
みなさまこんにちは。
お伺いしたいのは、受信したメールのヘッダーの"Date"についてです。
時差のある外国に住んでいる人からメールが来ました。
Dateには、日時の後に標準時刻が+-で表示されますよね?見てみると、確かにはっきりと日本との時差が出ています。
これは、相手が送信した(書いた?)日時なのですよね?
この日時と言うのは、送信者のパソコンで設定している日時なのでしょうか?
…例えば、送信者が自分のPCの時刻を変更して送信した場合も、こうやって表示されるものなのですか?
また、そのメールはYAHOOメールだったのですが、
あぁいったサービスでは、その辺はどう反映されるのでしょうか?YAHOOメールで時刻が設定されているのか、やはり送信者のPCの設定によるものなのか…。
疑問が疑問を生んでいて、頭がこんがらがっています。
また、X-ArrivalTimeというのは何なんでしょうか?
調べても探しきれませんでした…。
どうぞよろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Date:ヘッダにある+-の数字は、正確には世界標準時(GMTまたはUTC)と現地標準時との時差です。
(ご存じかもしれませんが念のため)
> これは、相手が送信した(書いた?)日時なのですよね?
そうです。メールを送信した日時です。
> この日時と言うのは、送信者のパソコンで設定している日時なのでしょうか?
はい。通常はそうです。その為、時々数年先の未来や何年も前の過去からメールが届くことがあります(笑)
# 送り主が日付の設定を間違えているだけの話ですが
> …例えば、送信者が自分のPCの時刻を変更して送信した場合も、こうやって表示されるものなのですか?
はい。変更した後の時刻や時差が反映されます。
> あぁいったサービスでは、その辺はどう反映されるのでしょうか?
きちんと確認したわけではないですが、画面を表示させているWWWサーバ側の設定が反映されるものと思われます。(PCでは表示と入力をやっているだけなので)
> また、X-ArrivalTimeというのは何なんでしょうか?
よく判りませんが、受信者のメーラーまたは受信側のメールサーバが、メールを受信した時刻だと思います。
インターネットで共通して使用しているヘッダではないので、恐らく情報はないかあっても見つけにくいと思います。
そうですか、それじゃぁいくら探しても情報は見つからないはずですよね。
迷惑メールなどでも、どこか遠い国から送られてきますが、
それも果たして本当に外国からなのか、はたまた日本からなのか
それは結局分からないと言う事なんですよね。
勉強になりました。ありがとうございました!

No.4
- 回答日時:
Date: は、通常は送信者の PC に設定された送信時刻になりますが、メールソフトによっては Date: を付けずに送信するように設定できるものがあります。
その場合、プロバイダのメールサーバが、自分(サーバ)の時刻を元に Date: を付け加えることもあります。
また、Date: が存在していても、無条件にサーバの時刻に書き換えられる場合もあります。
ご参考まで。
お礼が遅れてしまい、申し訳ありませんでした...!!
やはり、DATEはあまり意味のないものの様ですね。
でもとても勉強になりました。アドバイスありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
Dateは送信日時を表しますが、正確には送信者が送信した時のPCに
設定されていた時刻が表示されます。
従って、送信者のPCの日時設定が間違っていると、メールソフトは
間違った時間を記録したメールを送信してしまいます。
又、[詳細]に記載されている
X-から始まるヘッダフィールドは、特に決まりがないようです。
メールソフト、サーバなどがつけたりしているようです。
私が受信したものに X-OriginalArrivalTime というのがありましたが
これはサーバーのメール受信時間を表しているようです。
参考までに下のHPをご覧下さい。
http://www.pchajime.com/mail_outlookexpress_head …
参考URL:http://www.pchajime.com/mail_outlookexpress_head …
やはり送信者の設定によるんですね。
X-OriginalArrivalTime についても、情報が全く探せずにいたので、スッキリしました!
参考URLもとても参考になり、勉強になりました。
どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Yahoo!メール PCのyahooメールで docomoメール宛に送るとタイトルの後にフォント情報等が表示されてしまう 1 2022/04/15 08:02
- ビジネスマナー・ビジネス文書 内定先に送るメールについて 3 2023/03/07 19:57
- その他(メールソフト・メールサービス) メールサーバーは「PC側がメールをDL済みか否か?」を何を以て感知するのか? 2 2022/12/20 14:56
- サーバー 接続・ログインはできているのにメールが送信できない 2 2022/06/27 15:03
- Outlook(アウトルック) Windows11にしてからOutlook2019がすぐに固まってしまう件に関して。 2 2023/01/21 11:52
- 求人情報・採用情報 タウンワークで数日前に求人にWeb応募し、今日メールで返信が来ていたのですが、面接日時が12月26日 1 2022/12/30 22:27
- Outlook(アウトルック) 「送信トレイに未送信のメッセージがあります。このまま終了すると、次にoutlookを起動するまでメッ 1 2023/02/24 15:13
- Outlook(アウトルック) Outlookの不具合について。 仕事上でOutlookをメールで活用しています。 社内にいるときは 2 2023/07/17 19:30
- 中途・キャリア 社長面接日時設定について。 エン転職から応募した企業の一次面接が5月1日にありました 面接官は2名で 1 2023/05/09 20:35
- iPhone(アイフォーン) gmail をpcとiPhoneで使っていますが、PCから送ったメールがiphoneに反映されません 3 2023/07/25 10:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
添付してメールを送信しないと...
-
メールの複数一斉送信について
-
最近定員が使用しているインカム
-
会社でメール送受信できるPC...
-
さっき、↓引用内容の迷惑メッセ...
-
添付した画像を送れない
-
受信が出来て送信が出来ない
-
DIONのメールサーバーの不具合
-
添付メールが受信できない
-
Windows Liveメールですが送信...
-
SMSはガラ系はダメでしょうか?
-
メールの送信、受信時間について
-
Outlook Express の使い方
-
ウイルスセキュリティ で送信...
-
海外へEメールが到着する時間に...
-
OCNでBeckyから送信できません
-
ショートメールはお金がかかる...
-
一部メールの送受信が出来ない...
-
Androidのスマホで4Gの横にある...
-
gooブログでのトラックバック
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Thunderbirdで返信するとき左側...
-
Outlookの会議出席依頼メール
-
beckyでのメール自動送信は可能...
-
メールのヘッダーに書かれてい...
-
Bcc 重複で送信しても大丈夫?
-
会社でメール送受信できるPC...
-
メールアドレスを間違って送信...
-
メールの送信、受信時間について
-
Androidのスマホで4Gの横にある...
-
Mail Distributorで送信エラー
-
システム管理者 配信不能
-
メールの時刻表示は何処の時刻?
-
Gmailで送信したメールを受信ト...
-
メールの受信時刻について・・・
-
受信日時があり得ない日時(未...
-
メール送信不可
-
becky リマインダ停止
-
海外へEメールが到着する時間に...
-
メールサーバーに送信元IPアド...
-
同じ内容のメールが同時刻に複...
おすすめ情報