
いつもお世話になっております
WindowsXP
Access2002
MSDEを使用しております。
ある固定長テキストファイルのインポートを行おうと
以下のコードを実行したところ、正しくデータが
抽出できませんでした。
DoCmd.TransferText acImportDelim, "", "インポート", "R:\test.txt"
テキストファイルを確認したところ、文字列の中に
ダッシュ(―)、及び
シングルクオテーション(’)
が全角で入っている場合にそれを半角として
判断しているようで、その文字列フィールド末尾に
次のフィールドの値が抽出されてしまうようです。
上記記号文字が混入されていないレコードは正しく
取り込まれます。
ちなみにschema.iniの型定義は
Col4=テスト Char Width 80
としておりますが、Textに変更しても
同現象が発生します。
定義に誤りがあるのでしょうか、
もしくは当該処理を代用するような機能が
ございましたらご教授いただければ幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>もしくは当該処理を代用するような機能が
ございましたらご教授いただければ幸いです。
解析はしませんでしたが、固定長textの桁ずれはよく
経験します。
私は、excelで固定長インポートをして、そのexcelを
accessにインポートで逃げています。
ユーザーに提供するアプリには使えないかも知れませんが。
早々のご回答ありがとうございます。
とりあえずADOを使用した取り込むロジックは完成しており
速度の向上のためTransferTextで取り込めないか
試した次第です。
ご提示いただいた方法は別の機会で有用かもしれませんので活用させていただきます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
質問に対する回答がずれているかもしれませんが、
1.acImportFixedではいけませんか?
2.第2変数(specificationname)に関して、定義をして、TransferTextコールしてみたらどうでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
acImportFixedで試したのですが、現象は同じでした。
少々あきらめ気味です。
現在、ADOでInsertSQL文をExecuteして
速度が向上しないか試しているところです。
TransferTextが一番早いような気はするのですが、、
もう少し調査してみたいと思います。
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(データベース) Accessのクエリで1フィールドの抽出条件設定をNullでなく全角半角含む空白のみの文字列でない文 1 2023/04/24 15:20
- Access(アクセス) access,vbaでフォルダ内のファイルをテーブルにインポート、ファイル名もフィールドに追加したい 1 2022/08/31 11:11
- Excel(エクセル) Excelにて、フォルダ内のTextファイルをマクロで統合すると文字化けしてしまう時の解消コード 4 2023/01/01 07:32
- その他(データベース) 更新クエリをリンクデータベーステーブルに実行し実行時エラー3362固有インデックスに重複する値が含ま 1 2022/09/21 11:44
- Excel(エクセル) capeofdragonと申します Excel2016を使っておりまして 半角又は全角の任意文字列が 2 2022/10/31 13:51
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/15 15:48
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/15 16:33
- Visual Basic(VBA) 指定した文字から指定した文字のスペースまでを削除するVBAの構文について 6 2022/07/24 22:20
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/08 11:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Access2000 固定長テキストと特殊文字インポート定義
Access(アクセス)
-
アクセスでの、固定長でのテキストインポートについて(初級者です)
Access(アクセス)
-
SQL文で パラメータが少なすぎます エラー
Access(アクセス)
-
-
4
accessのエクスポートエラーについて
その他(データベース)
-
5
アクセスで数値型のフィールドにNullをいれたい
その他(データベース)
-
6
CSVファイル読み込みでズレがおきる
その他(データベース)
-
7
空白をそのままインポートする方法について
その他(データベース)
-
8
ACCESSのデータに自動で半角スペースを入れたい
その他(データベース)
-
9
アクセス メモ型 255文字以上入れられない
Access(アクセス)
-
10
Access VBAから使用したExcelプロセスを閉じる方法について
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Accessのクエリーのゼロデータ...
-
access2019 チェックボックスと...
-
★クエリでの日付の抽出
-
SQLのLIKE検索で清音と濁音/半...
-
Accessクエリで特定の行を削除...
-
10件位の複数のレコードを抽出...
-
2つのテーブルのレコードを比...
-
access(アクセス):パラメータ...
-
アクセス クエリ
-
ACCESS2000でLike演算子
-
Accessのデータの一部を削除す...
-
ActiveDirectoryのCSVエクスポート
-
Access:固定長文字列ファイル...
-
ファイルメーカで、こういう検...
-
「#エラー」の回避
-
差込印刷で顧客別に複数行のデ...
-
accessのフィールドに10桁の数...
-
ExcelからAccessデータを検索す...
-
Accessのレポート上のテキスト...
-
レポートのラベルなどの非表示...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Accessクエリで特定の行を削除...
-
Access2007でSQLの複数列副問い...
-
Access クエリで連結する文字...
-
Accessのクエリーのゼロデータ...
-
access2019 チェックボックスと...
-
Accessのクエリで1フィールドの...
-
アクセスのフィルタ nullにつ...
-
ACCESS クエリ 抽出条件が多い場合
-
Access Left$関数で全角半角が...
-
Accessのデータの一部を削除す...
-
accessで空白の時の抽出
-
Accessクエリで年月フィールド...
-
Access:固定長文字列ファイル...
-
access(アクセス):パラメータ...
-
アクセスで任意の件数を抽出す...
-
AccessからExcelへの条件付エク...
-
Accessクエリ特定文字列のカウ...
-
AccessのテーブルのIDを検索す...
-
Access クエリ作成でパラメータ...
-
SQLのLIKE検索で清音と濁音/半...
おすすめ情報