
-
「ルートパスにはインストール...
-
Windows10で、画像編集ソフトMi...
-
SD-JUKEBOXがインストールでき...
-
rtl120.bplをインストールする...
-
Roxio Creater LJ は、インスト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
KEYENCEのPLCソフト「KV studio...
-
インストール済み『Adobe Acrob...
-
「ルートパスにはインストール...
-
GIMP portable 2.8.16の日本語...
-
Real playerが異様に遅いです
-
Windows10で、画像編集ソフトMi...
-
ペースターが使えなくなりました
-
LAME v3.99.3(for Windows)
-
オフラインで使用できる画像編...
-
UWSCの待機コマンドについて
-
フリーソフトのダウンロードに...
-
Adobe Photo DeluxeをWindows10...
-
アタッシェケース バージョン...
-
ソフトウェアのインストーラー...
-
ウェブアートデザイナーに似た...
-
software informerについて
-
ワード2016にJUST PDFD3 をプリ...
-
DrePos(かんたん入力補助ソフ...
-
クイックタイムプレイヤーのイ...
-
SD-JUKEBOXがインストールでき...
おすすめ情報
追記
これをインストールしてと画面に出てきたのは
「lghub_installer」というものでした。