dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何度言っても期日にギリギリにデータを送ってくるクライアントの担当者がいます。

頂いたデータを元にさらに私が作成して、お返しするような流れの仕事なのです。。

こちらでも作成する時間を確保せねばならないのに、先方の期日ギリギリにデータ送ってきていつもこちらが徹夜です。

何度言っても直りません。

どうしたらいいんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 仕事の流れは、
    クライアントからデータをもらう
    →私がそのデータを元に資料を作成する→クライアントへ完成させて返す

    期日指定はクライアントの指定日です。

    要はクライアントは私に資料を依頼しないと作成できず、別のクライアントへ渡せないのです。

    1週間は猶予くださいって言うてるにも関わらず毎回データ送ってくるのが、期日ギリギリ。

    これって普通のことなんですか?

    他のクライアント様は必ず余裕見てデータを送って下さいます…

    ここの会社の事務員さん 契約書も作成ミス多いし、早めに下さいって言っても、わかりました!って言うもののすぐ忘れます…

    催促の電話も何度もします。

      補足日時:2019/09/15 22:53

A 回答 (8件)

期日というのは、先方から送られてきたデータをあなたが処理して先方に納入する期日(納期)のことだったんですね。



先方とクライアント契約したときの契約書では、いつまでに先方がデータを送ってくるべきか、明記されていないのでしょうか。「1週間は猶予ください」って言うことは口頭で交わした話で、契約書には記載されていないのでしょうか。

もしそうなら契約書の不備であり、それを改めない限り、解決策はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

契約書に記載はありません。
その辺はお互いの思いやり?常識?で成り立つと思っておりました。

でもこのクライアントはいい加減なので取り決めを行なっておかねばですね

お礼日時:2019/09/23 20:43

クライアントの上司と貴方の上司で期限の取り決めをすれば?


受注、加工、納入し、請求して入金する。
会社間の契約です。上司とともに契約書を確認すれば?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が代表なんです。
先方は現場でのトップ…

お礼日時:2019/09/18 19:52

データを頂いてから資料の作成まで1週間お時間を頂きます。


という内容でクライアントと契約すればいい、って話ではないのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう期日のことは契約で交わしたほうがいいものなのでしょうか?

常識範囲内で進むと思っていました。。

お礼日時:2019/09/15 23:07

期日に間に合ってるのに文句を言うのは筋違い。

自分が定時に帰れる仕事量で最終に間に合う期日に指定するべき。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

受け取るだけならそれでもいいのですが、それを元にこっちで作成するんですよね

それなのに先方指定の期日ギリギリにデータ送ってくるのは失礼すぎませんか?

資料作成に時間かかることは先方もわかるはずです。

お礼日時:2019/09/15 23:00

>期日にギリギリにデータを送ってくる。

。。

のは、約束の期日内であれば、当然の事でしょう。

問題なのは、あなたの作業量の見積りが甘く、妥当なスケジュールになっていないからです。
主体作業だけではなく、準備作業等の付随作業に付いても、良く分析して、作業時間に組み入れて置かなければいけません。

プロジェクトの作業スケジュールは、余裕を持たせて作って置かないと、寝る間も無くる事は良くある事です。

予測できる事は、総て織り込んで、余裕あるスケジュールを作ってください。
納期が遅れれば、契約によっては、賠償金を支払う事に成りますから、慎重にプランを作り、進捗管理も怠りなく行う事ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先方の期日なんですよ。

お礼日時:2019/09/15 22:55

本来の期日の少し前を先方にお伝えすれば良いのでは。



それができない(相手が期日を知っている)のなら、別に提出期限をもうけ、それを超えたらやらないor別料金加算でいかがでしょう。
徹夜なんかする必要はなく、決められた時間で帰宅し、「なんでできてないんだ!!」って言ってきたら「期日までにいただけませんでしたので。私は〇時には退社します。その旨は何度もお伝えしてあるのですが、それでも作業に必要なものを提出いただけませんでした」と言ってやればいいのです。
もし上司がそれをだめだ、仕方ないだろやってやれと言うなら、「では、申し訳ございませんがお願いします。私は家のことがありますので」と退社してやりましょう!
    • good
    • 0

期日ギリギリなら問題ないと思いますが。


頂いたデータで作業時間を確保するのであれば、期日を前倒しで設定すればよいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

期日は先方の期日なんです。

お礼日時:2019/09/15 22:54

向こうの提出期限ギリギリなんですか?


向こうの期限を早めたら良いだけでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!