
お世話になります。
表題のとおり、Access テキスト型に対する指定桁での0埋め方法を探しております。
対象とする値が数値である場合は、「Format」関数で処理が行えるのですが、先頭が文字列の場合ですと、0埋め処理がスルーされてしまいます。
以下のサンプルのデータに対し、指定桁での0埋め方法について、良い案がありましたらおしえてください。
~~サンプル処理前~~
[項目1]
021
オ21
ヌ2
320
~~サンプル処理後~~(Format関数 6桁を0埋め)
[項目1]
000021
オ21
ヌ2
000320
~~サンプル目指す形~~(6桁を0埋め)
[項目1]
000021
000オ21
0000ヌ2
000320
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# C言語:数値の桁数指定についての質問です。 8 2022/05/26 23:53
- Ruby 初心者プログラミング 3 2022/10/12 11:31
- PDF C#でfloatを整数部、小数部とも桁数固定で文字表示したい 2 2022/07/28 09:37
- その他(プログラミング・Web制作) pythonにおける単方向リストの実装について 4 2022/07/13 12:34
- システム CSVファイルのマッピング処理の省力化 1 2022/11/24 00:01
- Java javaで質問です。 文字列2023/2/3(一桁の場合、0埋めなし)の場合にyyyyMMddに変換 3 2023/02/20 11:30
- Excel(エクセル) バイナリー演算を勉強したい 1 2023/04/19 14:17
- リフォーム・リノベーション 石膏ボードに壁紙を貼るための下地のパテについて 4 2022/10/27 22:16
- Java Java 南京錠 2 2023/02/04 11:46
- 化学 有効数字の取り扱いについて 高校化学では、測定値同士の計算結果の有効数字は、測定値に合わせるようにな 4 2022/06/30 14:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ACCESSのテーブルのデータで、先頭に「000」を付与するほう右方
Access(アクセス)
-
【急】Access 4桁の数字の頭に0をつけて5桁にしたい
Access(アクセス)
-
アクセスで追加した項目に全て同じ値を一発で入れたい
Access(アクセス)
-
-
4
ACCESSで空白のデーターをクエリで判定/識別する方法を教えてくださ
Access(アクセス)
-
5
Accessのマクロでモジュールを実行させたい。
Access(アクセス)
-
6
ACCESSのデータに自動で半角スペースを入れたい
その他(データベース)
-
7
2つのテーブルに共通するレコードを削除したい
Access(アクセス)
-
8
Access レポート印刷するときに1ページに収める方法
Access(アクセス)
-
9
アクセスでcsvに出力した際、頭の0が消えてしまいます
Access(アクセス)
-
10
アクセスで#エラーを表示させない方法は?
Access(アクセス)
-
11
Access サブフォームでの選択行の取得
その他(データベース)
-
12
ACCESS クエリで重複データを最新の1件だけ表示
Access(アクセス)
-
13
AccessからExcelにエクスポートする時に常に上書きしたい
Excel(エクセル)
-
14
access テキストボックスの値取得
Access(アクセス)
-
15
Access2003 クエリで、空の列は作れますか?
Access(アクセス)
-
16
【ACCESS/必須条件とOR条件を組み合わせる】
その他(Microsoft Office)
-
17
Access2010 「演算子がありません」エラー
その他(データベース)
-
18
SQL文で パラメータが少なすぎます エラー
Access(アクセス)
-
19
Access フォームのテキストボックスに半角英字のみで入力する設定は
Access(アクセス)
-
20
Access 同じデータをたくさんのレコード(同一列)に一度に入力するには
Access(アクセス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel 2019 のピボットテーブル...
-
エクセルVBAで5行目からオート...
-
Oracle 2つのDate型の値の差を...
-
Access テキスト型に対する指定...
-
エクセルグラフの凡例スペース
-
SQLServerのGROUP BYについて
-
2行目を表示できますか?
-
PC-98でHDDに複数OSを入れる...
-
セルの右クリックで出る項目を...
-
iPhoneのLTE.VoLTEオンについて
-
PhoenixBIOSの設定について
-
access2000:フォームで入力し...
-
BIOSでAHCIに設定したいが、項...
-
条件に一致した列の非表示の仕...
-
SUBSTRING 関数に渡した長さの...
-
空白をそのままインポートする...
-
VBAで複数の数式セルを最終行ま...
-
他テーブルで一致する列から名...
-
Accessレポートで特定条件で改...
-
エクセルで非表示行をうまくコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel 2019 のピボットテーブル...
-
エクセルVBAで5行目からオート...
-
Oracle 2つのDate型の値の差を...
-
エクセルグラフの凡例スペース
-
Access テキスト型に対する指定...
-
セルの右クリックで出る項目を...
-
SUBSTRING 関数に渡した長さの...
-
必須入力項目と入力必須項目
-
BIOSでAHCIに設定したいが、項...
-
Accessレポートで特定条件で改...
-
他テーブルで一致する列から名...
-
Accessで数値型にNULLをInsert...
-
ORACLEでLONG項目からCHAR項目...
-
datファイルからaccessにインポ...
-
access2000:フォームで入力し...
-
指定した項目の列削除
-
APN設定について教えていただけ...
-
VBAで複数の数式セルを最終行ま...
-
条件に一致した列の非表示の仕...
-
複数のレコードを1つのレコード...
おすすめ情報