重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

付き合って1年
私も彼女もアウトドア派なので休みが合う日は必ずどこかに出かけます。
彼女は私の運転する車の中で毎回1時間~2時間は寝ます。

最初は気にならず、眠かったら寝て良いからねと声をかけ、
運転に安心してるから寝てくれるんだ^^v
なんて思ってたのですが、付き合って1年
車で1時間程かかる場所へのお出かけ中も2,30分睡眠。

会話が途切れフとした瞬間隣を見ると爆睡。
同棲しているのでおやすみからおはようまで、一緒の睡眠時間なので寝不足ではありません。

遠くに出かけて、遊び疲れた帰りに寝るのは全然かまいません。
実際に車で片道6時間の場所に一泊して遊びつかれての帰りは4時間ぐらい爆睡されたけど
「疲れたんだなぁ」と思い全然気になりませんでした。

寝てる間は気を使い、急動作や段差、飲食の音などに気を使うし、音楽の音量も上げれないので退屈でコッチまで眠くなります。

最初は「ゴメン!寝ちゃってた!」なんて寝起き顔がカワイイなんて思ってたのですが
最近は「おはよぉ」と睡眠が当たり前のようになってます。

「1,2時間の道のりぐらいちょっとはがんばって起きててくれよ!」って思うのはおかしいですか?

A 回答 (13件中1~10件)

それは無理に交代なさらない方が良いですね。


慣れない彼女の運転で大事な車に傷がつき交際が気まずくなったなんて話もありますし。

あと退屈と安心は紙一重ですから。

起きていて欲しい時は
可愛く寝ないで話してくれーと言えばいいですよ(^^)

当たり前なようで当たり前じゃない
隣にいる今を大切にして下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

交代はないですね。

話がそれますが、先日も車の置き型芳香剤を彼女と選んで買いました。
それを車内で早速開封しました。
中に液体が入っていて、底に両面テープを貼って固定するのですが、
彼女が「ここにテープはるとこあるよ~」って入れ物を反対に向けたときは心の中で結構キレました笑

中に液体入ってるの見れば分かるだろがコラ!って

まぁそれも踏まえてカワイイってことで大切にしますね!

お礼日時:2021/02/03 16:13

結局あなたの器が小さいのですよw


人にもよりますが、助手席って眠たくなるんですよね。
男なら、受け止めてあげよう。
    • good
    • 2

私も、起きていなきゃ失礼と思っていても、どうしても寝てしまいます。


自分で運転していても、睡魔に襲われ仮眠します。。
    • good
    • 1

人それぞれですね。



私は運転大好きなんで、基本寝ててもらってもなんの問題なしです。
ただ、運転中に眠くなるのはよくないから、温度調節や音量はこっちの好きなようにやらせてもらってます。
逆に旦那はすぐ寝ます。子どももいるから、ぐずったときのために旦那も後部座席に座ってて、30分以内の近場の移動も、10時間以上の移動も爆睡ですね(笑)
休憩のときに起きてくるぐらい。

寝ててもいい、ただ、「飲食の音などに気を使うし、音楽の音量も上げれない」、このあたりが気になるなら、寝てもいいけど好きなようにやらせてもらってはどうですか?!
    • good
    • 1

助手席で寝る彼女なら、ゆう232323さんとは、相当気持ちの近い人ですね。



No.3の

> 彼女は軽自動車しか運転したことがなく、私の車はデカイです。
> 何回か運転してみる?と言うのですが一度も運転席に座ったことがありません><;

任意保険(自動車保険)が、彼女の運転も可能ならば・・・・
(もし、任意保険の特約設定が、年齢・家族・記名等で彼女が外れるならば、彼女も運転可能にする様に変更してから)

軽自動車を運転しているならば、高速道路を代わっても大丈夫ですよ。
カーナビを案内設定すればなお結構。
高速の走行車線をスピードを出さず(規定以上は出すこと)に、デカイ車でもラインからはみ出さず、車幅を気にせずに、淡々と、運転出来るでしょう。




一般道や、市内などを走るなら、デカイ車は車幅の間隔が慣れていないと無理ですね。

------------------うんてん

私の娘も、私の大きい3ナンバー乗用車を、地方の高速道を夜間の長距離を、カーナビで案内設定して運転させ、私は後部座席で2~3時間寝ていました。

それまでは、軽自動車もあまり運転しなかったのに、その後から、運転に自信が付いたのか、積極的に運転するようになりました。(側溝へ前輪を落としてレッカーを呼んだこともあったが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保険は現在私単独で加入していますね。

軽自動車で一般道でも60km以上は出せない彼女なので高速となるとどうでしょう?
軽に比べ安定感はあり、運転しやすいとは思うのですが、なんせ車高低い割りにケツが長い私の車の威圧感に負けてしまってるようです。。。

お礼日時:2021/02/03 17:10

質問者さん本人を信頼しているから安心して寝られるのでしょう。


黙って寝かして上げましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安心してくれてるのは嬉しいですね。
寝てくれることに感謝すべきでしょうか・・・

お礼日時:2021/02/03 16:04

一緒に住んでることもあって遠慮が無くなってるんでしょうね。


ひと様の愛する恋人に申しわけないけど、大変図々しく失礼な女だと思います。育ち(親の躾)が悪いのかとも思います。
たまにならね、仕方ないし、それこそ可愛いなって思えますけど、毎回は失礼ですよ。
でももしも、朝早くから食事の支度や洗濯などの家事・出かける準備等の全てを彼女さんが一人でされているのなら、また自宅に帰ってから主さまが「あー疲れた」ってゴロンと横になったきりテレビとスマホ見るだけで家事一切手伝わないのであれば、その場合は車内が唯一の休息場所になっても仕方ないな、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに言うとおり、私が「なにもしない男」なら文句も言えませんが
お互い共働きなのですが料理は私が担当しており、洗濯は彼女が担当
その他の家事全般は一緒にやっています。

準備も彼女の方が化粧に時間がかかるのはあるかもしれませんが
ナチュラルメイクの為そこまで時間はかかっていません。

まぁ、寝るな!とは言いませんが1時間ぐらい起きてくれよって思いますね。。。

お礼日時:2021/02/03 16:07

昨晩寝たかったから!寝たいダロ!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ん?

お礼日時:2021/02/03 16:09

起きていて欲しいと思うのは別におかしくはないですが、他人の


運転する車に乗ると半ば条件反射的に眠くなってしまうという人
もいますので、彼女さんもそういう体質なのかも知れません。
細かい文字を読んでいると眠くなるなんて人と同様、本人も好き
で寝ている訳ではない場合もありますので、あまり怒らないであ
げましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

条件反射で眠くなるのならばしょうがないですよね。
怒るのはもうちょっと待ってみます笑

お礼日時:2021/02/03 16:09

寝てるのを起こしてはいけません。

安心できるから、彼女は寝れるんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

起こすのは気が引けるので起きるまでじっと待ってます笑

安心してくれてるのは嬉しいことですね!

お礼日時:2021/02/03 16:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!