重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

作詞しました。

良いところと悪いところを教えてください。
きつくは言わないで下さい。

片想いがテーマです。多分。


平行線


絶対交わらない平行線
変わることもないこの状況
 
何も変わらないのに願ってみれば

123

何も変わらないでしょう

面白い
交わらない線があるなんて

ふしぎじゃあないか

でもそんな中に生きてる僕も

ふしぎじゃあないか

絶対交わらない平行線
前に進んでも後戻り

前に進まないのに願ってみれば

123

何も変わらないでしょう

なにかぶつけてみても
変わらないものがあるなんて

ふしぎじゃあないか

ある言葉から進化していく
進化してもしきれない

進化しないのに願ってみれば

平行に一本足したら垂直に
おかしく心を足したら何になる

平行線から垂直線になるまで
どれだけかかるでしょう

その時間が面白いだなんて誰も気付かず終わるでしょう

A 回答 (4件)

ふしぎじゃないか


ではなく

ふしぎじゃあないか

が、可愛らしい言い回しだなと思いました^^

だんだん良くなっています!
    • good
    • 0

・以前のものよりマシです。



・123がなぜ入っているのか分かりませんでした。感じるものもありませんでした。
    • good
    • 0

この詞から何も見えてこない。


自分の考え方を言っているだけに過ぎない。
    • good
    • 0

良いところはリフレインが効いている。


悪いところはなんかまだ恥ずかしがってて突き抜けて無くて理屈っぽい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!