重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ゲームソフトを売るときは何か消去した方がいいとかありますか?そのまま売っても大丈夫ですか??

A 回答 (6件)

ゲームボーイ用のソフトとかなら、相当昔の話ですけど、セーブデータ消されてないまま売られるのも全然普通だったような気がしますよ。

個人が特定できるような情報を含んでたりしない限りは心配するまでも無いと思います。新たに購入した人が自分でセーブデータを消去すればいいだけです。
    • good
    • 0

ファミコン・ゲームボーイアドバンス・3DSの初期のほうのソフトなどのカートリッジタイプ、おじさんが俗にいうカセットのみソフトにセーブデータが保存されます。



CD(DVD・BD)-ROMは読み取り専用、ディスクには書き込めないのです。
本体の等のメモリやHDDに保存するのでカートリッジタイプでなければ何も心配いりません。
    • good
    • 0

ゲームソフトはROM(リードonlyメモリーの略)です。

セーブしたデータメモリーじゃないのでそのままで良いです。
    • good
    • 1

カートリッジだとゲームデータは消さないと残る。


しかし問題ない。主人公の名前が『まめ』でも、
『おかま』でも『ケンシロウ』でも、レベルが
わずか5までしか上がってなくても、何の問題もない。
残ったまま売ったのも多いと思います。
知ってるゲームは全部消せました。
    • good
    • 0

ゲームソフトを売るときは、そのままで売って大丈夫ですよ。



むしろゲームソフトは消去できないと思います。やった履歴はパスワードなどで保護されていたりしますし、別に残っていても

使えないので大丈夫だと思います。
    • good
    • 1

リセットするのが無難ですが


お店経由で売るならお店がやってくれると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A