重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

大阪市議会の議員バッジですが、次回の地方選で当選する市議に貸与(貸し出される)するバッジを巡って、すったもんだしています。
今はひとつ6万円する純金製で、賛成派議員は「身分を示すものだから純金でいい」と言い、反対派議員は「高価なバッジは世間の常識から逸脱している」と言い、金メッキへの変更を支持しています。

皆さんの感覚だったら、どちらを支持しますか?

A 回答 (6件)

メッキで良いよ。


派手好きの大阪ならではだね。
    • good
    • 0

へー凄いですね。

純金ですか・・・
何の身分なのでしょうかね?特権階級?上級国民?
こんな勘違い議員がいるから、国民の為の政治が出来ないのでしょう。
国民の預託を受けて、国の為(この場合は地方自治ですが)働かせて貰っている。と言う感覚が大事では無いでしょうか。
    • good
    • 0

純金ではなくメッキでいいのではないでしょうか。


6万円と言うのが、7万円の某接待費用を思い浮かべますし。

市議会議員になって、給与の一部、質入れにも出来るくらいの
価値がありますよ という前提なら、世間的な認知とともにあり
かも知れません。

基本的には、反対です。
    • good
    • 0

トンビさんこんにちは☆



オリンピックの金メダルでさえ、金メッキらしいので、議員バッジもメッキでいいのでは?と思いました。
メッキは長期的には剥がれますが、
議員は一時的に貸与されて利用するだけなら、
必要に応じてメンテナンスすればいいと思います。
ただ、長期的に見て、メンテナンスの費用と、最初から純金にするのと、どちらがコスパがいいのかわかりませんが。。
また、今既に純金のがあるのに、わざわざ改めて金メッキのを作るのなら、費用が発生して本末転倒な気が。。(^_^;)
私も以前にホワイトゴールドのジュエリーを持っていましたが、ホワイトゴールドはイエローゴールドにメッキを張り付けているので、結構すぐ剥がれるんですよね。その度にいちいちメンテナンスするなら、やっぱり最初からプラチナか純金のものを使用した方がいいと思いました。
    • good
    • 0

トンビさん、こんにちは。



山田議員の130万近くの給料に今だに納得出来ないところなので、勿論金メッキでも充分過ぎると思います。
    • good
    • 1

議員バッチをなくしたら


弁済してくれるなら
金バッチでもOK

議員から落選したら
キチンと返納するのかな?

( ̄~ ̄;)

大阪市議
馬鹿の集まりかな?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!