重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

タイトル通り。AIチャットの案内に従ってお客様サポートページを開いて、それなりの書き込みしても、同じ繰り返しで、全く役に立たない。

会員ページにログインしてナンチャラだの、サポートセンターのナンチャラだの、それぞれの操作をしても、全く目的の案内にたどり着けない。電話番号の記載も無ければ、担当窓口の直チャットもできない。

カスタマーサービスは一体どうなってる?

質問者からの補足コメント

  • プンプン

    件の電話番号に架電しましたが、ショートメールにURLを送ってきただけ。それって、結局,
    Rakuten MobileのHPで、my楽天モバイルからサポートページで、ってこと。結局、同じ繰り返し。
    AIチャットじゃ話にならないし、直チャットとか、サポート窓口の直電って出来ないのか?
    ホント、腹が立つ。
    経験者、居ますか?

      補足日時:2021/09/06 21:20

A 回答 (2件)

AIチャットは役に立ちません。

同感。
仕方が無いので、電話して聞こうとしたら、繋がらない、かなり待たされて人間と話した。待ち時間40分会話30秒。
AIチャットは過去のデーターを入力している。例外は答えられない。機械は忠実だ。パラリンでオリンピック村の自動運転事故と同じ。「そんな行動を取るとは思わなかった」だって。健常者には分からない事はいっぱいある。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>AIチャットは役に立ちません。同感。
経験者なら、分かるよね?
ホント腹が立つよ。問題の解決にならんのよ。
直電話、直チャットできないのか?

お礼日時:2021/09/07 15:40

050-5434-4653 9〜18時です。


ただサポートがほぼない代わりに料金を安くする、いわゆる格安スマホ会社なので、
オペレーター数も少ないのかなかなか繋がらなく、根気よく掛けるしかないです。

まともなサポートが必要でしたら普通にNTTドコモとかで契約するしかないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々と回答ありがとうございます。やはりこの番号ですか。
楽天の公式サイトで見つけましたが、この番号にかけても、
URLのショートメールが届いただけで、埒が明かない感じでした。

お礼日時:2021/09/05 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!