dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プログラミングについてです。
現在、javascriptで作ったアプリケーションをデータベースにいれたいのですが、中々調べても答えにたどり着けません。
質問としては、
1.データベースはMYSQL1つでできるのか?node.jsのようなものも必要なのか?
2.javaでアプリケーションをつくると、データベースの処理もフロントエンドも全てjava1つでできてしまうのか?(javaも少しやってます。)

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

1. データベースの使い方



ウェブブラウザで動かす JS アプリから、
ブラウザのデータベース機能を使う
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Learn/Java …

サーバーの Node.js 上で動かす JS アプリから、
サーバー上で動かすデータベース製品を使う
https://www.npmjs.com/package/@mysql/xdevapi

ウェブブラウザで動かす JS アプリから、
サーバー上で動かすデータベース製品を使うために
サーバー側に Node.js で動かす専用 API を用意する
https://www.npmjs.com/package/mysql-to-rest

クラウド型データベースを使う
https://cloud.google.com/firestore/

2. フロントエンド Java

サーバー側ならすべて Java で実装可能です
ウェブブラウザ側で動く Java 環境は既に存在しないので、もしやるとすれば Java から JS へトランスコンパイルする等の環境整備が必要となります。
    • good
    • 0

1 MYSQL1つでできるのか→ Yes


2 全てjava1つでできてしまうのか→ Yes
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!