プロが教えるわが家の防犯対策術!

売電契約せずに系統連系した、自己消費型太陽光システムの導入を考えてます。
しかし消費電力よりも発電量が時々上回るかもしれないので逆潮流が心配です。

https://faq01.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/ …
太陽光発電の売電とは逆潮流の事だと思いますが、一方で下記のページでは、逆潮流はダメと書いてあります。
https://solar-jp.net/2091#toc8
売電契約した場合の逆潮流と、自己消費型太陽光システムで売電契約せずに発生した逆潮流は、電気的に何の違いがあるのでしょうか?
大丈夫な逆潮流と、大丈夫じゃない逆潮流の違いって何なのでしょうか?

質問者からの補足コメント

A 回答 (2件)

これ、合法なんでしょうかね?


20年前は、違法でした。
その後、法律が変わったのかな?

>電気的に何の違いがあるのでしょうか?

基本的には違いはありません。
契約した逆潮流は、品質認定を受けたパワーコンディショナを
使用しますが、示されたURLの商品は認定を受けていません。
 受けていないと判断できる文言がある。
系統連系すると、法的には発電所として扱われます。
即ち、電力会社が運営してる火力発電所などと同じ法律を
守らなければなりません。
 勿論、適用される法の範囲はかなり少なくなりますが。
この法律に適合しているかを判断するための認定制度です。

だから、違法ではないかと疑ってます。

>大丈夫な逆潮流と、大丈夫じゃない逆潮流の違いって何なのでしょうか?

大丈夫じゃない逆潮流の違いは、電力会社に見つかったら、
契約停止(電力の供給が受けられない)になると思います。
また、それなりの損害賠償請求される可能性があります。
そして、スマートメーターが普及した現在では、簡単確実に
見つかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自分は善悪の判断を国家に握らせていないので、正直合法かどうかはあまり気にしていません。
売電契約の無い僅かな逆潮流が悪い事(実際に誰かが損害を被る)なのであれば控えるけど、実害は無いけどルールで決まってるというだけなら自分の倫理観では問題ありません。
本当に違法なら販売出来ないはずなので、法律がこの新技術を想定していないだけではないでしょうか?
損害が無いなら損害賠償請求も無いですしね。
実際の所、数百ワットの程度の逆潮流が発生しても、近所の家庭で消費されるだけで損害は発生しないのではないですか?

お礼日時:2023/02/01 22:19

ごく大雑把に言えば勝手に電線へ電気を流してはいけないと言うことです。



売電用の設備であれば電力ネットワーク側の管理システムで発電量が把握でき場合によってはネットワークから切り離すことも可能、自己消費型ではこういった制御が出来ず消費と供給のバランが取れなくなり電圧異常や周波数変動の原因になりかねず最悪停電になる可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。

最悪の停電というのは変電所まで電気が逆流する、バンク逆潮流が発生したという認識で合ってますでしょうか。

しかし実際の所、メガソーラーならまだしも、一般家庭の余剰電力、数百ワット程度でそれが起こる可能性はゼロではないでしょうか?
1kw程度の発電システムで一部逆潮流が発生しても変電所までは逆流せず、太陽光発電をしていないご近所で消費されるだけで特に問題は発生しないのでは?

お礼日時:2023/02/01 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!